外食事業者(レストランなど)、 加工業者へ販売す...
全国から集まった生鮮食料品を、 小売店(スーパーなど)、 外食事業者(レストランなど)、 加工業者へ販売する拠点。
集荷(国内外から集める)、価格形成(値段を決める)、分荷(小分けし業者に販売)、取引の決済(ルールを決めて決済)、情報発信(入荷料や価格の公表)、衛生管理(食品の鮮度維持)などを実施する、役割・機能を担う場所で、施設は水産棟と青果棟に別れています。
事前に手続きを行うことで、個人でも見学させていただくことができます。
事前予約しておけば見学出来ます。
管理センター1階の警備室を尋ねて駐車場の場所を聞いていざ出発!見学者のカードを首から提げて歩きます。
5時15分から鮮魚の競りが、そして6時30分から青果の競りが始まります。
2階から見下ろす感じで声は聞こえましたが迫力満点という感じではありません。
廊下に説明書の展示が、あって勉強になりました。
食堂もあって見学者も利用可能です。
最後に、アンケートを記入して警備室に、出します。
ボールペンは記念品として貰えます。
事前予約をすれば一般人も見学が可能。
普段見ることのない競りの様子を見ると、こんな世界も身近にあったんだなあとしみじみ思う。
早起きした甲斐があった。
場内には一般客も入れる食堂もあるため、見学後はそちらで朝食を摂るのをおすすめ。
とても良かったです。
初めて見学訪れて我々が食べる食材がどのように流通してるのか大変勉強になりました。
一人一人の努力、生産→卸市場→販売→店など沢山の人が関わり、知らない方にはぜひ行って見学お勧めです🙂
駅から ちょっと 歩きます。
ちょっと 古い お店が 多いです。
北海道の人は 親切な人が わりかし多いので地元の人に 聞いて お買い物 した方が 良いと思います。
安い お店も きっと 教えてくれます。
近くの ガソリンスタンド の 人達も 親切ですよ。
かつてはインバウンドの方々で一杯だったそう。
これからまたそのような活気ある状況になればと思います。
10/20/22
毎週月曜日に販売!激ウマ料理です。
ふわふわのニラレバ定食、朝6時からオープン。
いつも。
清潔です、ただひとつ、難が、あると、すれば、広い(笑)ことですね😃
北海道最大の生鮮市場です。
ここには魚介類、野菜、花卉の市場があります。
北海道のすべてのものがここに集まると言っていいと思います。
以前、道北のある港で漁業者の方が、「いいものは全部札幌に送るよ。
その方が高く売れるから。
」「地元に流れるのは、味はかわらないが型が小さいとか、キズがあるとか、そういうものだよ。
」とおっしゃっていました。
仕方のないことではありますが。
ちなみに、一般の人は基本、中に入れませんが、定期的に見学ツアーを行っています。
また市場に併設している、場外市場やさっぽろ朝市、中卸センター、野菜館では新鮮なものを安く手に入れることができます。
場内は勿論一般の方は入れません。
場外市場は一般の方も買い物と食事が出来ます。
割高ですが…。
丸果センターっていうのがすぐ近くに有りパッと見一般の方は入れないなかな?って感じしますが入れます。
ここはお勧めで少ないですが食事も出来ます。
勿論買い物も出来ます。
温故知新、正に歴史の継続か?未来の脱皮か?を、さ迷う業界です。
まだ、いちば、なのか、しじょう、なのか?判断を出来ない、ステージです。
個人名は出せませんが、働いている若い方々は礼儀もあり、元気で対応してくれます!いつもありがとうございます!年配の方々はthe魚屋さん!といった感じですね。
若手が必要だと思いますので社員を大切に働いて欲しいと思います!
日通さんの仕事っぷりは最高です‼️全国の市場が日通さんになれば良いのに😅
今日 夕方 火災です😱 令和三年3月30日にです。
観光者向けの施設でないので買い物出来ません、二階の見学コースから見下ろす感じで売場の様子を見られます、但し事前予約と当日は場内にある管理センターで受付必要です。
午前10時過ぎないと外部取引先も車両は入れません。
新婚旅行で訪問。
小さめの市場ですが、折角札幌に来たなら是非。
いろいろ楽しく美味しいものを頂けます。
価格は観光客向けの物も沢山ありますが、それはそれ。
市場で買い物するときの宿命です。
ただ、確実に美味しいものは揃っているので、楽しめると思います。
今、株式会社竜王青果と書かれたトラックにひかれそうになった。
歩道を歩いていると目があってるにも関わらず一時停止を無視して突っ込んできた。
ドライバーは中年中肉の女性。
どんなに急いでいるかわかりませんが、交通ルールは守ってください。
申し訳ないのですが、本日は休みです。
別件で来ています。
ここでは買えないので、場外の方に行きましょう。
札幌の野菜.果物、魚の台所ですが、こちらは、場外と違い一般の方は、入場できませんが、年に数回一般解放する時があります。
ホームページで確認して参加してください。
朝からびっしりの人出ですので早めに入場をおすすめします。
朝から活気があって安くて美味しいものを買えました。
北海道の台所 毎朝6時から7時まで行われる競市場 取引業者のみ入れる場所 ここを通して北海道の食材が全国に郵送される中心地。
新鮮で最高の魚が食べられます。
色んな魚介類があるので見るだけでも良いし買ったりすると、とても面白いから是非行くべきです!
2009-11-16に訪問。
いい一日でした。
北海道の食の拠点。
Auction only in the morning from 5am to 8am. After 6am most of the auction from fish market has been completed.Besides, you only can enjoy the auction from the view point on 2/F on saturday.If you have tight schedule, this can be skip.
名前 |
札幌市中央卸売市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-611-3111 |
住所 |
〒060-0012 北海道札幌市中央区北12条西20丁目2−1 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
セリの見学は予約制HPには2日前とありますが前日の11時に電話しても予約ができました日曜日が予約の電話ができないため融通は利くと思います自転車で行くことを伝えていたので管理センターの屋内に駐車できます朝6時にマグロのセリが始まります5時45分に到着する方が多いとのこと5時30分に予約しましたが当日大雨が降りセリが始まる20分前に到着案内ツアーは10人以上集まり次第今回は1人参加でした管理センターから許可証とパンフレットとアンケートをもらいエレベーターで3階へ歩いて階段を降り2階に到着入り口手前が本マグロのセリが始まる競り人は女性もいました10月外の気温が17℃中は半袖でも寒くない感じでした端から端までが長くいちばん奥がトイレですさっぽろ朝市での買い物が6時〜なので6時15分には管理センターにアンケートは書かなくても大丈夫ですちなみにボールペンではなく平べったい鉛筆でした 正直いりませんさっぽろ朝市は本マグロ 650円ズワイガニひとつ2000円厚岸産牡蠣5個600円全部見てから安いところで買いましょう安いところと高いところの差がありすぎるので安くして下さいというと300円値引きしてくれました外国人だとお店で4000円の丼を食べるでしょうが600円の丼で十分でした。