自家製野菜と自家製ワインの美味しいお店。
月に1回訪問している。
自分の中ではNO1イタリアン。
自給自足にこだわり、ワインのぶどう収穫時期には1ヶ月お店をクローズしてしまう。
難点は予約が取りにくいこと。
全国からシェフや料理関係者が訪れている。
予算は2人で5万ほど。
弘前観光の際、運良く予約ができました✨弘前大学医学部からすぐの場所でした🏥店内は私たちも含め、遠方から泊まりがけで来ている方も複数✈️さすがの知名度😳岩木山の麓の方に農場をお持ちだそうですが、特製ワインは持ち帰りもオンライン購入も可能です🍇一皿一皿、丁寧に仕上がっており、田子ニンニク🧄や嶽きみ🌽等、青森への愛を感じるメニューも混ぜ込まれてました😊せっかくなので奮発してグラスであれこれ頂いた結果、2人で5万円超のお会計👛⚡️頻繁には来れませんが、イタリアの山奥でやっているようなスタイルを実現させようと頑張っておられるので、是非行ってみてほしいです👏
自家製野菜と自家製ワインの美味しいお店。
食材、ワイン用ブドウ栽培し醸造まで手掛けています。
ペアリングの王道地産地消をあじわえます。
全てをご自身で作られる東北の名店。
このスタイルを日本で作られた、第一人者と言っても過言ではないだろう。
チーズにしてもプロシュート・サラミにしてもとてもクオリティーが高い。
本番イタリアで食べる物に比べても、全く引けを取らない。
私はそう感じている。
お料理も繊細な味付けと素材を大切にされているのが伝わってくる。
ご自身で醸されるワインもまた、とても素晴らしい。
弘前市在住の親戚の勧めで、一緒に行ってみました。
評判が良いお店であっても味やスタッフの方の接客には相性がありますが、こちらは評判通り、とても素敵なお店でした。
前菜からメインまで全て本当に美味しかったのですが、デザートが一人一人に違うものを出して頂き、特に感動しました。
芸術作品のようで食べるのが惜しいとも感じましたが、しっかり頂きました。
ワインも絶品でした(^^)また、食事をしているお客をさりげなく観察していたようで、左利きの家族のシルバー類がいつの間にか食べやすいように変わっていました。
そんな所にも、笹森シェフの心配りを感じ嬉しかったです。
ここへ来るために弘前に行きたいほど素敵なお店なので、ぜひ皆さん行ってみてください。
噂に違わぬ名店。
一品一品に地元愛と季節感が込められている。
味も申し分ない。
常々行きたいと思っていて、9年越しに願いがかなった。
また機会があれは来たいと思う。
★美味しい★美しい★健康的★雰囲気抜群一つ一つのお料理が、手作り中の手作りです。
チーズ手作り、生ハム手作り、ワインもシードルも手掛けている。
ここまで自家製に拘るお店は初めてでしたが、手広いにも関わらずどれもクオリティが高くて感動したお店です。
明石の「チーロ」、伊勢の「ラ・ミア・ヴィータ」と共に地元の食材を活かしたイタリアンとして評価の高いお店です。
三度お邪魔しました。
チーズを始めとし野菜、肉に至る迄「無い物は作る」と言う姿勢で、行く度に驚きを感じさせるお店です。
遠隔地で不利な条件ながら、訪れる度に新鮮さを感じさせます。
春の桜🌸の時期や、夏の「ねぷた」に合わせて素晴らしい料理をお楽しみ下さい!
