やっぱり高井田ラーメンと言えば光洋軒!
めっちゃ久しぶりに来ました。
前回はかなりお酒飲んでた時に〆によりましたが、今回は全くのシラフです。
チャーシューは正直お世辞にも美味しいとはいえません。
でもこの飾り気のないお店とラーメンだけで勝負して長い年月ちゃんと変わらず営業してくれてるのは本当に有難いです。
最近はラーメン屋さんでもオシャレなお店が増えてはいるけど長い年月を通して食べたくなるラーメン屋さんなんて本当に少ないように思います。
スープ含めてめっちゃ熱いです。
食べ終わるまでめっちゃ熱いです。
これがラーメンです。
手が込んでるラーメンでもぬるいとそれはラーメンでない別の食べ物です。
長い年月お店を維持されるにはそれなり好まれる理由があるんです。
本日は中盛を完食完飲いたしました。
ご馳走様でした。
平日の10時すぎに伺いました。
席は早い時間の割に7割位埋まってました。
高井田系で最初に食べたのが7.5Hzでその時食べた味は醤油に角が残ってて味は濃いけどスッキリでした。
高井田系はそういうイメージなのかなと思いましたが元祖であるこちらは全然違いましたね。
角の取れたマイルドな醤油に出汁もしっかりきいててこれは食べやすい。
麺も必要以上に硬くないしこれもいい感じ。
値段が安いのも魅力。
値上がりしても大盛り850円。
ペイペイも使えます。
美味かったです。
また行こうと思います。
ご馳走様でした。
中華そば 600円甘めの醤油香る懐かしい味麺はそれほど太く無いスープも黒くは無いメンマには、しっかり味付けされてこちらも美味しく頂けます支払いはPayPayとlinepayが使えます。
高井田系ラーメン屋は初訪問なのだが、なんだか懐かしい味だと感じた。
昨今のラーメン屋に良くある様な派手さは無い。
太麺に醤油味の調和、あえて言うと野暮ったい味だが、それが良いと言う人がいるのだと思う。
大阪の御当地ラーメンである高井田系ラーメンを食べに『光洋軒』さんに初来店。
チャーシュー麺850円を注文(消費税込みの値段設定最高)本当にカウンター席だけのシンプルな店舗です。
スープはしょっぱい醤油スープの太麺って結構珍しいラーメンですが小生の中ではあっさり朝飯で食べれるので嬉しいですね。
チャーシューは若干パサってましたが脂身少なくて良かったわ。
駐車場は無いけど近辺に格安のコインパーキングがあります。
ただ常連客は店の目の前に余裕の路駐してました。
バイク、チャリも店の前の歩道に駐車してたので小生のバイクも便乗してそこに駐車しました。
おっちゃん一人でやってる店舗でめっちゃ無口な感じです。
各席水ピッチャー完備でティッシュはありましたよ。
布施駅周辺で屋台からスタートした高井田系ラーメンの発祥店。
先代の味を大切に、現店主が麺やスープ、具材まで独自の工夫をこらした新たな味わいのある一杯。
豚と醤油を一緒に煮込んだ醤油ダレは、程よく脂が溶け込みスープに濃厚さを増す。
甘辛い多めのメンマがよいアクセントになっている。
店主は30年以上店を守っている。
1953年創業の老舗。
数メートル先の住吉と並んで有名な麺屋ですね。
住吉は店員がしゃべりすぎてて気分がよくない。
こちらはワンオペでラーメン職人、といった雰囲気がまるです。
600円で朝から満足できる一杯。
太麺で食べ応えのある麺。
スープは、醤油の味が主張してる感じ。
よく言えばあっさりしてる。
好みによると思いますが深みがない味と感じたかなー。
大阪のご当地ラーメンである高井田系ラーメンのもっとも古いお店です。
1953年に屋台を引き始めたことから始まるそうで、このお店とすぐ近くの「住吉」が人気を集めたことにより、「高井田系ラーメン」という名前がついたとか。
先日受験したラーメン検定関西編で学びました。
検定の問題にも出てくるお店なんですね。
高井田系の基本は中華そばかチャーシューメン。
さらに低加水の極太麺が多いそうです。
チャーシューメンを食べたいところですが、せっかくの遠征なので他のお店も行きたく、普通の中華そばにしました。
600円です。
お昼前ですがお店は混んでいました。
そして持ち帰りにする人も多いようです。
しばらくして着丼した中華そば。
澄んだスープにチャーシューとシナチク、ネギがトッピングされています。
シンプルでいいですね。
スープの表面にはかなりの脂が浮いており非常においしそうです。
麺は太麺のストレート。
こちらは食べ応えがありそうです。
スープは薄めのあっさり系でした。
もう少しこってりなのかと思いきや意外な感じです。
面も太麺でコシがあるのですが、それほど味が無い感じ。
さらっと食べれてしまう感じです。
ご当地系ラーメンを堪能できて良かったです。
ご馳走様でした。
大阪のご当地ラーメンとして名前の挙がる高井田ラーメンを提供する店の一つ。
周辺にある、住吉、麺屋7.5Hz、金久衛門、それぞれの味が違うので食べ比べするのが楽しい かも。
営業時間が早いので朝ラーにお勧め出来ます。
料金は先払いのようです。
ご馳走さんでした。
駐車場はありません。
でも近くにコインパがありました。
ラーメン食べて 店の外に灰皿があるので 一服して精算したら200円でした。
ラーメンは中華そば 中盛 ネギ増量で注文しました。
あっさり醤油ベースのスープで麺は太麺ストレート。
ちゃんぽんで使う様な極太麺が 凄く美味しかったです。
昔ながらの古いラーメン屋さん!って感じですが、感染対策もきっちりしていて、とても良かったです。
醤油辛いやん。
みんな好きなのか?(-.-;)y-~~~ メンマは甘い。
チャーシュー麺はチャーシューが少ない。
へー。
これが高井田ラーメンか?違うと言って欲しい。
帰りに口直しに7.5Hzよるわ。
笑笑。
やっぱり高井田ラーメンと言えば光洋軒!朝から食べる事が出来る事、もっちり極太麺に絡む鶏ガラと昆布が効いたブラックスープ、そして何より最強の低価格!今は進化系ラーメンが流行るこの世の中、昔ながらの中華そば光洋軒が僕は大好きです!(勿論進化系ラーメンも大好きですけどw)
純粋に旨いっス!いろんな中華そばを食べて来ましたが、スープとシナチクの相性が個人的にはベストっス!3時すぎに訪問しましたが、途中ひっきりなしにお客さんが持ち帰りされてました。
しかも「たけ」追加で(笑) ホントの竹やったらオモロイし、竹を出したら「ワシはパンダ」かっ!て突っ込みが来そう。
店主の愛想は無しですが嫌味な感じはしません。
ご馳走さまでした。
また来ます!
