神歌や仕舞い、素晴らしかったですよ!
糸井神社(いとい)延長5年(927) の「延喜式神名帳」に記載されている式内社。
祭神 豊鋤入姫命 (トヨスキイリヒメノミコト)本殿 春日造檜皮葺境内社 春日神社、大国主命神社、 住吉神社、 稲荷神社本殿は江戸時代に春日大社から移建されたもの。
結崎内の五垣内 (市場・中村・井戸・辻・出屋敷) により祀られている。
毎年十月第四土日に秋祭 (土曜宵宮、 日曜本祭) がおこなわれ、氏子が輪番でつとめるトウヤ (当屋、 頭屋)の行事は 大和祭礼の 中でも注目すべきもの。
社頭の由緒より車は鳥居を入って右側のスペースに3台程度停められます。
祭神は豊鍬入媛(とよすきいりひめ)で、ここから徒歩10分ほどの処に、彼女のお墓ではと言われている「島の山古墳」があります(一説ですが)。
因みに、ここの狛犬は可愛いですよ😊💕
能の発祥の観世観の生誕地が近く1月3日に能が奉納される。
能に興味のある人にとっては是非3日に訪れてほしい。
糸がつくいわれで養蚕にもまつわる場所でもある。
広くはないがこんもりとした木々に覆われて、しんとした静けさに空気がすみ、けがれが吹き飛ばされ、背筋がのびる感じがする。
近鉄橿原線の結崎駅から歩いて10分程の所にあり、少し足をのばせば、面塚があり、ウォーキングに丁度よく、近くに美味しい手作りケーキのカフェもある。
式内なのに、寂れてる。
神歌や仕舞い、素晴らしかったですよ!1月31日にも祭りが有りますよ!
御願い申し上げます。
糸井神社いといじんじゃt奈良県磯城郡結崎68祭神豊鍬入姫命猿田彦命綾羽明神呉羽明神社名、住所名結崎(ゆうざき)からして祭神はあやはとり、くれはとりの2織姫でしょう又中国呉国=宋=殷王朝がそして秦氏も関係諸情報駐車場ありトイレない(もしくは気付かず)道中特に困難なし。
今日は、神社の草ひきをさせていただきました。
ありがたいことです。
絵馬に描かれた雨乞いの踊り『なもで踊り』が有名です。
とにかく静かで良い。
ベンチも有る。
トイレは、無い。
名前 |
糸井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-44-0434 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=5743 |
評価 |
4.0 |
御祭神 豊鍬入姫命一説によると、綾羽呉羽の機織りの神、綾羽明神、呉羽明神、猿田彦命とも。
境内社 春日神社、大国主・事代主相殿社住吉神社、稲荷神社。