普通のジンギスカンよりも少し高さのある特製のジンギ...
芸能人の人の来店が多く、テレビ放送も何度もされて認知していたお店で通勤経路で何度も行き入店できず、やっと食べるとこが出来ましたやはりテレビ通りで道民のわたしでもうなる美味しさでした外の看板の値段が前より値上りしてましたが、致し方ない状況ご馳走さまでした。
知る人ぞ知るジンギスカンの超名店です。
噂には聞いていたものの今まで行く機会が無く、ぶらりと立ち寄ったら運良く予約無しで座る事が出来ました。
年季の入った店内には芸能人のサインがずらり。
札幌では珍しくないとはいえ、超大物の名前があれだけ並ぶ店を探すのはなかなか難しいでしょう。
生ラムを頂きましたが、あまりの美味しさにビックリしました。
札幌の他のジンギスカン店も十分美味しいのですが、それを余裕で超えてくる美味しさ。
肉の柔らかさだけではなく、香りが良い。
噛んだ時に口中に拡がる肉汁のなんと上品なこと。
おみそれしました。
札幌ナンバーワンの名店だと思います。
地元に居ながら初来店。
期待しすぎたか?エゾ鹿ステーキがうりなのかな?かなり勧められました。
当然外国のラムだしラムは可もなく不可もなくな味、タレは少し甘めの味付け。
大好きなやまかの方が種類も豊富で断然好み。
営業時間も短じかめ。
予約必須のなかなか予約取れないよ。
普通のジンギスカンよりも少し高さのある特製のジンギスカン鍋で焼く生ラムがとても美味しい。
生ラムは普通よりも大分肉厚に切られているが柔らかくてとても食べやすい。
冬季限定だというエゾシカのステーキも臭みが全く無く美味しい。
煙が室内で大分モクモクしているので服には羊の匂いが付いてしまうのは御愛嬌。
某タレントが札幌で一番美味しいジンギスカン屋と言ってましたので、1ヶ月前に予約して伺いました「のざわ」さん。
予約必須のお店です。
冷凍してない生ラムがウリの様です。
店内壁面には著名人のサイン色紙が並んでます。
先ずお通しのスパサラが提供されます。
メニューは至ってシンプルで肉は生ラム1択のみ、焼野菜のたまねぎ、キャベツ、しいたけ、なすび等色々注文。
どんどん焼いていきます。
七輪の炭火で焼いていただくラムや野菜大変美味しかったです。
生ラムは一切臭みもクセもありません。
最後にごはんも貰いましたがごはんも美味しかったです。
店内煙モクモク状態ですが美味しければ関係ありません。
我慢できます(笑)また是非伺いたいです!
札幌生ラムの頂点!!マジで食べたことがない人は生ラムを語る資格なし!!!暖かい雰囲気の懐かしい接客は感動すら覚える(^^)迷わず食えよー!食えばわかるさっ!!!(^^)
間違いなく名店ラム肉はレアでも食べられるけど、しっかり焼いても柔らかかった鹿肉は赤身肉の旨味が満点だった。
気になっていたお店へ。
この店はいつも満席なので平日または予約してくのがいいです!著名人のサインありすぎて、KPOPの方も本当に来られたの??って驚きです。
お店の方も話しやすくとても楽しかったです。
機会があればまたきます!
肉は、生ラム一択手切りで厚切りジンギスカン食べた〜と言う、満足感を味わえます。
口コミの評価も高く、芸能人の方がたくさん行かれてるとの事で期待して行きましたが、肉は厚くて噛みきれず、臭みはないですが食べづらかったです。
タレの味もあまり好みではなかったです。
とにかく感動ものでしたね。
札幌の友人に連れられて、予約してもらい、入りました。
生ラムのお店です。
話では、札幌でも、生のラム肉を食べれるのは、ここだけだそうです。
他は?冷凍しているとのことでした。
セットの野菜にも拘り、もやしはありません。
もやしは、生ラム肉には合わないそうです。
長ネギと、玉ねぎ、そしてコンニャクのスライスが出てきました。
追加で、キャベツとか、あすぱらとか、もやしはないですけど、たべれますよ。
注文受けてから、お肉をカットするので、少し時間もかかります。
まあ、驚きの味でした。
すごく厚い肉なので、普通のジンギスカンとは、ぜんぜん違いましたね。
まるで、ステーキを食べているようです。
そして、本当に、牛肉のようで、まったくラム肉とは思えません!どんどん食べれます。
焼くのも、まだ、レアの感じで良くて、焼きすぎると、硬さがでてしまいます。
驚きの美味しさでした。
でも、決心して、ここまでで止めようとふんぎらないと、いくらでも食べれます。
二人で、8人前は食べました。
そこで、意を決して、止めました。
えぞ鹿の肉も食べれるのですけど、期間が、冬から5月の始めまでだったそうです。
やはり、冷凍しないので、生鹿の肉なんですね!なんとも、民家のような感じのお店ですけど、ぜひ、お薦めします。
美味しかったです!