是非皆さん東京の高田馬場に有ったべんてんを一度食べてください。
閉店の数日は大阪から深夜バスで来たお客様も何人も居たと聞いています。
現在は練間で営業しています。
待ち時間は1時間は覚悟してぐださい。
✡️最高に美味しいです。
二日酔いにつき、久しぶりやってきました『中華そば 光洋軒』さん♪( ´▽`)高井田系ラーメン発祥とも言われています。
ハマってしまうとかなり頻繁に通いたくなる味ではないでしょうか(笑)個人的にこのスープは二日酔いの時には『ソフマップやペパリーゼ』よりも即効性があると思います(笑)シンプルなスープにシンプルな太麺、まさにシンプルベストだと思います(^O^)個人的にはネギ盛り・シナチク盛りがお勧めです!#昔ながらの中華そば #旨い。
住吉と何かと比較されますが、私はこっちの方が好き。
醤油がガツンと来る住吉のスープより、マイルドな感じ。
卓上のタレで、自分で味の濃さを調整できます。
チャーシューは昔はもっとパサパサしてたけど、今はずいぶん美味しくなりました。
ここの甘めのメンマが美味しいです。
持ち帰りは2人前からで、鶏ガラスープとタレが別になってるので、好きな濃さで作れます。
夜勤明けに朝ラーしにきました♬中華そば竹入〜あっさり高井田系っていうんですかね〜朝には充分なボリュウムでした。
お茶か水持ってくると50円引きって張り紙あったんですけどどういう意味なんでしょ?よく考えてもわかりませんでした(笑)
スープ、濃いです。
でも、飲んでしまいます。
先代からずっと変わらぬ職人さんの懐かしい味わいの中華そば。
コシの強い極太麺に濃い口醤油スープはっきりと好き嫌いの別れるタイプです。
本物の元祖 高井田系!!高井田系と云うコトバ自体この店から。
と云っても過言で無いと思います。
テイクアウトでも、濃縮タレだけで無く、割スープまであるので店と近い味が楽しめる。
なお、テイクアウトは二人前よりと成ります。
他のメニューを増やさず中華そば一本で勝負している姿勢が好き。
今や有名に成った麺屋7.5Hzもこの店の丸パクり中華そばである。
京都の有名な新福菜館の中華そばも此処と同じルーツなのでは…?
高井田ラーメンの元祖店と呼ばれている。
朝からラーメンが食べられる。
中華そばのスープは醤油味がガツンとして香味油が効いた熱々スープ。
麺はストレートの太麺でツルンとのど越しがいい。
チャーシューは昔ながらのタイプで硬めの硬派タイプ。
ラーメン以外のメニューはアルコールしかなくラーメン専門店です。
東大阪方面では有名な7・○高井田店を食べる前までは、ここが一番美味い高井田ラーメンと思っていました。
何度も緑ムシの駐禁に負けにず、かよっていました。
私は子供の頃からプールの帰り道に食べる懐かしの、化調ラーメンが大好きで、今流行りの進化系無化調醤油らーめんを食べてもあまり美味しいと思わないのが残念なのですが、それは人それぞれという事で期待しないで無化調ラーメンの美味しいお店を日々、探索しています。
最近では和歌山駅の前の百貨店の地下のラーメンが美味しいと思いました。
話はそれましたが、小食の私でも大盛りじゃないと物足りないですが、この店は湯切りをしないのでスープが薄くなります。
醤油タレが卓上にあるのですが、塩辛さが増すだけでオススメ出来ません。
やはりデフォの中華並が一番美味しいデス。
中華そばへの原点回帰したきっかけの店。
ちょっと醤油強めだから底は見えないが、丼の底まで透き通るようなスープ。
名前 |
中華そば 光洋軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6972-8833 |
住所 |
〒537-0002 大阪府大阪市東成区深江南3丁目20−14 |
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土日] 8:00~18:00 |
関連サイト |
https://twitter.com/taishou3rd?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
評価 |
4.0 |
高井田系中華そば🍜🍥多分歴史的に1番古いのかな⁉️昔は細長い小さな店でしたが今は大きくなりました‼️少しスープが甘くて、周りの高井田系に比べると麺が少しだけ細いです🎵お持ち帰りも有るので、たまに利用します‼️今は若いお兄さんがやってます1.5玉有るのが嬉しいですね✨大玉で2玉を食べるまではいかないときにありがたいです🎵お持ち帰りでは、卵といたりしてアレンジしますよ😃シナチクが甘いのも癖になりますね🍜🍥