オシャレでした。
入口から不思議な雰囲気が漂っています。
中に入ると、所狭しと作品が並べてあります。
とにかく圧倒的な品数に驚きます。
一体このお店にいくつの作品があるのか、誰も数えられないでしょう。
入り組んで迷路のような店内をすべて見るだけで1日かかると思いますので、時間があるときに行かれることをオススメいたします。
どの作品にも価格が貼ってあり、それもスゴいことの一つです。
もし、1年に1度棚卸しをするとしたら、何人必要なのか気になって夜も眠れません。
ちなみに、15歳未満、10人以上の団体さんは入店できません。
本当に久しぶり、10年くらいぶりに伺いました。
お寺みたいな、不思議な雰囲気の入り口。
以前は中の撮影NGでしたが、その表記は無くなっていました。
でも以前のことがあるのでなんとなく中は撮影せず。
あと、手前の橋が崩落していたのには驚きました!夢宇谷さんのインスタに説明あるので是非確認してから向かって下さい。
確実に引き返すことになります。
代わりのルートがたまたま知ってる道なのですぐ行けましたが、初見さんにはちょっと難しいかもと思います。
あの途中の道、対向車来たらどうするんだろう…あと驚いたのが、以前は確か小学生以下入店禁止だったのですが、15歳以下入店禁止に変わっていました。
久々に行く方は諸々ご注意ください。
店内は改めてすごく不思議な雰囲気で、器探しに最高です。
うさぎの蚊取りがすごく可愛かったのですが予算に合わず…平日に行ったらほぼ他のお客さんには会わないし、店員さんの気配は感じるけど一切会わずに帰ってきました笑天井裏の、ハイハイしないと通れない様な通路は千と千尋みたいですごく良かったです。
今回はこういうサイズの器が欲しいって決めて行っちゃったので、理想の物に出会えずでした。
決めないで行った方が良い出逢いがありそうだったのでまた遠く無いうちにリベンジしたいです。
家からも10分程度で行けますので。
貴重体験。
こんな場所があるなんて…もっと時間ある時に再訪します。
※お子様は入場できません。
※駐車場と施設の間の橋が崩落してます。
施設側から回り込みましょう。
山梨出身の友人のおすすめで訪問。
こういう所があるよと聞かなければまず辿りつけなかったギャラリー。
山の高低差を活用し、いくつかの建物で構成されたギャラリーは、入り口からは想像もつかないくらい奥に行くと広いエリアで様々な作家さんの陶器や雑貨、骨董に、旅館や料亭で使われていた器のリユースなど様々な商品を手にとって見ることが出来る。
価格帯は少し高いが、それだけの価値があると思う。
国道から小道に入りギャラリーまでの道のりが狭かったのだが、7月の豪雨によりギャラリーと本来の駐車場を結ぶ橋が崩落して通行止めになった為だと判明した。
復旧には年単位を要するようなので、現在はギャラリー前の数箇所しか駐車場がないのと団体での訪問、15歳未満は入廊出来ないようなので注意が必要。
久しぶりの訪問でした。
趣のある佇まいの建物と外観。
中に入ると雰囲気のある空間に、うつわを中心にお手頃なものから作家ものヴィンテージものと素敵なものに溢れています。
カフェも素敵です。
〇〇ペイは使えませんがVISAとMasterと現金は使えます。
2023/7の豪雨災害で元々あった駐車場からの道?橋?が流されてしまい迂回路から入ります。
途中未舗装の林道を通る箇所があるため運転は気をつけて行きたいところです。
元通りになるのに2〜3年程かかるそうです。
駐車場はもう一つのGALLERYと兼用で5台です。
わかりにくいところですが行く価値アリの素敵な秘密基地みたいな大人の隠れ家です。
近隣に住んでいたのに、今まで立ち寄れないかったことがとっても悔やまれるくらい、オシャレでした。
器好きにはたまらないお店です。
他にも洋服が少しあったり、アーティスティックなインテリアで満たされた空間。
思った以上に広くてびっくり。
3年ぶりに伺いました。
雰囲気変わらず、いい感じで落ち着きます。
運が良ければ猫ちゃんのお出迎えがあります。
建物全体が芸術作品、そこに様々な作家の作品が展示販売されている。
環境も含めて素晴らしい。
見るだけでも楽しめる。
作家モノなので値段はそれなりにします。
入店は無料、駐車場あり狭い通路もあるので、作品を壊さないように気をつけたい。
陶磁器、ガラス、布、木製品等々のアート作品、美しい実用品が素晴らしいレイアウトで展示販売されています。
水盤に紅葉を浮かべたり、大きな壺に枝ものを生けたり、とてもステキです。
5~11月のウィークエンドしかオープンしていないのでご注意を。
駐車場あります。
入廊無料。
器好きにはたまらなく魅力的なショップです。
何度行っても何度観ても心躍る素晴らしさが有ります。
こだわりの建物。
異空間。
いろいろな作家さんの食器。
作品を購入。
とっても素敵な方達で素敵な空間で大満足!ヘルシーにお肉を使わないお食事で心も体もリフレッシュ。
必ず好みの器が見つかります。
ここに一歩足を踏み入れると、時間の流れ方が違うことに気付きます。
とても不思議で、とても素敵な世界観が広がります!
静かで落ち着いた雰囲気が好きです、色々な作品がありますが個性がありながらバランスよく配置され大切にされているのがわかります。
雰囲気や作品は素晴らしい。
自然がよく活かされた空間。
ただスタッフがいまいち気が利かない。
まさしく異空間❗ パワースポットと言いかえてもいいかも。
店長もカッコいいけど、女性のかたがたがホントに素敵なんですよ。
様々な展示品があり芸術に触れることができました。
スタッフもフレンドリーでいい感じでした。
木々に囲まれた趣のある家屋近くに川が流れていてとても雰囲気がいい場所です陶芸家の芸術的な作品がたくさん置いてあって見るだけでも楽しいです。
アースバックのお店が素敵ですよ。
小川も流れていて、時間を忘れます。
景色をキャンパスに見立てた喫茶室に、実用的な物を揃えたギャラリーが非常に良い。
なかなかいい雰囲気をだしています。
年間3回は訪問します。
ディスプレーのセンスは折り紙付き! 作家物ばかりでレベルが高い。
見応え十分です。
森の中の素敵なギャラリー。
多くの作家さんの作品が沢山飾られています。
三回目です。
とても素敵な異空間。
飾り方も勉強になります。
また行きたいです😃今回はカフェがお休みで残念でした。
大好きな場所。
アテもなくギャラリーをうろうろして、可愛い小物から変わったものまで、じっくり見ながらお買い物。
最初は不安になりそうなほど人もいませんが、中に入ればカフェもあり、とても落ち着きます。
名前 |
夢宇谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水土日] 10:00~17:00 [木金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大好きなギャラリーです。
行くたびに展示や見せ方が変化していて飽きる事がありません。
大人のギャラリーですね!