近くまで行く機会があり参拝。
横浜市西区平沼に鎮座する横浜水天宮平沼神社に参拝⛩🙏こじんまりとした境内は綺麗にされていて気持ち良いおまいりでした。
末社が沢山あり、可愛い石仏も鎮座しています。
御朱印は平成25年以降行なっていない貼り紙が有りました。
毎年一度、お隣の病院に健康診断で来ていて、お参りは今回が初めてです。
安産祈願の神社で自分にはあまり必要ないかな? と思いつつも健康を祈って来ました。
今日は日曜日だったからか、ご夫婦でお参りにいらしてる方が多く見られました。
社務所は開いていて御守り販売や御祈祷の受付などをしてました。
御朱印は現在対応してないとのことでした。
相鉄線平沼橋駅南側に出てすぐにあります。
JRでも通り過ぎてしまいますが、車窓から見えるこの神社は目を惹きます。
天保10年(1839)に平沼新田の守護神として創建されました。
初め、現在の西区西平沼町に有る帷子川の元平沼橋附近の横浜道添にありましたが、御鎮座地周辺の発展と共にその場所を参度転じ文久2年現在地に御鎮座され、大正2年に本殿の前に拝殿を新築して現在の社殿が完成したそうです。
御祭神は安徳天皇・天之御中主神の御二柱をお祀りし、二神を総称して水天宮の大神と称しています。
安産・水の神様として、また水難除・海上安全・渡航安全・安産成就・井戸神様としても氏子を始め広く近隣の人々に、広く信仰されています。
関東大震災にも崩れることなく、横浜大空襲にも奇蹟的にもこの一角は難を免れました。
そのことから火難除けとしても崇められています。
大鳥居をくぐり、すぐ目にする、九つの龍を操り水を自在に司るという女神、「水天さん」をはじめ色々見どころはあります。
境内には末社として、商売繁盛・五穀豊穰の神様平沼稲荷神社、火伏、火防、竈の竈三柱神社にかまどの神様「荒神さん」、安産・子育ての「河童」、学問芸道上達・試験合格の平沼天満宮、学問の神様「天神さん」が祀られています。
他、牛が寝ている姿を模した「願就牛石」、運気を齎すと謂わしめている龍神祠「龍神さん」もあります。
娘の子どものお宮参りで来ました。
駐車場は境内内に8台位停められます。
祈祷して頂いたのが高齢の方で横に電車が走るので何と言っているのか聞き取れず(^_^;)
平沼橋駅の近くにある神社です⛩安産祈願で有名な神社らしいです😃出産はいつどうなるか分からないと聞くので、ゲンを担ぎたいですね✨面白いことに意外とホームページが充実していることです💦神社仏閣もITを使わないと行けない時代なんだと思うとそのアンバランスさが笑える様な悲しくなる様な複雑な気分です😅近くには病院とこの神社くらいしかありません。
あとは横浜駅まで行って時間を活用するしかないですね!結構知る人ぞ知る神社らしいので。
ご縁にあやかりたい夫婦は是非👩u200d❤️u200d👨
横浜の中心地近くにあったのを見落としていました。
水天宮であり小さな所ですが、安産祈願にはいい神社かもです。
ただ、現在は御朱印はやっていないとの事です。
そこは気をつけてください。
地元に古くからある神社です。
毎年9月の初めにお祭りがあり、道路を閉鎖して露店が並びます。
コロナで2020年は中止でしたが、いつかまた、楽しみたい。
楽しいよ💃
水天宮平沼神社 / Suitengu Hiranuma Shrinet横浜・平沼橋駅近くにある神社。
創建は、1839年(天保10年)。
御祭神は天御中主神(あめのみなかぬし) と安徳天皇(あんとくてんのう) 。
安産・水難除・火難除にご利益があるそうな。
長年横浜に住んでいても、気づかなかった神社。
地域の氏神さまとして存在していた感がすごい。
横浜駅から15分くらいで歩いて行けます。
小さいですがとても良い神社です。
内部の写真は撮れませんが、一見の価値があります。
水天宮なので戌の日はとても混んでいます。
横浜で子育てと言えば…
小さい神社ですが、趣のある良い神社です。
息子夫婦が子宝に恵まれるようお祈りしました。
街中にあって、コンパクトにたくさんの神様にお参り出来ます。
初孫のお宮参りで来ました。
周りをマンションに囲まれてますが、ここだけは空気感が違いますね。
そんなに広くないですが、境内内に6台ほど停められる駐車場もあり、便利です。
湘南新宿ラインの平沼橋駅降りて直ぐのところにあります。
最初目に着いたのは、立派な神楽殿でした。
車や電車の行き交う立地ながら、凛とした静けさがありました。