店主の旦那さんがとってきた新鮮なエゾ鹿も一緒に食べましたが、これがまた美味すぎてやばかったです♪メニューにある時は絶対オススメですジンギスカンも臭みもなく柔らかくてペロッと食べちゃいましたリピありですね。
安室奈美恵も来たジンギスカンにやっと来れたけど、珍しく人いなくて美味しかったけど、札幌のジンギスカンは高すぎるなー笑笑。
鹿肉と羊肉。
鹿肉は仕入れではなく店主が実際に狩ってきているとのこと。
狩猟解禁の時期しかないということかな。
ラッキー!炭火のジンギスカン鍋でさっと焼いて頂きましたが、臭みも無く食べやすい。
ラムらしい臭みを求める人には向かないかもですね。
店内は有名人のサイン色紙がびっしり。
すすきのから少し離れた路地にあるので知る人ぞ知る名店の雰囲気が醸し出されてました。
誰でも食べられる癖のない肉でした。
ジンギスカン好きならもう少し癖があってもいいかも。
価格は少し高いと思う。
普段は予約も取れないらしいですが、コロナの時期だったからか予約ナシですんなり入れました。
安室奈美恵がライブの打上げで利用していたお店。
勿論ラストもここ。
他にも色んな芸能人が来てます。
美味しいよ。
鹿のジビエは新鮮なので、赤身なのに柔らかくて臭みもなくとても美味しかった!ジンギスカンもさっぱりなタレに着けてるのにラム肉特有の臭みもないので美味しく頂けます。
〜放題はないのですが、鹿のジビエも入れて1人4.5千円程度でお腹いっぱいです。
ふと、ホテルの窓から見たら直ぐ裏にジンギスカンのお店発見。
見た目も老舗っぽい感じ!コロナの流行る今日この頃、密にならない時間帯にとオープン早々に来店。
独特の匂いがしない?あら?コロナかな?いえいえ、肉が新鮮で独特の匂いがしないのです。
ジンギスカンが好きになったお店です。
ありがとうございました。
今まで羊のお肉が苦手でしたが2日連続で訪問。
有名人が沢山来店されてます。
飲んだ後に何となく入店させて頂きました。
厚切りなのに柔らかいお肉とタレがばっちり合っていて何度も追加注文、4人で結構な額を使ってしまいました。
旅行で札幌を訪れたときに訪問しました。
ジンギスカン独特の臭みは全くなく、とてもジューシーで美味しかったです。
今まで食べたジンギスカンで一番美味しかった。
店員さんの気遣いもよく、フレンドリーないい方でした。
札幌に行ったらぜひまた行きたい店です。
炭火の七輪で、生ラム食べられます。
この時期は暑いな~(u003e_u003c)
おいしい。
ただタレがあっさりしすぎだが、ニンニクを少し落とすとおいしい。
冬限定のエゾ鹿が感動するぐらいうまかった。
閉店が早いのが悲しい。
生ラムを炭火の七輪で頂けます冬の時期は生エゾシカステーキも頂く事ができます。
エゾシカは赤身で淡白ですが、臭みは全く無く柔らかく美味い。
生ラムを食べるタレがあっさりしているので、あっさりと食べれます。
生ラムは臭みは全く無くミディアムレアぐらいで食べるととても美味いですよ。
此度は「ジンギスカン」に酔いしれる。
..訪れたのは、北海道札幌市中央区南七条西にある「生ラム炭火焼のざわ」。
数多くの大物芸能人が通い詰める1日わずか3時間営業の名店。
..柔らかくて臭みのないラム肉を使用。
タレはしょう油ベースで、甘くないスッキリとした味わい。
..11月~3月には、店主自らが捕らえたジビエの王様えぞ鹿肉のステーキも楽しめる。
..こだわり深く接客には温かみがある。
しかもコスパが良いとは人気の理由に疑いの余地無し。
..👑━━━━━━━━━━━━━━━━━━👑#スイーツ#スイーツ愛#スイーツに酔いしれる#スイーツ王子#スイーツ男子#スイーツタイム#スイーツ部#スイーツテロ#スイーツは別腹#スイーツ巡り#スイーツ好き#スイーツ最高#sweets#ruisweets#sweetslover#sweetspic#sweetshop#sweetstime#甜品#零食#好吃#디저트#간식#맛있어요#生ラム#ジンギスカン#北海道グルメ#炭火焼#のざわ#札幌グルメ✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨Sweets Prince Rui Always Sweets👑━━━━━━━━━━━━━━━━━━👑
