生活範囲内の神社ですふと足を運んで手を合わせて帰り...
京都で孔雀さんおる素敵な神社です。
ただ、この孔雀さんはなかなか振り向いてくれません。
田中さんゆかりの神社。
拝殿でお参りをしていると、鳥の鳴き声が響く。
よく聞いてみると、境内で飼われているクジャクとどこかにいるカラスが会話しているような…「何だこれは?」鳥同士、相通じるものがあるのだろうか、日常の、ご近所のウワサ話でもしているかのように。
私も聞き耳を立て、しばらく会話を聞きながら、社務所で御朱印を拝受。
拝受後、クジャクに近づいてみると、ピタリと鳴き止み、余所者は敬遠しているのか…と、妄想力で楽しみました~
であいもんに登場する神社です。
参道が長くおもむきある神社です。
孔雀がいました。
京都大学吉田キャンパス~#田中神社 の一帯は、方丈記 #鴨長明 で有名な古代の #鴨族 の村で、当社はその氏神。
境内の稲荷社に挨拶していたら鳴き声が響き渡り。
#京都大学クジャク同好会 #ものづくりとことだまの国(2022年8月10日)
下鴨神社からの帰り道に素敵な神社が有りました。
叡電 元田中駅から即のロケーションに鎮座されています、田中姓の祖とされているそうです。
神社の傍らには孔雀が飼われてます、以前 サーカスから引き取った経緯から続いているそうです。
因みに、孔雀の御神籤も有りますが、綺麗な字体の御朱印にも孔雀の印が付いてきます。
叡山電鉄元田中駅から徒歩3分の住宅地にある静かな神社。
全国の田中さんの祖にあたるらしい。
綺麗で小さくてとても落ち着く素敵な場所だ。
何故か孔雀がいるのが、また面白い😄駐車場はあるけど大きな車は遠慮しといた方が良いと思う。
ここは御神籤が面白いって聞いていたんだけど、コロナの影響なのか今はやっていないみたい。
細くて長い敷地のこじんまりした神社ですが!孔雀が3匹居ます!急に鳴くからびっくりします!!御朱印はとても綺麗な字です!くじゃくみくじは現在品切れ!新しく発注してるらしいです!
創建は貞観5年(863年)ともいわれる歴史古き神社。
御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。
大国主大神は大黒様とも呼ばれ、縁結びで知られる出雲大社の御祭神でもあり、縁結び、厄除け、開運、産業開発、活病、長寿など多くのご利益があります。
また摂社には稲田姫大神・事代主大神・倉稲魂大神・猿田彦大神が祀られています。
地元に親しまれている静かな神社ですが【田中姓発祥の地】【クジャクがいる神社】として有名で、テレビなどでよく取り上げられています。
なお諸説、また各地にもありますが「田中姓発祥」に関しては、かってこの地には田中氏と呼ばれる豪族がおさめる田中村があったことで現在にも地名に「田中○○町」といった形でたくさん残っている(=元田中)ことかららしいです。
(ちなみにこの神社で結婚するうちの一人が田中姓の場合、記念品がもらえるらしいです)また境内に合計3羽いる「クジャク」に関しては、大阪の「ポップサーカス」というサーカス団で活躍していたクジャクのうち2羽が引退に伴い寄進されたのが始まりで、そのあと老衰で1羽なくなるも、今度は京都大学クジャク同好会(!)から「田中神社さんに奉納できたら」と新たに寄進されたことから、現在3羽となっているそうです(いい話ですね。
)また全国でも珍しい卵型のケースには入ったおみくじ「くじゃくみくじ」は人気で売り切れの時もあるみたいですが、お土産にぜひ。
孔雀が3羽もいて私も含めて参拝に来られた方も楽しそうに見ておられました💓静かでゆったりと参拝出来る神社です❗今年は孔雀みくじを引きました💖
