想像以上のラインナップ。
上越市立直江津図書館 / / .
蔵書数も多く、落ち着く雰囲気の図書館です。
学校帰り、休日のテスト期間の時期などほとんど毎日使わせてもらっています!ほとんどは一階のところで勉強していますがダンスのレッスンだったり中高生のグループの話し声だったりが気になる時があります。
公共の場なのですが、気にせず笑い声だったりが聞こえます。
3階はすごく静かで、捗るのですがもう少し営業時間を延長してくれるとありがたいです!
鉄道図書コーナーののぼり旗が立っていたので行ってみたところ、想像以上のラインナップ。
てっきり棚ひとつふたつぶんかと思っていたら、なんと壁一面+島数個分まるまる鉄道コーナー。
明治大正期や海外の時刻表があったり、趣味から工学、歴史、旅(国内/海外)に至るまで幅広く並んでいて好きな方は無限に時間が潰せそうです。
ダンスのレッスンなどをされてる人たちが、休憩で談笑の声が大き過ぎます。
😤🥲😵まわりに、学生さん達が勉強してるのに対して、もう少し大人の配慮をしてほしいです…。
😔そんなに騒ぎたければ、ダンスの部屋で過ごせば良いのに…。
😭
一階の勉強スペースでたまに中年のメガネかけた人がJk見てるので皆さん気をつけてください。
この地方の方言を知りたくて行ったのですが、いろんな本を探してくれて大変助かりました。
大人も子供もワクワクするような仕掛け(ミニ展示や子供向けの参加型のイベントなど)が館内のあちこちにあります。
本を借りる場所としてだけではなく、それらを探す楽しさもこの図書館の好きなところです。
奇麗で静かな所です。
古いCDが沢山有ります。
聴きたくなると行きます。
探している本を迅速に調べてくれて丁寧に書庫まで探しにいってくださって見つけていただいた。
気さくな感じで人当たりがよく癒された。
とにかくキレイ!蔵書数は高田に比べると少ないけど、キレイで静かだしとても落ち着く(*^_^*)
駐車場が狭く、置ける台数に限りがあります。
図書館の向かい側に新しく建物が出来て、そこに30台ほど止められるそうです。
図書館は昔ホテルだったところを改築しているので使い勝手はあまり良く有りませんが、図書館の内容は十分充実しています。
図書館の職員さんによる企画モノは工夫されています。
コロナ禍中、すいています。
非常に快適に勉強できます。
駐車場がいっぱいでも、目の前の立体駐車場が2時間無料なので助かります。
利用しないとなぁ🎵今日は別の目的だったけど☺️
久しぶりに来た。
コロナ対策か出入り口は開け放して席も一つずつ座れないようになってた。
利用時間も一時間以内に奨励してた。
ここは10時オープンだけど8時半から建物内に入館できるのが助かる。
時間潰しに最適。
静かな所で落ち着きます。
ただ音楽CDを借りたい時に探す方法が原始的で中々見つかりません。
またインターネットを閲覧できるコーナーが有りますが、今時いちいち申し込まなければならないのは面倒です。
何とかしてください。
駅に近くて便利。
CD.DVDも借りられます。
新作はないけど、名作を鑑賞できます。
勉強スペースがあり、ありがたいです。
・館内は清潔で清掃が行き届いており、職員の対応もよい。
・正面の駐車場は他の方も書かれている通り、すぐに満車となる。
直江津駅南口駐車場を使用するか(受付窓口に持ち込むと無料になります)、駅が近いので徒歩で来たほうが負担がない。
・1階は公共スペースと貸館施設。
2階は子ども図書館、3階が図書館。
・1階は22時まで使用可能。
夜遅くまで作業したいという方はこちらを使用するといいかも。
・高田図書館と比べると蔵書数が少ないが、書籍のレイアウト含め、こちらのほうが見やすく、居心地が良い。
・窓際の席はどうしても冬場になると、ひんやりしてしまう。
厚手のマフラー等で防寒が必要。
・周辺にはセブンイレブンもあります。
駐車場が狭い蔵書数が少ないでも綺麗だし本を読むスペースはあるしでいい図書館借りたことはないがCDやDVDも借りられる。
新潟県域の郷土史がほぼ全て全館揃いで見られるので、地域史を研究している人はたぶんヘビーに利用していることだろう。
市民向けの図書館としても、軟らかいものからハードなものなものまで、多様な要望に応えられる蔵書。
新潟県域の郷土史がほぼ全て全館揃いで見られるので、地域史を研究している人はたぶんヘビーに利用していることだろう。
市民向けの図書館としても、軟らかいものからハードなものなものまで、多様な要望に応えられる蔵書。
駐車場が狭い蔵書数が少ないでも綺麗だし本を読むスペースはあるしでいい図書館借りたことはないがCDやDVDも借りられる。
3階が通常の図書館、2階は「こどもとしょしつ」となっていますが3階も年齢問わず入館できるそうです。
そのあたりの覚悟は必要です。
高田図書館より綺麗。
本は少ないが、勉強するならこっち!階段が大理石でひんやり。
駐車場が狭く満車になっていることが多いが道路向かいに駐車場が増設されたので多少はましになった。
駐車場がずっと満車だったりします。
徒歩とかで来るといいのかも。
名前 |
上越市立直江津図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-545-3232 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 10:00~20:00 [土日] 10:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて利用しました。
読書は苦手なのですが時間潰しにとても良いと友人に聞いて利用しました。
当たり前ですがとても静かで清潔感のある雰囲気でした。
読む本を決めて読書席で読みましたが睡魔が襲ってきてしまい30分程しか滞在できませんでしたが雰囲気はとても良かったです。