細麺は分かりますが、伸びてる感が強いのと、うーん。
鶏ぱいくぅ麺の塩を頼みました。
めちゃ美味い唐揚げとコクのあるスープにフライドガーリックでパンチを効かせた所にごまの香ばしさが大変美味でした。
スープ自体はそこまでこってりでは無いのですが、排骨からでた鶏油の香ばしさとトロッと感が後からブーストしてきて最初の1口と最後の飲み干す1口が別物でどこから食べるかで味が変わる楽しいひと時でした。
塩が旨い店は間違いないですね。
最近すげーあっさりか、自称こってりのしょっぱいだけの店にあたることが続いていてパッとしない中、しっかり出汁の旨味で濃厚なスープに出会えてとても嬉しいです。
遅めの昼ごはんで身体に染みました。
接客もとても感じよかったです。
細麺は分かりますが、伸びてる感が強いのと、うーん。
チャーシュー麺頼みましたが、チャーシューは薄いのにガジガジでした。
入れ歯の人は食べられません。
遠くから行くと後悔すると思うので、敢えて書きますが。
にんにくの香りでなんとか最後まで食べきることが出来ました。
(スープは飲めませんでした)(なんか足りないのに、塩気は強い)
入店からの店員さんの雰囲気が明るかったです。
ひとつひとつの心遣いや言葉かけが素敵です。
子どもが飽きないように絵本やお絵かき用のペンもありました。
また広い小上がりがあり広々食べる事ができました。
駐車場は国道に面しており初心者にはハードルが高いと思っていましたが、お店の裏手側にも駐車場がありました。
たまにがっつりボリュームあるラーメンが食べたい時に寄りたくなるお店です。
銀波露と言えばぱいくぅ麺、ぱいくぅ麺と言えば銀破露と思ってるくらいぱいくぅ麺が好きなんです。
まー、最近は年のせいか完食すると胃もたれするようになりましたが(笑)ぱいくぅ麺は見た目のボリュームほどくどくないのがポイント高いです。
店内は綺麗でお子様連れでも気兼ねなく来れるように配慮されてますし、店長も店員さんも気持ち良い接客してくれるのでとても気分よく過ごせると思います。
SNSもよく更新されてるので色んな情報を集めて来店するのも良いですね。
この場所で中々長続きするお店がなかったので銀波露さんには頑張ってほしいところです。
家族で行く時はこちらに伺うことが多いです。
店内は広く、椅子のテーブル席だけではなく、小上がりもあり。
小さな子ども連れの家族にはありがたし。
カウンター席もあるので一人で行っても寂しくならない。
香ばし〜のノーマルラーメンは今時の価格設定としては安いんでないかと。
チャーシューやメンマなどきちんと具も入っているし。
うちの子供達は中に入っている玉ねぎが美味しくて大好きです。
駐車場に関しては国道沿いなので正面は入りずらい。
なのでいつも裏に停めます。
飲食店としてはなかなかの鬼門の場所ですが、長く続いて欲しいですね〜2024再訪カレーらぁめんはライス必須。
取材ウェルカムなお店なので、行こうと思うときは、いつも混んでて、今回ようやく初訪問✨ 噂のぱいくう麺の醤油と、ノーマルの味噌を注文😉 くどめと書き込みがありましたが、アラフィフの私でも、美味しく頂きました👅 ただノーマルのチャーシューが美味しかったので、次回は厚切りチャーシュー麺を食べたいです💕 ラーメンには珍しく少し大きめにカットされたタマネギがたくさん入っててビックリ😲 でも箸休めに丁度良くてさらにビックリ😲 濃い味でくどくないラーメンが好きなので私的には大好きです💕 1番素晴らしかったのは接客ですね💮 混んでる時はわからないけど、出迎えからお見送りまでしてくれるし、ホールスタッフの女性陣も、質問に即答出来る知識に驚き💯 ただテイクアウトもあったのか、提供時間が少し遅かったかな? 行きつけの中華屋があるので、ラーメン専門店には、めったに行かないけど、ここはまた絶対に来ます!! ご馳走様でした✨😺✨
10年振りかな?味も接客も申し分ない。
カウンター席も広めで有難い。
メニューは横なのでちと見にくい(笑)味噌好きだけど次は定番の醤油試したい。
のりたまらぁ麺(醤油)を食べました。
玉ねぎの味が強く、不思議な甘さのあるスープでした。
チャーシューはもも肉系。
