名前 |
江月院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-74-2732 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
鎌倉時代初期の元久元年(1204年)宝室鎮和尚が光月庵という小庵を開いた。
永禄3年(1560年)に小田原三ヶ寺の一つである香林寺の第九世理琴文察大和尚が入り禅刹江月院と改め初代開山と成る。
鎌倉御家人の末裔で小田原北条氏の家臣、田代(冠者)五郎左衛門信綱の開基。
末寺として誓光寺(足柄地蔵堂)、本尊地蔵菩薩は古来、小田原板橋・駿東郡竹ノ下の地蔵尊と共に一木三体造りの地蔵尊といわれ信仰を集めています。
😊戦争時、疎開して来た横浜市内の子供達が本堂で過ごされていたそうで、ある日年輩の方が是非本堂へ入らせて下さいと訪ねて来られ訳を聞くと、昔教師をされていて疎開の子供達と本堂で過ごしたと仰っていたそうです。
😲境内は猫さんも多く🐱里山の素敵な寺院です。
🌄☺️🔸御朱印無し。