道志みちから奥に入った場所にあります。
ドライブ中に来訪。
水遊びスポットとして、下流に面した道志森のコテージやキャンプ場利用客が利用していました。
駐車場は道沿いの空きスペースしかなく、あまり停められません。
また、すぐ近くに水汲み場がありますが、水遊び客が体を洗ったり遊び道具を洗ったりするのに使うので砂だらけです。
それと関係なく水を汲んでみると若干ゴミや砂が混じっており、飲用や料理に使うのには適さないでしょう。
的様の滝(いざなみの滝) を正面から観るなら岩がゴロゴロしてるのでウォーターシューズ持って行く事をお勧めします。
的様の周りは砂地と平らな岩盤でした。
とても綺麗な滝。
沢登りに来ましたが目印としてとても分かりやすいです。
暖かい時期には登攀しても楽しそうです。
滝の上に臍の緒のような模様があり可愛いです。
お客様がいらしたときは毎回行きます。
マイナスイオンときれいな水は、道志村の自慢です!
想像より水量と音量が、あり迫力あります!
最後の階段が崩れ落ちハシゴを使って降りました。
(^^)
神秘的な光景が見られます!
マイナスイオンに癒される。
静か。
近くに湧き水あり。
落差は7m程度で大きくはないものの、幅があり中々の見応えです。
水が非常に澄んでおり、木々の隙間から差し込む光に照らされて非常に美しい滝です。
滝名の由来でもある「的様」も岩肌にくっきりと浮かび上がり、自然の悪戯とはいえ不思議としか言いようがありません。
「お魚」が気持ちよさそうに泳いでいるようにも見えます♪
マイナスイオンをたっぷり浴びました。
岩盤の上を流れる水はキレイ。
とても急な土の階段を下りるので小さな子どもやご年配の方には補助が必要。
でも、とても静かなので癒されます。
人口的なのか自然発生なのか川底に的のような紋様がくっきりと見ることができます。
源頼朝が鍛錬のため、標的を作り、矢を射った云われており、また、鎮守の水の神「的様」として崇敬し、五穀豊穣を願い、今に伝わっているようです。
的のすぐ上流は少し広まった渓谷的スペースと、その下は滝(いざなみの滝)があります。
落差はそれほどなく、迫力には欠けますが、滝つぼの水流は円を描くように流れ、底には白砂が堆積し、独特の景観を形成しています。
森の奥の秘所としての神秘性を感じさせてくれる場所でした。
道志の湯の少し先にあり、自動車2~3台程度停められるスペースがあります。
キャンプ場から歩いて行けます。
キャンプ場に泊まり、朝の散歩に最適。
道志みちから奥に入った場所にあります。
雨が降った翌日などに行くと結構な水量の滝を見ることができます。
坂を下って滝壺近くに行くと、マイナスイオンで癒されます。
静かで 清流の流れる場所です。
近くで湧水を汲めます。
とても綺麗なお水です。
すぐ隣で飲むことができます。
ここから出てる水はもっと上流の沢から引いてます。
的様の滝のところのお水ではありません。
最近新しく水のケーブル引き直したので凍って無ければ汲んで帰る水量出てます。
花崗岩から滲み出たお水は柔らかく美味しいです。
水がとても綺麗です。
水場もありましたので汲んで帰りました♪
さほど大きな滝ではありませんが、水も綺麗で、春と紅葉の季節は美しさが際立ちます😊
名前 |
的様の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-52-1414 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
一の的と呼ばれる滝の上流の石英閃緑岩の一枚岩に弓道の的のような3重の白い模様が浮かび上がっている不思議なパワースポットです。
階段を降りて少し左のところから川の中央あたりを探すと観えます。
的様は雨乞いの神様で的様を撫でると雨が降るといわれているそうです。
階段から右の方に降りた先の滝壺には白い砂が堆積していて水色と相まって美しいです。
4月に行われる的様の祭礼時に、滝壺に白砂が多い年は豊作、少ない年は不作といった具合にその年の作物の吉凶を占っているそうです。
車を停めてすぐ観れるので道志の湯に行く際はセットで鑑賞する事をオススメします。
ベストシーズンは11月上旬〜中旬の紅葉の頃です。