居心地も良くお値段もお手頃の素晴らしい場所でした。
旅行で夕食に立ち寄りました。
小さな子供連れでしたが快く受け入れてくれました。
ビーフシチューを頂き、ホロホロで上品な味。
前菜は見た目も華やかで味もとても美味しかったです。
山中湖村にあるお店【森のなかのソーセージ屋さん 古志路】ハンバーグとチーズ入りソーセージ ‥‥‥¥1,300こちらの料理にAセットを付けて。
●Aセットの内容(1枚の皿の中にオードブルとして盛付)・古志路の牛舌燻製・名前のないサラミ・スモークチーズ・古志路燻製いかの塩辛・スモークサーモン・野菜サラダ・焼き立てパンorライスまた山中湖に行く機会があればリピしたいと思います。
わんちゃん同伴可能とのことで、うかがいました。
山中湖ひらのの自然の中に構えるお店。
駐車場は6台ほど。
わんちゃん同伴だっため、外のテラス席に誘導いただきました。
(テラス席にはワンちゃん連れがちらほらいらっしゃいました)ソーセージの盛り合わせとビーフシチューをオーダーしました。
ソーセージは燻られた香りが口の中に広がり、とても美味しかったです。
ビーフシチューは、ほろほろになるまで煮込まれた大きなお肉。
非常においしかったです!備え付けのマッシュルームもジューシーで美味。
全体的な量も大満足でした。
静かな自然のなかでゆったりと食べるランチ、非常に癒されました。
伺ったのは5月のキモチ良い気温の日でしたが、冬でも外のテラスには大きな暖炉が完備されているため、快適に過ごせそうでした。
また機会があれば、伺いたいと思います。
ごちそうさまでした!
ランチ利用です。
「ソーセージとキャベツの煮込み」をAセットで注文しました。
Aセットは燻されたチーズやハムのオードブルと輪切りの大根サラダが付きます。
煮込みはキャベツの苦味と甘味がちょうど良くマッチして美味しい。
山中湖畔から少し入った別荘地の一角で、3月上旬で道端に雪が残っている程度で、スタットレスタイヤで普通に行けるロケーションです。
別荘地のレストランとしては値段は安い方だと思います。
ソーセージとキャベツの煮込みをAセット注文して2300円ほどでした。
テラス席で静かな森を眺めながら頂く料理はよりいっそう美味しく感じます。
3月はまだテラス席は寒いです。
あったかいお茶のサービスをいただきました。
薪ストーブが近い席もあります。
寒ければ室内席に移動も可能ですよと言っていただきました。
カップルでも家族でも野郎同士でもオススメできます。
土曜の夕刻に訪れました。
店内は食事から外れた時間のため、誰もいませんでした。
喫煙化のテラス席はやめて店内の席に。
ソーセージとキャベツの煮込み、パン、コーヒーを注文。
食べ応えがありました。
次回はシチューを食べてみたい。
テラスで犬連れで、美味しいシチューを頂きました。
買って帰った自家製ソーセージも美味しかったです。
絶品のゴロゴロシチューを頂きまして、居心地も良くお値段もお手頃の素晴らしい場所でした。
滞在した近くのヴィラに紹介頂いたレストランでしたが、ヴィラから予約するとジュースかソーセージをサービス頂けるので、近くにお泊まりの方は是非。
10月1日の夕方6時過ぎに行きました。
この日は朝から台風の雨で富士五湖周辺にもあまり人がいませんでした。
そういうわけでこの時間にお客は私達だけでした。
外はもう真っ暗で外観は良く見えませんでしたが、山の中のちょっと引っ込んだ所にひっそりと洒落たレストランが出てきました。
シチューを食べましたがよく煮込んでありとても美味しく頂きました。
とてもシンプルなメニューを注文したのですが、ハンバーグもソーセージもお肉類がとってもおいしかったです!併設されてる燻製のお土産屋さんでも購入することができます。
テラス席も自然を感じられる落ち着いた雰囲気でしたが、今回は店内で頂きました。
駐車場もあるのでまた訪れたいと思います。
次回はディナーで利用してみたいです。
ちょっと早めのランチで入りましただいぶ寒くなり始め、中での食事を堪能しましたソウセージ作っているところだから盛り合わせと、自家製ビーフシチューを焼きたてパンで頂きましたさすがソーセージ作ってるだけあってひと味違う美味しさでした、ゴマ入りは初めて食べましたシチューはスジがホロホロ解けてそれでいて溶けないしっかりさのお味、私は好きですねぇちょっと入り組んだとこだから探さないと行けないけど、見つけて行く価値はあると思います。
コロナ禍の影響で、ソーセージの作製体験は出来ませんでしたが、とても美味しいビーフシチューを頂きました。
付け合せのパンも暖かく、カリフワッもっちりでした。
通常営業になったら是非、再訪したいと思いました。
ごちそうさまでした。
燻製具合が丁度良く、お勧めです。
テラス席なら、わんこもOKです。
富士五湖巡りドライブで、早めのランチに伺いました。
フレンドリーな店員さんと美味しい料理。
堪能しました。
お土産も購入しました。
山梨忍野2日目のディナーは検索の結果4.2の森の中にあるお店 古志路に決定!山中湖から森の中を走り抜け暖かな灯りを見つけて車を止めました。
燻製の商品が沢山売られています。
松岡修造さんも来店!
