職場の懇親会として平日ランチで行きました。
本物の和食が食べたいなら間違いなし。
大将が一人で切り盛りしているお店。
夜は懐石(和食のフルコース)をやってますが、ランチはプレートでお得に食べれます。
おまかせコース3500でこのボリューム。
食材はどれも厳選されていて野菜ひとつにしても普段食べているものとは全然違うなと感動します。
どれも味が繊細で、京料理のようにお出汁がきいてます。
お米もたきたてだったり提供までに時間がかかるので、前日までに予約をして行くのがベスト!
昔ながらの和食店を目指す店主!
およそ1年ぶりに鮎を食べました。
ほろ苦さがたまりません。
郡上八幡(長良川上流)の鮎です。
カレイの唐揚げは揚げたてで最高。
明石のたこ刺しは何も付けなくても美味しい!サザエの肝和え旨い!素晴らしい料理ばかりです。
いろいろな日本酒も飲めて、最高の夕食でした。
美味しい料理と大将厳選の酒‼️
冬瓜のしゃきしゃき感が初体験。
知る人ぞ知るお店です。
平日ランチは本格的な和食店にしては2000円台と安めですが、手を抜かず予約時間に合わせて土鍋で炊き上げてくれます。
焼き物揚げ物お浸し煮物が定食ではありますがしっかりと付いていて、夜の食材が余るとさりげなく出してくれることもあって採算がとれるのか心配になってしまうお店です。
お店の雰囲気も数寄屋造風で美しいです。
隠れ家的な存在のお店です。
ごはんのコースがいくつかあり、1万円のコース(10品)を選びました。
たくさんの旬の素材をふんだんに使っていました。
とても美味しかったです。
店内は、カウンターとテーブルが2つ(2人席用と4人席用)こんなとこにあるんだ!というような場所にあるお店で、とても穴場です。
ランチで訪問。
使っている魚の質を考慮すると、かなりのコストパフォーマンス!入りづらい雰囲気はありますが、かなりお勧めできますので、是非ともご入店を。
美味しかった!ご馳走様でした。
ランチで訪問。
使っている魚の質を考慮すると、かなりのコストパフォーマンス!入りづらい雰囲気はありますが、かなりお勧めできますので、是非ともご入店を。
美味しかった!ご馳走様でした。
雰囲気の良い味は抜群の店です。
ただし、値段は高いです。
ランチタイムに訪問。
豚角煮をチョイス。
ホロホロと口の中でほどける角煮、煮豆、水菜、あおさのお味噌汁、お漬物、夢心地で美味しくいただきました。
ご主人は京都で修業されたとか。
毎週伺いたいお店です。
八丁堀で一番好きな店。
ランチで使用する魚は最高ランク。
夜もいつか訪れたい。
何を食べても美味しいです。
決して安くはありませんが、損は絶対に無いと思います。
美味しい和食が頂けるお店。
ランチは日替わりで内容が変わるので季節によっても楽しめる。
名前 |
こまつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6280-4215 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:00,17:30~22:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
職場の懇親会として平日ランチで行きました。
予約のみ?らしく混んでおらず、けっして広くはないお店ですが、落ち着いています。
私は魚介類が苦手ですが、おかずは全て魚。
しかし、全てがあまりに美味しく、コメントしようと思いました。
魚の種類とか分かりませんが、小魚のてんぷらは最小限の衣で、中はふっくらで、さっぱりとしていてびっくりしました。
また、料理に関係する質問についても丁寧な対応で、背景など含めて説明をしてもらい、知識の豊富さと、料理に対して向き合う姿勢のようなものを感じ、気持ちのよいものでした。
ここなら魚料理でも、また来たいと思いました。
平日ランチ3500円で安いとは言いませんが、食事にあまり興味のない私が、妻を連れていきたい、数少ないお店になりました。