明治末期に各社合祀合具し村社郷見神社と改め現在に至...
郷見神社(下里見諏訪山古墳) / / / .
人がいなくて、のんびりできます。
戦国は里見城の出城であったと思われます。
祭神・建御名方神(たけみなかたのかみ) 諏訪神社 外八社・月讀命(つくよみのみこと) 月讀神社 外三社・品陀和氣命(ほんだわけのみこと) 八幡宮 外二社・菅原道眞公(すがわらのみちざねこう) 天満宮 外一社古くは豊城入彦命(とよきいりびこのみこと)の墓陵と伝えられ、或は八幡大神として祭られ、中世にありては諏訪神社として栄え、明治末期に各社合祀合具し村社郷見神社と改め現在に至る。
(境内石碑より)前宮合祀社殿には合併した神社の社殿(八幡宮・月読宮・諏訪大明神・天満宮)が収められている。
中でも八幡宮は「里見義俊、源家の氏神、岩清水八幡宮を勧請」と伝わっている。
名前 |
郷見神社(下里見諏訪山古墳) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-374-9050 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
豊城入彦命の墓陵とも言われる古墳だが豊城入彦命は東国には至っていないという説が有力なのでこれは間違い。
御諸別王の可能性は僅かに残るかな。