パートナーはぱいくぅ麺を食べていたので揚げ肉を一口もらいました。
うすめのバラ肉にころもをつけて揚げてあり、スープに浸っているので、かなりこってりした印象です。
厚切り炙りチャーシューラーメン1100円。
私は味噌を食べました。
めちゃくちゃ美味い。
チャーシュー厚み1cmくらいあってステーキか?って思った。
トロトロ系ではなく、食べ応えがある肉感つよいタイプ。
齧った時に表面カリッとしてたのが好きですね。
味噌の割にあっさりしてたのですが、このチャーシューにはこれ具合がベストマッチだと思いました。
こちらの手稲店限定のからあげも美味しかったです。
テイクアウトメニュー豊富。
スタンプカードアプリ入れたし、また行きます😋追記:ティッシュや紙エプロン、スープを割る用スープまで、言えば貰えるのすごいですね。
他店にはないサービスで気に入りました。
店員さんはとても丁寧です!ねぎたまの味噌とチャーシュー麺醤油いただきましたがどちらも味が濃いめですね割りスープを頼みました麺は珍しいぷりぷりの細麺でした個人的にあまり好みではなかったですチャーシューはとても厚切りで食べ応えがあります臭みもなく脂身がしっかりとしたタイプでした。
前から気になっていましたが、先日初めてお昼ご飯で頂きました。
自分はぱいくぅ麺を頂きました。
友達はねぎたまラーメンを頼みお互いシェアしました。
自分の年齢的に、ぱいくぅ麺は脂がキツくてトッピングを一枚残してしまいました。
友達も同じ塩でしたが、友達の方が自分的に好みが合いました。
黄色の麺ですが細麺でした。
自分達の好みのラーメンではないですが、お店の繁盛から人気の様です。
店員さんの対応は、凄く良かったです。
ごちそうさまでした。
拉麺好きがこの期に及んで初来訪。
変化球で辛塩を実食(笑)麺硬めはマストですが、好みが別れる所。
スープはかなり美味しいです‼️
久しぶりに来ました 香ばし味噌 胡麻の風味も良く美味しくいただきました 醤油も美味しいですね 店員の女の子の接客もとても良かったです。
はじめて来店しました(^-^)/メチャクチャ美味しかったです✨
久しぶりの来店😚🍜昨夜、Twitterで朝ラーやります!とのことでしたので早速!あっさり醤油系ですがやはり銀波露さんだなぁって味で美味しかった!朝ラーは不定期なので気になる方は是非Twitter等で調べて下さい!
久々に食べたけどやっぱり美味いなー。
ぱいくう麺はガッツリ系食べたい人におすすめです!個人的には餃子もジューシーで好きです♪支払い方法もいっぱいあるのでそこもよかったです(*´∀`*)
ネギ味噌。
焦がした風味が香って、それはウマイかな、と思うのだが、食べ進めるうちにボヤァーっとした味に気づく。
良く言えばクセがない。
味噌対決なら数百メートル先の田所かなぁ。
ラーメンの好みは人によって違うので自分には合いませんでした。
場所は大きな看板があるのでわかりやすいと思います😊駐車場も店舗前と店舗横にありました。
辛いラーメンの醤油、味噌、塩、を注文😊三種類の見た目はあまり変わらずでしたが 味はそれぞれ特徴があり 美味しくいただきました😊
細目のちぢれ麺にスープがよく絡んで美味しい。
写真はのりたまラーメン味噌。
連れが一番人気のぱいくう麺醤油を食べていたが、豚バラ肉を揚げたチャーシューがたくさんで、ボリューム満点。
今日は知人と来たので知人は塩チャーシュー(980円)と自分は不動の人気No.1メニューのぱいくぅ麺の醤油(1050円)を注文❕出来上がって来ました。
先ずはスープを一口飲んでみると、甘味?を感じるスープは味噌のようなスープの醤油?の味わいで細麺縮れの麺も歯ごたえが良く、豚ばら肉も衣をまとって噛むほどに味わいがあり美味しく、今日も美味しくいただき😋🍴💕ました❕豚ばら肉も美味しかったですけど、なかなか噛みきれなかったですね🎵😊
駐車場は、5台程度しかありません。
店舗は国道5号線に面していますが、駐車場は裏手です。
江別市に本店がある銀波露の支店が手稲にできて、利用しやすくなりました。
手稲店は、月寒店ほどの大きさはなく、本店と同程度の店舗規模です。