孔雀が居る神社です‼️元田中の駅から👣いて5分でした!とても静かな小さな寺院です❗️トコトコと孔雀🦃が2匹寄って来ました。
とても可愛いかったですね🤗おとなしい姿でしたよ‼️卵を抱いているみたいです🤗
平日の昼間に参拝させていただきました。
静かな神社で、綺麗に清掃されていましたが、確かに境内に小屋があり、孔雀がいました。
御朱印もいただきましたが、孔雀の印が…
人に馴れた「孔雀」が出迎えてくれた神社。
「天文法華の乱」で焼けました!と案内板に有りましたが、「延暦寺と六角軍」6万の襲撃に法華信徒2万が対抗した「天文法華の法難」の事なのかな?「下京ほぼ全域と上京の3分の1」が焼けて、「応仁の乱」以上の災難だったとか。
案内板では判らない歴史。
詳しく知りたい。
「辻説法」ならぬ「辻問答」で「延暦寺」にストーカーする門徒は「アクシズ教徒」並の破壊力だったのかな(笑)
平日はゆっくりお参りが出来ます。
孔雀の小屋の前に行くと寄って来てくれました!!かわいいですよ(*´ェ`*)
元田中駅のすぐ近くにある神社です。
鳥居をくぐり参道を進んでいくと、石橋がありその先に再び鳥居があります。
隣に公園と遊具があり子供が遊んでいます。
その先に鳥小屋があり、きれいな孔雀が二羽いました。
一羽はオスで偶然羽を広げてアピールしていました。
近くのとんかつ屋さんがとても美味しかったです。
生活範囲内の神社です🙏ふと足👣を運んで手を合わせて帰りますスッキリしますね孔雀もいいですよ😁👁️👋
2019年10月20日。
土曜日。
田中神社のお祭りがありました。
とても楽しいひと時てした。
ありがとうございます。
また行きます。
左京区にある田中神社。
全国の田中さんの名前の祖に、あたるそうだ。
因果は分からないが境内には孔雀が二羽飼われている。
神社で孔雀の鳴き声を聞くのも、何か不思議な感覚。
貴船神社や鞍馬寺に行くのであれば、是非立ち寄って見てほしい。
大国主命を主祭し、田中姓の祖とも。
神社の創建・変遷には諸説あり、はっきりしない。
観光客はほとんど来ない、地元の方に大事にされている感じ。
境内に大きなゲージがあり、孔雀が飼われている。
孔雀目当ての参拝客も多い様子。
季節柄、孔雀の長い羽根が見られず、残念。
ちなみに孔雀はオスのみ、長い羽根が伸びる。
季節は春から夏。
繁殖の季節にあたり、長い羽根を開き震わせるのは、プロポーズだ。
その季節が過ぎると、オスの羽根は抜けてしまう。
今の時期は地味~。
さらに付け加えると、白い孔雀のオスは、絶対モテない。
悲しい宿命だ。
叡山電鉄 元田中駅から歩いて5分もあれば着きます。
立派な孔雀が見れます。
干支の御守りがかわいい。
悩み事があり2日に1回行ってお参りしています。
境内は綺麗に清掃されており清々しい気持ちでお参り出来ます。
中鳥居を出て直ぐ左奥に二宮金次郎のちょっと不気味な置物がありますが暫く顔を見ているとなぜか気持ちも落ち着きます。
一度見てください。
諸説ある田中姓発祥地の一つ。
いたって普通の神社だが、その平凡さこそが田中神社が田中たる証拠である。
全世界の田中氏は一度は詣でるべき聖地。
綺麗な孔雀さんがいる神社です⛩
伏見稲荷から東福寺に行く途中で気になった小さな神社です。
ホッとします 駐車場充実。
クジャクに癒されます。
去年まで白孔雀もいました。
There is a lovely peacock!
名前 |
田中神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-781-9274 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
田中姓の元祖らしい⁉️立派な孔雀がいますよ‼️