山中湖に宿泊した時に宿泊先に紹介していただきました。
というか近辺にここしか食事できるところがなかった。
夜は暗くて駐車場が見えにくいので気をつけて!味は正直わざわざ食べに来るレベルではないが無添加を売りにしているのか素朴な味わい。
スタッフ(アルバイト?娘さん?)も素朴な感じでホッコリします。
電波がほぼ届かないのにWiFiがないので他の来店していた若者が焦っていました。
そういうのを含めて雰囲気を楽しめる人にはおすすめです!
ハムが美味しかった❗️買って帰ろうとしたら、もう無かった🎵
ランチ時を過ぎてから伺ったので空いてました。
オススメのビーフシチューにパンを付けていただきました。
大ぶりなお肉のビーフシチューは旨みたっぷりで柔らかくとても美味しい。
シチューというより肉のボリュームがすごい!パンもサクサクモチモチでこの値段でこのクオリティならほんとにオススメです。
白樺の原生林の中に佇む雰囲気とサービスと御料理の美味しさに星五つ。
テイクアウトで利用させてもらいましたが、想像していたよりもボリュームがあって、ごま入りソーセージ、箸でほどける特大タンに大満足でした。
メインの付け合わせに、サラダかパンを選べたのも、ありがたかったです。
ランチのビーフシチューは、1600円。
テラス席はワンちゃんO.K.です。
美味しかった!
山中湖の古志路でランチ タンシチューを食べました。
大変美味しいかったです。
ソーセージ屋さんですが、食事ができます。
とても美味しかった。
ハンバーグも味がいい。
ビーフシチューもとろけてました。
森の中にあって、隠れ家的な感じの良いお店です。
また行きたい。
スプーンだけで大きなお肉をほろほろと崩せ、アッサリだけどじっくり煮込まれたデミソースはコクがあってとても美味しかったです🥰大きなお肉の塊を最後まで胸焼けする事なく食べきる事ができました。
セットのサラダが個人的に気に入りおかわりしたかったのと、ビールのおつまみにと頼んだハムやサラミの盛り合わせも1つ1つ丁寧に作られているのが判ります。
暖かくなったら今度はテラスで一杯やりながら…と心に誓うのでした(笑)
ビーフシチューやタンシチューが有名なお店です。
雰囲気もありオーガニック野菜も魅力的でした。
山中湖近くの森の中の静かなレストラン。
ソーセージとハムの盛合せセットが美味しくてリーズナブルです。
ハンバーグは普通に美味しい。
セットに付いてきた燻製イカの塩辛は塩辛独特の生臭がなく絶品だと思う。
湖畔から脇道に入った先にあるコテージ区にひっそりと建つレストランです。
木々に囲まれた静かなお店の中で、アットホームな接客に癒やされます。
テラス席もあり、そこでたればペットの同伴も可能です。
無添加のハムやソーセージをお店で作っており、そちらを使った盛り合わせやポトフが美味しいです。
それらのハムやソーセージは、冷凍販売もしており買って帰ってからも楽しむことができます。
ハムをあまり食べないのですが、こちらのクラッシックハムと大根のサラダは絶品でした!(*´∀`)こんな大根サラダ初めて!3日煮込んだビーフシチューもお肉がホロホロで美味しかったー!!
肉の旨味がすごい。
それなりのお値段はしますが美味しいです。
ワンコと一緒にテラスで食事が出来ます。
冬場はちょっと寒いかも⁉秋は紅葉が綺麗です。
タンシチューやハンバーグ、ソーセージが凄く美味しかったし、スモークされたタンやチーズが深みのある味で美味しかった~(*´ω`*)
名前 |
古志路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-62-3187 |
住所 |
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野508−375 |
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~20:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
山中湖から富士吉田方面に車を走らせると数分で左手に見えて来る専修大学の看板のT字路を右折して800メール進んだ右側にありました。
雰囲気の良いお店でした。