嬉しかったです(*'∀'人)
潮音寺(バイク寺、ライダーズ寺) / / / .
バイカーズ寺と聞いて来ましたがあまりそんな感じはないですね!藤はとてもキレイです!
東海七福神にも参拝させて頂き。
お守りと御朱印買って帰りました。
また来年もご参拝行きたいです。
バイク寺との事で、ライダーの方も参拝されてました。
中は広くて綺麗されてました。
みんなで安全祈願のご祈祷をしていただきましたー‼️御守りも一緒に頂け、嬉しかったです(*'∀'人)
嘉慶元年(1387)創建の曹洞宗の閑静な寺院。
渥美半島の藤の名所。
4月下旬から5月頭くらいまでが見頃。
穴場なのか密にならずにのんびりゆっくり鑑賞ができる。
手入れが行き届いた藤棚の藤は見事の一言。
数十台が駐車可能な駐車場併設。
季節には、藤の花が綺麗です。
コロナ前に訪問した。
本日数年ぶりに訪問。
参拝者は少なかったが藤は何かひっそり咲いていた。
強い風で花吹雪であった。
ある場所のクローバーは三つ葉を探すのが難しかった。
四つ葉、五つ葉が多くびっくり。
何で?
藤の花見頃です。
2021年4月20日、藤が見頃と教えてもらい初訪問。
今年は少し早いそうです。
Googleナビ案内では、たどり着けませんでした。
細い道ばかりの住宅の多い所に急にひらけて潮音寺さんがありました。
藤棚は見事。
おそらく、満開を少し過ぎた頃と思いますが、ベンチで藤に囲まれ休ませていただく時間はいやされます。
テーブルに石の猫や犬などの作品が展示されていて、こちらもかわいらしく楽しめました。
蓮池も素晴らしいとのこと。
時期をみてまた、訪問したいです。
双頭蓮の新聞記事を見て蓮の花を見に行ってきました、双頭蓮は今日で終わりかな?他の蓮はこれからもまだ見られそうですよ~
藤棚がとても立派です。
東海七福神 毘沙門尊天東海七福神記念庭園があり七福神巡りができます。
藤棚や蓮池がきれいなお寺です。
渥美半島十七観音霊場 十三番札所 曹洞宗。
こちらの寺院は、東海七福神の中の幹事寺で、毘沙門天を祀っています。
敷地も広く、四季の花々が綺麗に手入れされていて、特に今の時期は5月の藤の花、6月の蓮池も見頃になります。
R259から高田西の信号を豊橋信金側に入って直ぐにあり、わかりやすいです。
本堂の西側の「願成閣」には昨年、中日ドラゴンズの選手が合宿されたとお聞きしました。
見所がたくさんある寺院だと思います。
2017年7月1日2000年以上も前に咲いていた古代蓮【大賀ハス】が咲いてます大賀ハスの花は明日までらしいです(普通のハスはまだ咲きます)5月の連休頃は藤の花も見に来たい住職さんがとても気さくにお話をしてくださいます😊
こちらの寺院は、東海七福神の中の幹事寺で、毘沙門天を祀っています。
敷地も広く、四季の花々が綺麗に手入れされていて、特に今の時期は5月の藤の花、6月の蓮池も見頃になります。
R259から高田西の信号を豊橋信金側に入って直ぐにあり、わかりやすいです。
本堂の西側の「願成閣」には昨年、中日ドラゴンズの選手が合宿されたとお聞きしました。
見所がたくさんある寺院だと思います。
10月下旬、夕暮間近に田原市福江町の〔潮音寺〕を訪れた。
① 三吟句碑 麦はえて能隠家や畑村 はせを 冬をさかりに椿咲く也 越人 昼の空蚤かむ犬のねかへりて 野仁 (芭蕉の愛弟子杜国のこと)② 杜国追善供養塔 (杜国墓碑)③ 山頭火句碑 あの雲がおとした雨にぬれてゐる 波音の墓のひそやかにも 山口誓子の句碑もあるのだが見落とした。
帰る直前に住職が(おそらく)説明のために出てこられたが、伊良湖崎での夕日を見ようと思っていたことから、お断りして先を急いだ。
申し訳ないことをした。
隣江山 潮音寺 (曹洞宗)田原市福江町原ノ嶋37 足利義満の時代、1370年頃、月江正公和尚が諸国行脚の末、風光明媚なこの地に至り、朝夕濤々と打ち寄せる潮の音に心を打たれ、此処こそ安住の地と庵を結び、潮音堂と名付けました。
その後、延宝三年(1674)東石和尚によって潮音寺と改称され、曹洞宗の寺院(本尊、釈迦牟尼仏)となり現在に至っています。
昭和34年の伊勢湾台風で倒壊した山門は、その後、宮内庁より皇居内にあった太田道灌お手植えの大欅の払い下げを受けて建立し、千代田門と命名されました。
本堂西側に建つ願成閣は昭和52年、信者の一寄進になるもので、本尊は巌上観音菩薩(鎌倉時代の作)です。
境内には芭蕉の愛弟子、杜国の墓とその師弟三吟句碑、又、山頭火・山口誓子・柳原白蓮等の句碑もあり文化人の訪れが絶えません。
渥美半島を一周できる東海七福神の毘沙門尊天を奉安し、春秋の大祭には観光バス40台ほどの参拝があり、当山の七福庭園は庭めぐりを楽しみながら七福詣りが出来ます。
花の寺として、4月半ば頃から牡丹の花・潮音寺ナガフジ・サツキ、7月には蓮と四季を通し花を愛でることが出来る。
昭和57年に発足した渥美太鼓「願成観音太鼓」は年間20回以上の出演をし郷土芸能として活躍している。
ぬぬなたとだたとふさか?トトマ
名前 |
潮音寺(バイク寺、ライダーズ寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0531-32-0460 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
TVで見て綺麗だったので行ってみました🎶藤棚ってこう言うのを言うんだ‼️って感じ😄御朱印もいただきました✌️