1月3日に行きました下に無料駐車場あり。
初めて訪れました。
三重の塔の所にも駐車場がありますが、私達は下の駐車場に置いて歩いて登りました。
方広寺の拝観コースも下からでした。
それほど急ではないので羅漢様を見ながらゆっくり行けます。
ほんとうにいっぱいの羅漢像が出迎えてくれます。
小さい羅漢像は赤い帽子をかぶっていて可愛いです。
本堂に近ずくと赤い橋が見えます。
橋の屋根の形が亀の甲羅に似ているので「亀背橋」と言うそうです。
その先に半僧坊真殿、大本堂、観音堂、開山堂など沢山お堂があります。
500円払うとお堂の中を見て回れます。
見る物がいっぱいで2時間居てしまいました。
予約すれば精進料理も頂けますよ。
11月6日訪問。
紅葉にはまだ早かったのか、そもそももみじの木はあるけど、紅葉しない種類なのか、紅葉狩り🍁は出来ませんでしたが、パワースポット的な感じのある立派なお寺でした。
入山料(大人500円)を払って、お庭やお寺の中を拝観できます。
ゆっくり見て回り、滞在時間1時間位でした。
今は境内にある大きな銀杏の木がみごとです。
パワースポットの延命半僧杉は境内にあり現地では分かりづらいですが、冊子(写真あり)を参考にされると辿り着けると思いますのでご参考にどうぞ。
国宝は受付にて入場券500円(JAF割引50円)で本堂内を見て回れますので、その際に拝観できます。
お賽銭を何枚かご用意されると良いと思います。
個人的にオススメなのは可愛すぎる大黒さまです。
お時間がある方は写経や精進料理を頂くと楽しめると思います。
静岡県浜松市にある寺院で臨済宗方広寺派の大本山。
地元では奥山半僧坊と呼ばれてます。
寺院は自然豊かな場所にあり参道を散策しながら歩きました。
境内には多数の石像があり一体ずつ顔やポーズ、大きさも違い、参拝者を出迎えてくれます♪鎌倉建長寺の境内最奥では半僧坊大権現を祀っていますが、奥山半僧坊から勧請したものです。
方広寺は何回も火災にあい再建された建造物が多いですが、境内は非常に雰囲気があり良いね。
お薦め出来る寺院で三重塔と総門に無料駐車場があります。
方広寺(ほうこうじ)所在地 静岡県浜松市北区引佐町奥山1577宗派 臨済宗方広寺派山号 深奥山(じんのうさん)寺名 方広寺創建 1371年開山 無文元選禅師(めもんげんせんぜんし)「国重要文化財」★木造釈迦如来 及 両脇侍坐像釈迦如来を中心に、向かって右に文殊菩薩、左に普賢菩薩が並ぶ釈迦三尊像です。
午前に訪問し、気に入ったので午後に、母を連れて再訪しました。
五百羅漢がお気に入り。
妻の御朱印集めの為に、10年振りに参拝。
今回は初めて三重塔側の入口から参拝。
遠目から本堂が見える風景も良いですね。
昔妻が小学校時代に、こちらで宿泊学習をして怖い思いをした体験をしたと言ってましたが、浜松の小学生は泊まるようです。
本堂含め全て年季の入った木造建築の為、非常に歴史を感じます。
市内から非常に離れていますが、初めての方は井伊谷や竜ヶ岩洞と一緒に参拝されると良いですね。
とても綺麗なお寺でした。
隅々まで掃除が行き届いていました。
広い廊下や階段を通り様々な風景と建物が風情があり行った甲斐がありました。
また来たいと思いました。
浜名湖北の山の中に在る寺院です。
本堂、廻廊等見応え充分に有り。
精進料理も当日券有り!