今日も朝イチでお宮参りのご家族が来られてて、邪魔にならないよう参拝しました。
摂社末社も1カ所にコンパクトにまとめられてて、小さな参道で順番に参拝できました。
一つずつ分かりやすい説明がされており、とても参拝しやすかったです。
また、本殿に向かって左手手水屋の横に水天宮様がいらっしゃり、お顔立ちの綺麗さにしばらく見惚れました。
こちらは御朱印対応はありません。
願わくば書き置き対応だけでも、と思いますが、止められたのには相応の理由... 恐らくマナー違反者が多かったのでしょう。
御朱印拝受とはなんぞや、を改めて考えるきっかけになります。
心してスタンプラリーとならない参拝を致しましょう。
水天宮平沼神社。
相鉄線、平沼橋駅からすぐ。
広くはありませんが、とてもキレイで、いろいろな社が併設されています。
御朱印は、平成25年から受け付けていないそうです。
戌の日の安産祈願のため訪れました(^^)!週末の戌の日ということで大変混雑していました。
8時受付開始のところ40分前くらいに着いていたため、8:30には無事に安産祈願を終えられました。
5月にも関わらず真夏日でしたので、早く終われてラッキーでした(^^)受付は本人が行う必要があり、呼び出し時に全員揃っていないと列から外されるか、本人が一人で安産祈願を受けることになるため要注意です。
厳かな雰囲気で、平沼橋にこんな素敵な場所があるのを知れてよかったです。
スタッフの方も気さくで、たくさん家族の記念写真を撮ってくださいました。
他の方も同様の意見を書かれているようですが、社務所の40代くらいの男性の印象が悪く、言動が雑な感じがしました。
神社自体は良い雰囲気だっただけに残念です。
それ以降は、南太田の横濱水天宮に詣っています。
近くまで行く機会があり参拝。
他の方の書き込みからこだわりをもった祭祀をされているようです。
江戸時代塩田の中にあったようですが、今はビルの谷間にあります。
2年ほど前職場の同僚の安産祈願のためにお守りを授かろうとしに行きましたが断られました。
私が対応を受けたのは白髪のおじいさんではなく40前後の黒髪の男性でしたがとても態度が悪かったです。
あまりの素っ気なさに取りつく島もなく、泣く泣くお守りを諦めとてもがっかりしながら帰ったのを、今でも近くを通るたびに思い出します。
この辺りは、横浜駅に入り込む東海道線や東京ガスのガスタンクが並び、殺伐とした風景と隣り合わせだが、昔は塩田があったため、水の神とされているそうな。
横浜大空襲や関東大震災でも鎮座地の一角だけは焼け落ちなかったため、火難除けとして崇められているが、安産祈願の神社としても有名。
横浜西区の氏神様。
こじんまりとした地元の守り神。
初詣は必ずお参りしてます。
昔は踏み切り待ちで6回お参りできました銭湯帰りにガスタンクを見ながらの三角牛乳美味しかったな‥9月の第一土曜日はお祭りです!
対応したのが白髪のおじいさんだったんですが、ご朱印を頂きたいのですがと言ったら「うちはやってないんです」パシャッと直ぐに戸を閉められました。
自分ももう少し調べればよかったんですが、とても態度が悪かったです。
コンパクトですが参拝者が多い神社なのね^_^
「友人に渡す安産守の代わりに普通の御守を受けたい」旨を電話で問い合わせたところ、授与出来ないと言われました。
理由を質問したところ、昔からの習わしを細かく教えて頂きました。
①御守はそれぞれ目的に沿った祈願をして御霊分けてをいる物なので、代わりに別の御守を授与する事は出来ない。
②御守は、神様の御霊を分けて頂くものなので、お金を払えば、誰にでも授与するもという物のではない。
③御守は、本人の意思により神様から頂くものなので、人の手を介してプレゼントするものではない。
但し本人からの依頼を受け代参し拝受する場合はよい。
④明らかに敬神の心が皆無と判断した時は、参拝・立ち入り・神札御守授与を断る場合がある。
という、明確な理由をおっしゃっていました。
こちらの社務所にお守りを受けに行かれる方は、敬神の気持ちを忘れて、断られる事が無いようにご注意ください。
名前 |
水天宮 平沼神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-321-8895 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
街中にポツンとある神社です。
御朱印はやってないそうです。