淡水魚がたくさんいて綺麗です。
リミックス みなと店 / / .
いつも使わせて貰ってます。
水槽リセットしてレイアウトの材料が揃ってるので新たに組み合わせやっていきたいと思ってます!
魚や爬虫類などの生き物から植物まで所狭しと陳列されております。
開店と同時に次々とお客さんが入店される光景を目の当たりにし、このお店だからこその何かがあり、そして愛されているお店なのだなと感じました。
また、店員さんはどなたも親切で、こちらの知識に合わせてアドバイス頂けるので安心して商品を選ぶことができました。
また来たいと思います。
爬虫類倶楽部仙台店さんとのコラボで、イリヤンジャヤカーペットパイソンをお迎えしました。
お迎え時は少し体調落としていましたが、アドバイスをいただき今は元気です。
小さいうちからハンドリングもできる、良い子をいただきました。
狭い爬虫類コーナーにスタッフ何人投入しとるんや笑 生体は安定のぺぽに価格。
店外のレイアウト品爆安コーナーはオススメ。
名古屋を代表するアクア、爬虫類ショップの1つです。
インターと比べると少しこじんまりしており、小動物、鳥の在庫はありませんでした。
ただ中古コーナーはインターと比べても遜色ない充実っぷりでした。
水族館からもかなり近く梯子しても楽しめると思います。
とにかく生体沢山います。
爬虫類のヘビ イグアナ カメ トカゲ などなど。
淡水魚も金魚はもちろんグッピーやアマゾンに生息していそうな魚で大きいものから小さいものからいました。
海水魚は熱帯魚のカクレクマノミなどやサンゴ系がいっぱい‼︎かなり見応えアリでめちゃくちゃ楽しめました。
淡水魚しか飼育した事なくて海水魚の飼育に挑戦しようと思い店員さんに聞いた所めちゃくちゃ親切に色々説明して頂き海水水槽のセッティング方法の紙まで頂き感謝しかないです。
海水用の塩やサンゴでできた砂や計量カップや海水用比重計を購入しました。
始めなので色々お金かかってしまいました。
またこれから分からない事など色々聞きに行きたいと思います。
海水コーナーしか見なかったけれど、品揃えが豊富で、欲しかったものは全て揃った。
生き物もいっぱいいて、ミニ水族館みたい。
ハリセンボンが可愛かった。
3週間ほど前にマダライモリ、そして今回はニシユビナガサラマンダーをお迎えしました。
ニシユビナガサラマンダーは前から気になっていましたがかなりマイナーな種であり、新しい家族をお迎えする場合には必ず事前に情報を調べていますが、飼育情報がほとんどありませんでした。
なのでスタッフさんに飼育情報などを色々聞いてみたところ、忙しいであろう中すぐに専門のスタッフさんらしき人を呼んでくれて丁寧に対応してくれました。
また、春日井店の方はよく利用していますが、春日井店と同じく生体の管理の状態がとても良いです。
管理が雑になりがちな活餌にも管理が行き届いてる(ワラジムシの場合新鮮な野菜が入っているのをよく見ます)ように感じます。
そして、生体の数は春日井店よりもさらに多く(特に有尾類)、在庫状況などのブログの更新もかなりの頻度で行われている印象でした。
敢えて欠点をあげるとすれば全体的に値段が少し高め(リミックス全般に言える)なことと、店内が少し狭いことです。
しかし値段は生体の状態の良さなどを考えたら気にならず、店内が狭くてもあの管理状態を維持できるのは凄いと思いました。
よくホー○センターとかで劣悪な環境で生き物を「物」のように売られている場所を見かける中、リミックスは生き物をこれから出会うであろう未来の家族のために大切に世話をしてくれて出会いの場を提供してくれる、ペットショップとしてのあるべき姿だと思います。
マダライモリを購入時、カメの水換えしていた店員さんに声お掛けたのですが、バックヤード行って他の店員を探し、帰ってきたと思ったら、また違う店員探しに行き、しばらく待たされて違う店員が対応して購入しました。
最初に声をかけた店員はベテランぽく、自分の作業を中断するのが嫌だったのか?他の店員を探しに行くより自分で接客した方が圧倒的に早かったと思いました。
良い生体居てもこんな対応されたら良い気分では無いですね。
魚を始めようと、ホームセンターとかちょくちょくペットショップを回るようになり、ここへたどり着きました!品揃え豊富なのは間違いないが、売っている物が何かと高額?高級?な感じしました。
店内通路狭し。
つまり生体沢山おります。
アロワナシルバー系に力入れてるのかなぁと言う印象。
店内入ってすぐ右に入ると爬虫類コーナー。
店内の狭さに対しての店員が多い気がする…。
レオパやボールパイソン、リクガメなどの大人気生体から高額レアな個体まで種類豊富でした。
店舗前には中古水槽が置いてあり、昔の熱帯魚屋を連想する。
中は意外と広く、私が求めていた品種はかなりの品種置いてあり楽しめた。
長久手の方の名古屋インター店を知っているので、少し古臭く汚く見えるがこれも味があっていいのかもしれない。
爬虫類系を求めるなら名古屋インター店の方が規模が大きいと思います。
品揃えは揃ってると思うので近くに来た際は寄ろうと思います。
見たことがないペットが山盛りで、動物園並みに楽しめます。
この場所には、通常の水族館のお店の興味深い「リミックス」があります。
それは海水、淡水、および爬虫類のセクションを持っています。
海水セクションはおそらく最も小さく、淡水セクションには大きな熱帯魚といくつかの驚きがあり、爬虫類セクションは文字通りと比喩的に「ホット」なので、トカゲ、ヘビ、カメを購入したいと思っていましたが、あなたが魚や爬虫類の周りを買い物していると、この場所を訪ねることができます。
(原文)This place definitely has an interesting 'Remix' of the usual aquarium stores . It has saltwater, freshwater, and a reptilian section . The saltwater sections is perhaps the smallest,the freshwater sections has a good variety of big tropical fish and a few surprises and the reptile section is 'hot' both literally and figuratively it made me want to buy a lizard, snake, or turtle but I'm into tropical small sized fish and they didn't carry that good of selection of them .if you are in the area or shopping around for fish or reptiles give this place a visit .
いつもエサのコオロギを買いに行きます他にも熱帯魚や海水魚、淡水魚がたくさんいて綺麗です。
金魚を飼育しています★初心者ですか、不明な点を親切に教えてくます。
まさに 別世界 いろんなペットショップに行きましたが 爬虫類の種類や数に圧倒されました。
値段は他店と比べる対象が無いので何とも言えませんが いかにもマニアックなお店です。
年式の古い濾過器の部品をストックしていた❗消耗品があって良かった❗
名前 |
リミックス みなと店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-665-3533 |
住所 |
〒455-0035 愛知県名古屋市港区熱田前新田中川西285 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とりあえず魚関連ですが淡水も海水も様々な種類の取り扱いがあるので見ていて楽しいですが値段は全体的に高め。
イベント等積極的にやっているのでタイミングがあえば納得出来る値段にまで下がる感じ。
でもこのお店の真価はアクアリウムの中古器具の取り扱いがそれなりにあるので掘り出し物がある所かと思う。