奥浜名湖にある名勝方広寺したの駐車場から山道を歩いて行きました。
道中羅漢さんが迎えてくれます。
自分に似た羅漢さんは、何処にいるかなぁ!大きな本堂内をゆっくり見学しました。
いいお寺ですね〜座禅、写経がしたかったのですが、コロナの非常事態宣言の発令で対応不可下見も兼ねて参拝しました先祖供養に塔婆を供えてきました真言宗では護摩木ですが、似たようなシステムでしょうか暑い日でしたが、本堂は涼しく座禅したかった〜見所沢山で散策にも良い場所緊急事態宣言明けたら、また行きます。
末寺170を擁す臨済宗方広寺派大本山。
1371年建立。
開山さまとよばれる後醍醐天皇の皇子無文元選禅師が修行した中国の天台山と地形が似ている事から造りも様々な影響を受けている。
皇族や歴代の権力者にも庇護を受けた圧巻のスケールの名刹。
名高い奥山半僧坊は方広寺の守護であり隣接する神社扱いである。
総門入山受付から10~15分ほど登り、三重塔受付からだと5分ほど下ると本堂にたどり着く。
本堂、半僧坊に直接向かうなら三重塔からの方が手軽だが、そのスケールを全て楽しむなら断然総門からが良いだろう。
御朱印は御本尊釈迦如来と半僧坊の二種類。
2021/07/04拝観料こそとられるがそれを払うだけの価値があるところだった。
それぞれ顔や姿の違う数々の羅漢像、屋根瓦の装飾など見どころもたくさんあった。
南北朝時代の1371年に井伊家の一族である奥山氏による開基で、臨済宗の寺院。
寺院の北側を高速道路が通っているが、トンネルの中なのでとても静かな山の中の雰囲気。
寺の近くを流れる富幕川を下ると奥山氏の館跡があり、さらに下ると井伊谷に出る。
ということで、ここは井伊氏の本貫地。
開山以降、戦乱や火災により衰退した時期もあったが、徳川家康が復興に力を注ぎ、その後、秀吉からも支援を受けるなどの保護があった。
こんなに広いところとはしらず訪問しました。
見るところも多く自然に囲まれて気持ちよく拝観させていただきました。
私達の突然の来客者に動じず迎えてくれました。
竜ヶ岩洞のちかくです。
セットの入場券できました。
大きい本堂は見応えあります。
天候は雨でしたが景色はいいですね。
モミジが多いので紅葉の時期にも来てみたいです。
今回初めて伺いました。
門前町から山門を潜り下からゆっくり登ると各所に羅漢さまがあり、森林浴をしながら砂利道を登っていると普段の運動不足を実感😅登っていくうちに神聖な空気に包まれるようなそんな気分になります。
山の中に突如現れる方広寺さんは「天空の」と言われても過言ではないかと考えてしまいます。
南北朝時代に後醍醐天皇の南朝方だった名残もあり、また同じく南朝方の井伊家の兜が置いてあり、戦国を生き抜いたお寺の跡もしっかり残っておられます。
足腰がしっかりしてるうちにぜひお尋ねください。
臨済宗方広寺派総本山です。
三重塔がある駐車場から見下ろす伽藍は圧巻。
東京ドーム13個分の寺域だとか。
写経は勿論。
宿泊での修行体験や精進料理の体験もできるようです。
駐車場側にある石垣の上にある建物の中には南北朝時代から残る祠も現存しているとのことです。
偶然ながら駐車場の係の方に案内してもらいました。
桜とワンコの散歩で伺いました。
コロナの影響か仲通りの店舗は閉まってました。
普段は入場料払うようですが、これもコロナの影響か券売所に係員の方はみえず、そのまま入場しました。
かなりパワースポット感あります。
運動不足の身体にはいい運動になりました。
湖北五山に数えられる方向寺(奥山方向寺)です。
臨済宗の大本山で、1371年に開設されたそうで、歴史ある禅寺です。
先日、テレビにも取り上げられた、お地蔵様みたいな小さめの石像群、五百羅漢像が有名です。
門前町の雰囲気、池、参拝道などから訪れるものを楽しませてくれますが、厄除け祈祷なども行っています。
火災で消失したものなどもあるため、新旧入り混じる感じはありますが、それだけ長年に渡って地域の人々に愛され、信仰されてきた証拠でもありましょう。
羅漢像も新しいもの、ものすごく古そうなものなど様々なため、四季折々に何回も訪れてみたいと思いました。
駐車場無料で拝観料500円、竜ヶ岩洞や龍潭寺とのセット券もお得です。
500円高いと思う方もいらっしゃると思いますが、帰る頃にはご満足いただけると思います。
コロナ禍、3密にならなくゆっくりと拝観出来ます。
三重の搭は、倒産除けの御利益が有るそうで、経営者の皆さんが多く参拝に訪れるそうです。
私は初めて参拝させて頂きました。
精進料理も当日受付してくださるそうで、次回は食べてみたいと思います。
新緑か紅葉の時期に、訪れてみて下さい。
何年か前に一度行って又行きたいと、息子に頼んでいました。
何より、歴史があり、地蔵さんの下図が沢山、見所一杯でした。
車で行きました。
Eクラスでも大丈夫です。
道が二本あり、左ルート?の方が対向車が来ても大丈夫です。
駐車場はありますが紅葉の時期など、混雑するときは停めれないかも。
とーっても山奥にあります!ほんとにここ?ってところをナビは案内してくれました。
でも壮大な広さで天気もよければ最高です。
拝観させていただきましたがとても大きくてびっくりです!近くの竜ヶ岩洞とのセット券がお得です!JAF割よりお得とのことでした!