ラーメンのメニューは基本的に本店と同じで、手稲店はドリンクメニューが充実しているようです。
ラーメンは香ばし醤油と香ばし味噌を食べましたが、本店と変わらなく美味しいラーメンでした。
豚肉の唐揚げがトッピングされた「ぱいくぅ麺」やチャーシュー麺は、ガツンとこってりラーメンが食べたくなった時にお薦めです。
餃子も食べましたが、具材の味付けが甘めなようで、私の好みではありませんでした。
客席は、記憶がはっきりしませんが、カウンター席5名、テーブル席4名×4席、小上がり4名×2席ほどだったはずです。
人気No.1のぱいくう麺(味噌)おいしくない。
申し訳ないけど1/3残して帰りました。
一幻の行きたいわ…
旧5号線沿いにあるが、ちょっと見逃すかも!駐車場も3台分くらいしかないけど、回り込んで裏に停めたら8台くらいは停めれます。
ラーメンは「焦がし味噌」を注文。
胡麻がふんだんに使われていて、香ばしい味噌ラーメンでした。
ちょっと濃い目の味が食べたい時はいつもココを選びます。
他のコメントにもあるが味付けはしょっぱめ。
ただ独特な香ばしさのあるスープは好きな人にはハマります。
普段は塩派ですがおススメが醤油とのことで今回醤油を頼みましたがが次回は是非塩を頼んでみたいです。
接客もよく小上がりもあるので子連れも利用しやすいです。
醤油ラーメンを食べました。
好みの問題もあると思いますが普通に不味いです。
美味しい!って言える具材もなかったし、スープの焼き肉みたいな風味が個人的に嫌いです。
タピオカドリンクもやってるラーメン屋に期待するのは間違ってるのかもしれませんが。
お店の方はとっても感じが良く、気持ち良くお食事出来ます。
席も小上がり、テーブル、カウンターとあるので、一人でも家族連れでも気兼ねなく行けます。
ラーメンのお味は、本店に比べると少し塩辛いかなと。
ぱいくう麺のお肉も、全部汁に浸かってふにゃふにゃだったのが少し残念でした。
ぱいくぅトッピングの醤油ラーメンは美味しく、胡麻の風味が強い印象。
チャーシューも非がなく美味しい。
ぱいくぅはくどいので一枚で十分。
たまごつくね丼は多分ごま油とラー油がほのかと感じてあっさり。
ぱいくぅトッピングにより1130円とちょい高め。
駐車場は正面3台、裏6台くらい。
カウンターと4人がけのテーブルがいくつか。
小上がりの席に子供用椅子や絵本があります。
メニューにも小学生以下のこどもが頼めるお子様ラーメンがあり家族連れに優しいお店です。
味は濃いめです。
ラーメンは食べたいけど脂っこいものがもたれるようになった人は、オススメのぱいくぅ麺は用心してください。
辛ラーメン味噌味です。
辛すぎずコク深いく食べやすいです。
ぱいくう丼とセットだとさいこーです。
最近やっと他の店舗と同じ味になってきたと思います。
個人的には塩が好きです。
少し焦がした香ばしさがあり美味しいです。
ぱいくぅが他の店舗よりも柔らかかったです。
味噌か醤油か、いつも迷う。
でもぱいくう丼は欠かせない。
店員さんの対応がとても良いです。
ラーメンも美味しいです。
厚切り味噌チャーシューを食べましたが、脂っぽいので普通のチャーシュー麺が無難ですね価格は普通よりお高い感じです。
名前 |
銀波露 札幌手稲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-684-0030 |
住所 |
〒006-0013 北海道札幌市手稲区富丘3条1丁目7−19 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小上がりを利用しました。
絵本や子供用の椅子もあって過ごしやすいです。
他の席と距離が近めかも。
お子様ラーメンは700円で少し高く感じましたが頼めばぬるくしてもらえるので提供されてから待つことなくすぐに食べられます。
チャーシューも子供でも噛みやすく食べやすいです。
うちの子はすごく美味しかったようでお子様ラーメンを完食、完飲してました。
ラーメン屋では珍しく店内のスタッフ2名が女性の方でとても感じも良かったです。
噂のヒカキンに似てる店員さんもいらっしゃいました!