12時頃の来店でしたが空いていてラッキーでした!
レベル高過ぎます。
2500円の15間コースです。
コスパ良過ぎます。
札幌ならば、やしろに行きましょう是非。
ベスト寿司屋です。
円山公園近くのお鮨屋さん。
ランチに伺いました。
予約で人気なようでした。
低価格帯と高価格帯でネタの違いあれどパフォーマンスはあまり変わらなそうな感触。
若干閉鎖的な感じで選り好みしており居心地はあまり良くなく感じました。
札幌ツアーの大目玉です。
2週間前くらいに札幌で寿司ランチがある場所をランキングから探しました。
握りで1,700円で食べられるこのお店を。
ランチも予約した方が絶対いいです。
食べられないのは辛いですから。
まず電話で私(今月、22日の月曜のランチを予約したいんですけど)女性店員さん(ん?今月、月曜って26日??)私(いや、22日です。
月曜です)女性店員さん(あ、来月のカレンダーみてました。
ごめんないね)危うくコミュニケーションが取れないとこでしたわ。
11時から12時入店希望だったんですけど、その時間は埋まったようで13時からになりました。
時間には余裕があるので大丈夫です。
当日、めちゃくちゃ暑い日です。
午前中に30℃になってました。
泊まっていたすすきのからJRを乗り継いで円山公園駅へ。
店前に12時35分前に着きました。
さすがに予約までは早すぎるかと少し時間を潰そうと思いましたが灼熱なので辛い。
12時40分すぎ、一応、入店できるか確認してみよう。
カウンター席が空いてたので通してくれました。
リュックがあるので店員さんが(貴重品なければ椅子に置いてください)と気配り。
さて、メニューは12貫1,700円!シャリは小さめとの事なので細巻きも気になる。
納豆巻きは売り切れ、かんぴょうとかっぱならできるとの事。
飲み物はウーロン茶。
本当はお茶でいいのに。
いやビール飲みたいけど夕方に運転せねばならないのでグッと堪えました。
ウーロン茶(350円)薄はりのグラスがいいです。
横の男性3人組、ランチメニューじゃないのかめちゃくちゃ豪華な皿に大将がどんどん握ってる。
ビールも飲んでていいなぁ。
オーダーから10分ほどで着。
握りは大将、巻き物は髪色が銀っぽい兄さんがやってくれます。
説明してくれますが、羅臼産の鯖と野付産のホタテが頭に乗って「札幌まで来て地元食材だなぁ」と思ってしまいます。
醤油はハケで塗られてますが2種類あることがわかりました。
まぁ全ておいしい。
赤酢がいい。
軍艦のなめ茸ととびっ子がいいんですが海苔がしんなりしてました。
パリっとしてたら尚良かったなぁ(出されてから時間が経ってた訳ではない)カイワレの昆布締めも上品で美味!別でオーダーした細巻きです。
着して大将が(醤油ちょうだい)と呼びます。
自分の事だと分からずに醤油が来る前に1個食べちゃったじゃん。
言ってよー熱いお茶をもらいます。
かんぴょうは鉄火巻だったっけ??ってくらいマグロみたいな食感。
私って舌音痴??納豆巻きも食べたかったなー最後に出されたアイスもメイプルシロップがかかってうま!握り1,700円、細巻き350円×2、ウーロン茶350円合計2,750円。
大満足。
でも、多分ですが他の方の投稿を見るとランチメニューは通年内容が変わらないようです。
ツレが予約してくれた札幌オススメのお寿司屋さん。