大きなお寺には驚きました‼️精進料理も美味しく戴けました是非食べて見てくださいね。
浜松の北部に向かって、浜松の古刹龍潭寺、そして竜ヶ岩洞を過ぎて奥山バス停下車で方広寺の門前になります。
あまり歩きたくない方は車で三重塔駐車場まで行くとすぐに本堂に行かれます。
健康な方は下から参道を歩いてみましょう❗️参道ぞろいに流れる小さな清流には小魚もれ望めます。
また参道には五百羅漢として奉納された数多くのを羅漢さんが奉られて顔の表情が異なって見応えが有ります。
とても広大な敷地にあります。
車でアクセスする際には奥山バス停近くにある駐車場から参道を通り向かう道のりと、三重塔前に駐車場があり、すこしでも歩く道を少なくしたい方は後者をオススメします。
しかし、参道からの方が見所が多いので満喫できると思います👍️
1月3日に行きました下に無料駐車場あり。
上の駐車場 500円でしたお堂の中を拝観する場合1人500円ホームページなどに書いてありませんでしたが 障がい者手帳を提示すると 本人のみ250円になりました付き添いの 割引はなく500円でしたとても広く 気持ちの良い堂内でしたこのケチな私が「入って良かった」と思いましたご祈祷中でなければ 1番奥の真殿(?)の中まで入ってお参りが出来ます以前にふなっしーが来たので 手書きの絵馬が飾ってありました🥰靴を脱いで拝観しますすべて無料でいきたい人はお正月の三が日以内に 下に車を置いて お詣りだけすれば大丈夫ですお守りなども買えます自分は行っていないのでわかりませんが1月4日からは 入山料がかかるようです。
木々の碧さで、目を見張ってしまいました❕😃少し肌寒い日でしたが、お参りをした帰りは、身体が温まり、気持ちも晴れ晴れとして、いい一日になりました。
ありがとうございました。
臨済宗方広寺派の大本山であり、全国に信者がいる「半僧坊大権現」が祀られる総本殿でもある。
60万平方メートルの境内には、本堂、半僧坊真殿、三重塔、国の重要文化財・七尊菩薩堂など60余の伽藍を擁し、そのほかにも豊かな自然の中にたたずむ五百羅漢像などもあり、散策がてら拝観するのもお勧め。
坐禅や写経などの体験プランも各種用意されている。
建物の大半が明治の大火で焼けてしまったので、かなり歴史のある寺院としては建物は新しい。
しかしその歴史の薫風が風格を醸し出しているようで気持ちが厳粛になる。
なにより山門をくぐってから本堂に至る緑豊かな森を抜ける参道が素晴らしい。
あちこちに羅漢さんの像が佇み、あるものは静かに瞑想しあるものは微笑んでいる。
まるで森の精のように溶け込んでいる。
大伽藍のお寺です。
三重塔のそばに駐車場があります。
そこから谷を越え本堂エリアに向かいます。
途中左側に国指定重要文化の七尊堂があります。
小さい建物で特に表示がないので見過ごすかもしれません。
正直あまり立派でもないので…。
谷をまたがる赤い橋があり、雰囲気を盛り立てます。
本堂も非常に大きく立派な建物です。
使っている建材も立派なものです。
本堂の奥にも様々な建物が廊下でつながっており、階段を上っていくと三重塔の対面の山側に登れます。
さっき車を止めたそばの三重塔が遠景で望めます。
もう一度訪問したい場所です。
湖北五山のひとつにして、臨済宗方広寺派の総本山。
精進料理も食べられます。
参拝時丁度ご祈祷をされていて、迫力一杯の読経に心洗われるような気持ちになりました。
木喰仏なども見られます。
御本尊修復されお美しいお姿が見られます。
名前 |
方広寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-543-0003 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
車に貼るステッカーを買いに来ました。
ここ方広寺は縁あってこの10年???毎年2~3回来ていますが、今回は私の誕生日にと少し早かったけど来ました。
健康としるし、のぼりを記念にお願いしてきました。
次回ここに行くと私ののぼりが立っている楽しみも増えました。
とっても広くて、キレイで落ち着くお寺です。
五重の塔??かな。
建っています。
赤い橋も印象的で素敵です。
下からも歩いて行けるし、上まで車でも行くことができます。