自家製ワインが本当に素晴らしい。
日本でもこんなヴァインが作れるのか‼️と言うレベル。
素敵なお店で美味しい料理でした。
おなかいっぱいになりました。
どれもとても美味しかったです。
地産地消で豚、牛以外は自分で生産できるものは自分で作る。
なので、料理に対して知識も豊富。
料理もとても美味しいです。
これは勝手 はお願いですが、料理の説明をして頂いても全て覚えられないので、持って帰れるようなコースのお品書きがあると旅の記念にもなるとおもうのですが。
最高!地場産野菜、近くの猟師さんが持ち込むと言うジビエ❕さらには、オーナーが自宅の畑で収穫した野菜や特区制度を利用した自家製ワインとチーズも。
青森の海と山の美味しいものが皿に乗っている。
なんでも、とてもとても美味しい。
ので、毎回食べすぎてしまいます。
二度目です。
このお店の予約を取ってから、飛行機を予約します。
めちゃめちゃ手の込んだ料理が出てくるのに良心的な値段です。
テーブルにフォークとナイフが4本ずつ並んでて、東京からきたお洒落おじさんが隣の席にいたりするとめっちゃ緊張します。
うわー場違いなところに来てしまった! とか思うのですが本当に美味しいので弘前まで食べに行って欲しいです。
自家製のワインやシードル、チーズが素晴らしいですし、、馬肉の料理が出てくると嬉しい。
今回は馬ハムでした。
お野菜も作ってはるとか。
関西マダムのイタリア料理サロンに通ってた友人が、『ココは絶対行った方がいいっ!』てセンセに言われたそうです。
シェフは豪華列車『四季島』の料理監修もされています。
お店の雰囲気、お料理、スタッフの方の対応、全て良くお勧めのお店です。
特に特別な日には是非。
名前 |
OSTERIA ENOTECA DA SASINO(オステリア エノテカ ダ サスィーノ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-33-8299 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
近くにいても別世界だったカンパニリズモ、テロワールなイタリアン。
カンパニリズモとは、イタリアで教会の鐘の音が届く所までが自分の人生のテリトリーという考え方らしい。
ようやく実現した初サスィーノ。
これまで、実家に帰っていても2日以上前に予約して、その日に確実にうかがうタイミングをなかなか取れないでおりました。
そんな意味で個人的に別世界の印象でしたが、初サスィーノの食体験と噂の赤パンツの店主笹森氏とご対面し、今となっては身近に感じる鐘の音。
以下はHPからの引用…ーーーサスィーノの仕込みは農園での種植えから始まります。
雪の解けた土を耕す。
種を植え、育てる。
収穫する。
ウコッケイの世話をして、卵を採る。
自家製のワイン用のブドウの手入れをする。
自家製の生ハムを仕込み、熟成させる。
近隣の牧場から運ばれるミルクから自家製チーズを作る。
紅葉が始まる頃にはスタッフ総出で ブドウを収穫し、ワインを醸造する。
ーーーその食体験の内容は(メモしておいてよかった笑)、●サスィーノシードルでスタート。
これが美味しくておかわり。
(正確には勝手に2杯目をグラスに手酌してしまいまして…)●焼きナスのタルト●キノコのポタージュ●岩手県産のプロシュート●カプレーゼブッラータチーズにトマトのジュレ自家製バジルの香りが強い!●自家製パン●いわし鯨とニンジンルッコラ 卵黄ソース鯨は滅多にたべないが、これ美味しい●フィレンツェオムレツは青森県産軍鶏ロックと県産ごぼうに自家製ハーブが乗っかっている。
● サスィーノ白ワインうまい!●甘鯛とフェンネルとルッコラ● サスィーノロッソ 自家製赤ワインうまい!●サザエの冷製パスタ黒ニンニクバルサミコ香ってうまい!●ビーツのラビオリは黒トリュフがかけられてる●金木町産馬肉のかいのみさつまいものピューレネギ入りジャガイモこれがメイン、とてもうまし。
●ドルチェ紅玉のパイローリエのアイスにりんごチップス ピスタチオとカルバドスのムースこれは美味かったけど、写真撮り忘れ!●自家菜園のミントティーに干し柿干し柿うんまーです!木製の器は県内の大鰐町にあるアトリエによる木工作品うまい!と書いてなくても美味かったですが、カプレーゼと金木町の馬肉が強く印象に残る美味さ。
特にシードルやワインは普段あまり飲まない方だけど、気に入りましたが、ペアリングとしては私の現段階の舌では分からず。
そのほか、食材自体の香りや味が、フィルターレスというか、強く伝わってきて、さすが種植えから管理している食材のパワーなのでしょう。
この時は私以外に二名のお客さん。
シードルやワインは通販でも購入可能です。
今度購入してみよう。