『… 人生の岐路に御加護を願う人が多い。
榎本神社の石段もお社も格式があります。
榎本(えのもと)神社 寿命を守る神、導きの神、道開きの神、人生の岐路におまいりする人が多いそうです。
春日大社がこの地に鎮座するよりも以前にお祀りされていた地主神です。
回廊内のお社にお祀りされており、御祭神は猿田彦命です。
こちらにも是非参拝させて頂きたいものです。
藤原不比等がここに藤原氏の氏神をである春日大社を祀る前までは、この榎本神社が三笠山を神として祀る神社であったとのこと。
周囲に灯籠が多くあり、雰囲気が良かったです。
紅葉も綺麗でした。
春日大社の地権者の神様です。
小ぶりな神社ですが春日造の立派な社殿で御本殿と同じように美しい彩色の彫刻や獅子の絵画があります。
黄色く紅葉したイチョウが綺麗でした。
12月初旬だったので 殆ど散っていましたが 良かったです。
添上郡式内社。
春日大社以前より鎮座していた地主神で猿田彦大神を祀る。
奈良で一番有名な春日大社の入り口です。
『… 人生の岐路に御加護を願う人が多い。
』天孫降臨の際に天照大神に遣わされた瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を道案内した猿田彦命をお祭りしています。
ご祭神 / 猿田彦大神大阪にやたらある榎本神社は、ここと関係あるんだろうか?春日野一帯の土地を所有する榎本の神が、阿倍山の武甕槌命の元を訪ねて「私が住んでいる春日野と、あなたが住んでいる阿倍山を交換してほしい」相談し、武甕槌命はそれに応じた。
ところが、間もなく平城京への遷都が行われ、本の神の元には参拝者が少なくなり、榎本の神は貧乏になってしまった。
困った榎本の神は武甕槌命に助けを求め、武甕槌命は自分の社(春日大社)のそばに社を建ててそこに住むように言った。
というのが榎本の逸話らしい。
春日大社にお参りの際は、まず榎本神社から。
There is a collection of shrines in this area - great photo opp! Also, enroute to this area, we saw a "timeline on wooden panels" (see pic that I uploaded) that outlined the construction/renovation periods during the various era. A sense of cultural history filled the air as I walked along the lengthy, tree-lined, picturesque path with periodic dotting deers along the roadside.
名前 |
榎本神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-22-7788 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
中世以前は巨勢姫明神が祀られていた所で春日大社の地主神に当たります。
巨勢姫については詳しく分からないようで『延喜式』神名帳に記されている春日神社とされています。