ブリの煮付けと冷たい蕎麦を注文。
葉わさび、柿と菊の酢の物などお蕎麦以外のお料理もとても美味しく、特におろし山菜が1番美味しかったです!お蕎麦のつゆも美味しく飲み干しました^^
市役所通りに面する赤いビル建物が目印。
のれんがある風格ある入口。
ランチは意外と良心的価格で、とても充足感を味わえた。
和風ハンバーグセット(冷やそば)税込980円ランチセットは、そばとライスが共に付いてくる。
そばは熱いor冷や選べ、冷やの場合はワサビ付だった。
川崎駅東口にある蕎麦屋。
夏場のお昼時は比較的混雑している印象。
お蕎麦は細め。
のどごし&香りが良く上品な味。
ほぼ「肉南蛮つけせいろ」しか食べていませんが、お肉もつけ汁もとても美味しい。
評価が分かれてるので試しに訪問ランチ定食800円、ブリの煮付けと冷たい蕎麦を注文。
ブリは普通、ご飯は水分多く微妙、蕎麦は更科(白色の蕎麦)で美味しい。
蕎麦の店なので蕎麦が美味しければ良いと思う。
更科以外の蕎麦は無いと思うので、更科苦手な方は微妙かもしれないです。
近代的に改装された個人経営の日本蕎麦屋さん。
温かいつけ蕎麦を頼みましたが、おろし山葵谷がついてきました。
冷たい蕎麦で食べた方が良かったかも。
単品料理の中に鰯の南蛮漬けがありました。
味は良いです。
川崎市役所の目の前の道路を渡った所にあります。
野菜天のざるそばを食べました。
つゆは甘味がないので私好みです。
蕎麦の量は普通です。
トイレは一つで男女共有です。
隣とのテーブルの間が狭すぎて、奥の席に座るときには窮屈に思います。
コロッケはマッシュ具合が絶妙でした。
ゴロゴロ感が3割ぐらいの印象。
蕎麦屋なのに酒の種類たくさんなのも嬉しい。
蕎麦はリーズナブルで美味しいです。
お蕎麦もサイドメニューも美味しく、日本酒の種類も多く満足感があります。
以前は喫煙客が多く食事の味もにおいも感じられない環境でしたが、全面禁煙になってからは頻繁に通っています。
川崎で100年以上続いている老舗のお蕎麦屋さんです。
こちらの納豆そばがお気に入りです。
ランチタイムは、食べ終わり次第、出なければいけない雰囲気がある。
値段は手頃で、美味しいです。
ざるそば 最高 👍️旨かった‼️
晩ごはんでカツ丼を食べました。
味付けがしっかりして美味しかった。
ふらっと立ち寄りました。
市役所通りにある、結構大きめのお蕎麦屋さんです。
【味】鶏南蛮そばを注文しました。
いかにも関東風といった感じで、かなり味付けは濃い目です。
個人的にはしょっぱさは半分くらいがうれしいなと思いました。
お値段は1000円前後です。
【店内の雰囲気】ガラス張りの出入り口だからなのかわかりませんが、とにかく寒い…!人の出入りがあるたびに冷たい風が入ってきます。
店内は結構綺麗で掃除も行き届いている感じで好印象でした。
2階にも席があるようです。
おそらく宴会や団体用に使用しているのでしょう。
【接客】いい意味で普通でした。
過干渉でも無干渉でもなく、個人的にはちょうどいい距離感です。
お昼を食べそびれ、15:30ごろに入りましたが、¥920のセットメニューを頂けました。
コロッケセットを頼んだら、ポテト感たっぷりのコロッケがふたつ。
せんきゃべつとトマトきゅうり、オレンジも一切ついていました。
御飯、ミニお蕎麦。
暖かいのを頼みました。
細目で美味しいお蕎麦でした。
ご飯が結構ボリューミーでした。
ランチに鴨せいろそばを頂きました。
もう少し、そばそばした蕎麦が好みです。
蕎麦湯は、単なる白湯でした。
蕎麦屋さんなので普通の蕎麦湯の方がいいのでは。
ランチで訪問。
二八の細め更科っぽい蕎麦。
蕎麦湯は薄め。
もりよりも鶏、肉、けんちんといった冷たい蕎麦に温かいツユがベターな店。
ランチメニューがお勧めです。
ソバは、普通盛り120gだそうです。
大盛プラス150円です。
支払いは、現金のみです。
近隣にコインパーキングありますが、店舗に駐車場はありません。
味は、細麺蕎麦です。
普通ですが、汁も普通です。
お出汁にパンチがあるわけでも、しっかりとした醤油の風味が伝わるわけでもないです。
値段は安めで、量少なめです。
定食の生姜焼きは、片栗粉でとろみをつけてます。
ですが、備え付けの野菜は、いつの野菜か分からない位、黄ばんでました。
残念です。
無難な蕎麦屋ですが、また来ようと思わないです。
基本の蕎麦が美味い! 酒のツマミも立派!
鳥南蛮つけせいろのつゆのダシが半端ないです。
山葵が出てきたときは、「えっ?」と思いましたが、以外とあったりします。
最後は蕎麦湯を注いで幸せな気分になれます。
夏メニュー表から暫し熟考し「夏野菜の天ザル」(1030円)を注文、それほど待つことなく運ばれてきます。
綺麗な蕎麦ですね、色白美人さんは細めの二八そば、コシはそれほど強くありません。
付け出汁もそれほど濃くなく大根おろしを入れると良い塩梅になります。
名前 |
美濃戸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-230-0150 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~21:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチ850円はかなりお得と感じました。
この日は海老3本と半そばライスのセットです。
ゆっくり食事ができてよかったです。
paypay も利用できます。