境内は地元の人達によって綺麗に掃き清められていた。
民宿せど近くに寄神社があります。
歩いて5分くらいでしたか?駐車場は、鳥居を過ぎて奥にあると言われてました。
素晴らしい大杉が御座います。
山奥にある立派な神社です。
境内は地元の人達によって綺麗に掃き清められていた。
寄神社の御神木の大杉。
樹齢500年だそうです。
かつては弥勒寺という神仏混合の禅寺。
明治の神仏分離で弥勒神社に改称。
頼朝が政子の安産祈願のために新馬を奉納した相模国27箇所のひとつ。
鳥居横の大杉は神奈川銘木100選。
例大祭は毎年3月の第一土曜日。
道脇にあります。
駐車もできました。
静寂な雰囲気を味わえる。
鳥居前の大杉は見事。
また社の横にそびえる大銀杏もこれまた見事です(平成25年に台風により倒木。
現在は根元のみ)
歴史を感じます。
大杉がありましたが、他の神社でも見られる位?しかし良い雰囲気のある神社です。
名前 |
寄神社(弥勒神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
大きな杉の木がとても見事です😍すぐそばのロウバイ園を見に来た帰りに 寄らせてもらいました🥰大杉は神奈川の名木100選に選ばれています💞樹齢550年周囲5.87m高さ33.0mです✨地上12mのところで いくつかの太枝に分岐し四方に大きく広がっている姿は堂々として迫力が有りました🤗又綺麗に手入れがされていて 地元の方達の 寄神社に対する思いが伝わります🙏🤗石段を上り本殿が有ります💞その横に又大きな銀杏の木が有りました😍折れて 低くなった銀杏です✨最初 枯れているのかと思いましたが 春になれば青々とした葉が出てくるそうです🤗当時の記録は 高さ30m枝葉は12m立派な銀杏の木でしたが 平成25年の台風と26年の強風豪雨で 根本より倒木してしまいました😨歴史を物語るシンボル 由緒有る巨木を失うことは忍び難く 直ちに折れた上部を大幅に切り詰め根本に適正な処置を施して元の場所に植え直されました その後枝葉は何とか持ちこたえ葉をつけて現在に至っているそうです。
この銀杏は 源頼朝の正室 政子御台所様の安産祈願の為に 特使を参拝させたと言われています。
(当時 寄神社は 弥勒寺でした)1822年 旅人の焚き火により 堂宇消失の際この銀杏も一部類焼したが再び樹勢を取り戻し 神木としての威容を保っていました。
現在の銀杏は周囲6.2m 高さ5m樹齢約700年このような流れで寄神社が素晴らしい 立派な神社と分かりました🥰寄(やどりき)の近くに行きましたらぜひお立ち寄りください🤗又ロウバイが見事です。
💝🙇🏼