牛馬安全守護札の購入をしに行きます。
よろしくないが、悩んだり困ったりしたとき、頼みに行く。
敷地内に建物があり、そこに神主さん達が住んでるんだと思いますが、ちょっとだけ その生活感らしき物が見えてしまい、申し訳無い気持ちになります。
色々な作法など教えてくれるので、とても親切です。
三が日、帯広神社混んでて嫌気がさした人はここにいらしても😁
朱印少し薄いのですが明治から使っている印だそうです(^^)私は御朱印のみです(・・;)
国道沿いにありわかりやすい場所にあります。
鳥居から拝殿まで、長い参道があります。
社務所で御朱印をいただけます。
川西神社(かわにしじんじゃ)は北海道帯広市川西町西1線30番地にある神社で旧社格は村社。
御祭神は開拓三神である大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)、大己貴大神(おおなむちのおおかみ)、少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)で例祭日は9月3日。
かつては川西村といい1924年(大正13年)2月1日に大正村から分村して出来ました。
地名由来は和名で札内川、戸蔦別川の西側に位置するということによります。
兼務社の御朱印の事を聞いたら、印(しるし)は無いけど書くことは出来ますという事ですけど遠慮しておきました。
お忙しい中ありがとうございました。
初穂料は300円。
帯広市川西町の国道236号沿いにある神社さん。
大正5年に札幌神社から御分霊を拝受したのが始まりとのことです。
まわりは雪で覆われていて、多分畑?なんにもないです。
白い鳥居をくぐると砂利道を歩き本殿へ。
まわりは樹木に囲まれていて騒がしい日常とはかけ離れた静けさと大自然のパワーを感じることができます。
ご朱印いただきました。
17. 17.8.14帯広市郊外の愛国神社の少し手前にございました 。
御朱印を頂く事ができました 。
初詣はすいてますので、すぐ帰れます。
帯広市川西町にある川西神社(かわにしじんじゃ)に参拝。
国道236号沿いにある中くらいな神社。
周りは畑だ。
風強し。
白い鳥居、砂利参道。
両側にはオンコ(イチイ)の並木。
境内にはサクラ、モミジ、ヒバ、エゾマツなどの木が沢山。
右に水色屋根の社務所、左に手水舎、その奥に土俵。
参道奥に赤屋根の社殿。
左に小社あり。
☆祭神・大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)・大己貴大神(おおなむちのおおかみ)・少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)
名前 |
川西神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-59-2400 |
住所 |
|
関連サイト |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%B7%9D%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.1 |
牛馬安全守護札の購入をしに行きます。