カウンターで大将のお話を楽しみながら、楽しいランチが過ごせました。
ご馳走様でした、またうかがいます。
お盆明けの月曜日だったので、12時頃の来店でしたが空いていてラッキーでした!12貫を頼みましたがシャリは小さめだったので少食の私でも15貫でもいけたなと思います。
魚のネタはもちろんのこと、カイワレの昆布締めや有機のナメコの軍艦等の味付けも上品で美味しかったです。
黒蜜のかかったアイスも一手間あり美味しく頂きました。
札駅で安めのお寿司のランチに行くより1700円でここまでの美味しいお寿司が食べられるなら、円山まで足を運ぶ価値あり! 夜も行ってみたいです。
おまかせ15巻3500円をいただきました。
ネタはひとつひとつ味付けされており、店主の仕事が際立っていて楽しめます。
クジラのさえずりやタコの番茶煮、タコの頭など食感も味も楽しめてわざわざ予約した甲斐がありました。
握りはもちろん、巻物の海苔の味も風味豊かでかなり高級な海苔を使ってると思います。
できることならこの海苔で海苔巻きを食べたいです。
店内もこじんまりと落ち着いた印象で、接客の女性も親切かつ親しみを感じます。
シャリは回転すしの半分くらいと握りながら店主が説明されていたとおり、かなり小さめです。
旅行で札幌に来た際に伺うなら、要予約(食べそこね防止)です。
円山にある大人気のお鮨屋さんです。
モダンで綺麗な店内で、活気のある雰囲気ですが、ゆったりとしているので、落ち着けます。
特筆すべきはランチのお得さです。
15貫2000円のセットは、綺麗な創作鮨で、定番のネタから珍しいネタ、お野菜のネタもあります。
シャリは小振りで赤酢のしっかりめで、ネタとのバランスも良いです。
美味しくお値打ちにお鮨を頂きたい場合に、持ってこいです!
ランチで利用しました。
赤酢のシャリに北海道のネタを使っている。
醤油はつけすぎるといけないとの事で出される前に刷毛で塗ってもらう。
その為、醤油で消えてしまうネタ本来の味を楽しめた。
ランチは15貫で吸い物、デザートとのアイスがついて2000円。
写真はうに、いくらがついているおすすめランチで3500円。
ランチの「にぎり寿司」「ちらし寿司」には全て吸物とアイスがセット。
にぎりは12貫と15貫があり、シャリがあまり大きくないので15貫にしても女性や少食の方でも食べれる量と思います。
お寿司を皿に盛りつけて煮切り醤油をつけた状態で提供してくれるスタイル。
「赤酢なので多めに噛んでください!砂糖入ってないので」と説明いただきました。
本格的なネタを使ったお寿司と少し変わったネタを使った創作寿司が混在で、個人的には「くじらのさえずり」が1番美味しかった!
15貫握りを頂きました!初めて食べるネタも多かったですが、どれも美味しい😋🍴💕詳しくはないですが、丁寧に作られてるんだなと実感☆お吸い物も上品。
デザートのアイスもほうじ茶シロップも美味しかったです!
ジャズが流れる雰囲気のあるお寿司屋さんです。
しゃりに特徴があり、サイズもほどよくネタも新鮮です。
予約してからの方が間違いないです。
シャリがなくなった時点で終了となるみたいです。
写真は15貫ランチです。
ランチでしたがこだわりのある美味しいネタでした。
白老牛、自家製の鯨のベーコン、カイワレ大根の漬け物等々。
気さくな店主と楽しい話をしながら、デザートまで付いて2000円未満は最高ですね!