こじんまりとしたお店ですが、家族経営の和やかな接客とともに、新鮮な美味しいお肉と炊きたてご飯を頂けます。
山小屋より移動 予約しないで飛び込みタイミング良く入店!生ラムと蝦夷鹿食べ比べ。
生ラムはラム肉感無しであっさり、肉厚の切り分けで噛み応え有り。
鹿はジビエ感を出しながらも美味さあり。
各自の好みですがタレが薄味でいまいち旨味が増さない。
来店時は肉同様人も燻製になりますので、ビニール袋その他で装備必需です。
此度は「ジンギスカン」に酔いしれる。
..訪れたのは、北海道札幌市中央区南七条西にある「生ラム炭火焼のざわ」。
数多くの大物芸能人が通い詰める1日わずか3時間営業の名店。
..柔らかくて臭みのないラム肉を使用。
タレはしょう油ベースで、甘くないスッキリとした味わい。
..11月~3月には、店主自らが捕らえたジビエの王様えぞ鹿肉のステーキも楽しめる。
..こだわり深く接客には温かみがある。
しかもコスパが良いとは人気の理由に疑いの余地無し。
..👑━━━━━━━━━━━━━━━━━━👑#スイーツ#スイーツ愛#スイーツに酔いしれる#スイーツ王子#スイーツ男子#スイーツタイム#スイーツ部#スイーツテロ#スイーツは別腹#スイーツ巡り#スイーツ好き#スイーツ最高#sweets#ruisweets#sweetslover#sweetspic#sweetshop#sweetstime#甜品#零食#好吃#디저트#간식#맛있어요#生ラム#ジンギスカン#北海道グルメ#炭火焼#のざわ#札幌グルメ✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨Sweets Prince Rui Always Sweets👑━━━━━━━━━━━━━━━━━━👑
たまたま空きがあって運良く予約ナシで入れたんだけど基本予約必須。
札幌でジンギスカン食べるならここしかない。
生ラムはとにかくウマイ!アッサリしながらも旨味が詰まってる。
店主が自ら山で獲ってきたというシカもまたいい。
ジンギスカンで炭火焼きというのはとても珍しい気がしますね。
地元じゃないのでよくわかりませんが。
メニューは種類豊富というわけではないので、そこそこ食べたら次に移動するのが吉かと。
どこ行っても匂いで「ジンギスカン食べてきた?」って聞かれますが(笑)。
生ラムは確実に美味しいです。
間違いない。
ただ、価格は安くはないです。
1人前で3キレぐらいでしょうか。
ビールも600円ですので、成人男子であれば5000円ぐらいにはなりますね。
美味しいジンギスカン屋さんです。
生ラムの質が良いです。
生ラムと炭火のコラボが最高!肉の臭みが消えてラム嫌いの嫁もパクパク食べてました。
生ラムの品質が高い。
純粋にジンギスカンを食べたいのであればここが一番だと思う。
生ラムで美味しいですが、だるま等と比べると少し値段がはります。
お店は比較的静かでした。
さすがに文句のつけるところがない。
おそれいりました❗札幌のジンギスカンは平均してハズレが少ない。
名前 |
のざわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-533-9388 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~21:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
生まれて初めてこんなに美味しい生ラムを食べました✨最初はえ?メニュー生ラムだけ?って思ってしまいましたが、生ラムだけでお店がここまで繁盛している意味がわかりました🐏ジンギスカンというより羊のステーキという感じです!臭みもなくとっても食べやすい🤤たくさんの著名人も来てるみたいです🫢