握り15貫1800円、12貫1500円(お吸い物とほうじ茶アイス付き)。
追加で巻き稲荷一つ150円、茗荷の甘酢漬入り170円(税抜き)。
このお値段でこの美味しさ。
素晴らしいです。
年越しのお寿司は5,500円(10貫と海老の頭付き)。
おいしく一年を締め括ることができます。
ちょっと、足を伸ばせは、満足の寿司ランチ❣️@15かん¥1800-来年、古希を迎える大将とその大将をサーボートする奥様のオシドリ寿司屋。
新鮮なネタとオリジナル鮨15巻は、シャリが小さく女性でもスッとはいる。
鯨ベーコンのネタ、そして優しく微かな酸味を感じるハタハタの「い寿司」は、珍味。
2020111
予約も出来ますが、予約せずに開店時間前から並ぶと私達が1番だったので、開店と同時に入る事ができました。
滞在時間は、40分。
変わり種のネタもありますが15貫で1800円+お吸い物+アイス付。
別メニューで稲荷寿司もあり、1貫注文しました。
どれもとっても美味しかった😋。
お店を出た後は、並んでた。
お得で回転寿司よりシャリは少なめだから、減量中にはいいかも。
ランチは早い時間に行かなければ入れません。
ランチとても美味しかったです。
予約はできないと聞いていましたが、数組ならできるのかな?それらしき方々が案内されていました。
一席は50分まで。
お酒とつまみの注文もできるようです。
鯨ベーコン美味しかった。
イカタコ噛みきれなくて苦手なんですが、美味しい醤油の絡んだねっとりイカソーメンは癖になりますし、番茶で煮込まれたタコは皮まで角煮のように柔らかく、淡白な白身など嘘みたいな味の濃さ。
赤みや白老牛の炙りの美味しさは言うまでもありません。
変わり種にかいわれの握りがありましたが、後半まで取っておいて口のなかをリセットするのがおすすめ。
気付けば一貫一貫いつもの何倍も噛み締めていただきました。
御馳走様です、良いランチになりました。
ランチは安くて美味しくてボリュームも十分。
回転寿司なんかより断然お得です!!
ランチで伺いましたが、内容に対してリーズナブルでした。
いろいろな地元のネタを小ぶりのシャリで握ってあり、とてもおいしく多くのネタを食べることができました。
デザートはサツマイモのアイスでしたが、これもまたおいしかったです。
お店の方々もとても人当たり良く接してくださり、気持ちよく過ごせました。
札幌では珍しい江戸前寿司。
気さくなご主人と奥様、お嬢さん(?)家族で切り盛りしているお店。
カウンターとテーブル席がありますが、人気店のため事前予約を強くすすめる。
ランチが2,000円以下。
このクオリティでは破格。
申し訳ないのと美味しいのとで、次はぜひ夜に、お酒と共に楽しみたい。
お一人様,常連客,主婦の集いや仕事でのお客さんを連れてきている方等客層は様々。
ちょっとおもてなしをしたい時に使いたいお店。
※写真はご主人に許可を得て撮影しました。
が、湯引きの鯛を食べた後に撮りました。
ランチも予約出来るようになり、ようやく訪問。
おまかせで握ってくれます。
シャリが小ぶりなので女性でも15貫をペロリ😋とっても美味しかったです。
また行きたいです。
煮切り醤油を職人さんが、はけで塗ってくれるお寿司です。
ランチでもお得な値段で美味しく食べれました。
かなり混むお店ですので、予約することをお勧めします。
予約して行った方が良いかも。
ランチにいきました。
握りも小さめなので、女性にはいいと思います。
あと、今で他ではあまりないネタもあり楽しめました。
大将の❗つくる 酒のあて美味しい仕込み❗すごいね‼️(笑)
コスパが最高。
特にランチは新鮮な、あるいは熟成のネタが、格安で頂ける。
中トロ、白老牛などが入った15カン1,944円はボリュームもたっぷり。
丁寧な仕事が施された、美味しい江戸前のお鮨が、ランチでは驚くほどリーズナブルに頂けます。
素敵な器に綺麗に盛り付けられたお鮨は、見た目にも美味しさが伝わってきます。
ネタもシャリもほどけ具合も申し分有りません。
とあるミシュランの◯◯店よりも美味しく、満足度も高いです。
これだけのクオリティのお鮨を、このお値段で提供して頂けるお店は、まず無いと思いますよ。
私のお気に入りのお鮨屋さんです✨
名前 |
鮨 やしろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-215-7123 |
住所 |
〒064-0821 北海道札幌市中央区北1条西23丁目2−1 |
営業時間 |
[火水木日] 11:00~12:30 [金土] 11:00~12:30,18:00~20:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
にぎり15貫(吸物•アイス付き)2000円ランチはコスパ最高です!気さくな大将さんが声をかけてくださり楽しくいただけました。
※ランチタイムカード不可なのがマイナスポイントでした。