今は、バラや花菖蒲、アジサイなどが咲いてます。
長久保公園 都市緑化植物園 / / .
今は、バラや花菖蒲、アジサイなどが咲いてます。
季節ごとに楽しめそうです。
ハーブ園では、たべるハーブ・のむハーブ・みるハーブコーナーがあり、身近なハーブをじっくり観察してきました。
広くて、静かで、落ち着ける公園です。
♣東京ドーム0.9コ分の園内には多種多様な植物だけでなく、池や渓流、大きな広場、屋根付きのベンチがあり、樹木や生け垣のなかの遊歩道は来園者を飽きさせない。
♣野鳥や昆虫も顔を出し、緑や花々の匂いが心地いい。
♣1989年開園。
◆入園無料。
公園は無休。
※〈みどりの相談所〉は月曜と年末年始は休み。
専門スタッフが常駐。
みどりに関する相談に応じてくれる。
展示植物、展示ホール、講習会、イベントなどあり。
◆開園時間 8:30〜17:00◆駐車場 85台収容・無料※駐車場出入口は引地川沿いの道路です。
右折入庫・右折出庫できます。
◆自販機、トイレ2ヶ所、多数の水飲み場あり。
様々な植物や花が咲いており、市民の憩いの場となっています。
お世話をされている方、ご苦労様です。
小さな池や、江の島が見える展望台などもあります。
丁度5月で鯉のぼりが空を泳いでいました🎏
まだ🌸が咲いてましたチューリップが咲いていて花壇がとてもキレイでした鯉のぼりを上げる用に作業をしていました駐車場は無料です芝生の広場があって小さい子供が遊ぶのに良いです。
藤沢市が誇る巨大な公園。
とにかくでっかい!入口には大きな花壇がありいつも花がたくさん咲いています。
そして迷路のような庭園、大きな広場。
この大きな広場は広大でピクニック気分で多くの家族で賑わいます。
また日本風庭園は紅葉が美しい。
池には野鳥が集まります。
高台には展望台があり上からの眺めは最高!また珍しい植物が植えられているため、テレビ局が取材に来たこともあるそう。
植物クイズが園内各所に置かれていてクイズを解きながら散歩するのも楽しい。
また小さな植物園もあり、相談員がいるので自宅の植物栽培に関する無料相談も可能。
植木市も定期的に開かれています。
無料駐車場もあります。
家族連ればかりでなくデートで使用する人も多い。
いつ行っても花でいっぱいのとっても素敵な公園なので藤沢市に住んでいるなら一度は行ってみるのがお勧めです!
知り合いのテントが張られましたので、公園を回りながら冷やかして来ました。
管理者の手が入ってます。
綺麗な公園です。
気になっていたんですが、トイレも綺麗で良かった。
四季折々の花が咲いてます。
おにぎりと飲み物を持って花を見ながらランチしました。
木も多いので鳥も遊びに来てました。
小さな見晴台、生垣迷路でおもしろい。
遊具はありません。
ちょっと穴場。
駐車場は停めやすく、園内も人が少なめでゆったりとできました。
土曜日の昼間に行きました。
藤沢市の都会?街なかの公園としては敷地面積も広く緑や花、散歩コ―スとしても充分ですね。
良いところですよ。
ここが駐車場込みで無料は凄いです。
展望台に行くと富士山も江の島の灯台も見られます。
温室は小さいが綺麗な花が咲いてます。
ベンチも多くていい公園でした。
こじんまりとしていますが、少しお散歩したり子供達が遊び回るには目の届く範囲で良いです。
駐車場が無料で、ベンチもたくさんあるので天気が良い日はプチピクニックしたり、マグ持ってお茶したり気持ち良いです。
ちょっとした小山を登ると江の島も見えます。
派手な公園ではありませんが、季節によって植物をリーズナブルな価格で買えたり、池にカワセミがいたり、階段を登ると江の島が見えたりと、なかなか楽しめる公園です。
江の島が見えるポイントからは、よく見るとモノレールが走っているのがチラッと見えたり、反対側には富士山を眺めることもできます。
お試しあれ!
見晴らしの良い小高い丘があり、江の島や富士山を眺めることができます。
何かを突っつくような音に周囲を見渡すと、キツツキの仲間のコゲラが木の枝を突っついていました。
他にもオナガやヒヨドリなど野鳥も見られました。
運が良ければカワセミも見られるのではないでしょうか?散歩やお子さんを遊ばせるには良いのではないでしょうか?休園日があるのと、17時には閉まってしまうので行くときには気をつけましょう。
芝生の広場、迷路、小さな池、小川などあり、子供と遊ぶのにちょうどいいです。
春には桜も咲くので花見も出来ます。
植物や野菜の販売なども行っておりますので家庭菜園やガーデニングの材料を買うにもいいとこです。
1989年開園、自然と触れあえるように整備され、みどりの普及啓発活動の拠点となっている。
若干狭いが園児と走り回ったり隠れん坊するにはぴったりだと思う。
植物に興味が沸いたらこの施設と長い付き合いになるだろう。
植物とは別系統だが、スイレンの池にカワセミがやってくる。
2021年の個体は、いつもこの池にいる模様で誰でも鑑賞できる。
此処を起点に引地川や湘南海岸の野鳥に関心を集めてもいいのかもしれない。
温室、ハーブ園、広場などがあってとても楽しいです。
お花や園芸植物も買えます。
小さな図書館もあるからゆっくりと時間過ごせます。
初めて訪問しました。
季節の花に囲まれた静かな公園です!駐車場、ベンチもあり散歩に最高でした。
園内を一周すると結構いい運動になる。
四季折々の花があったりして良かったです。
様々な季節の樹木や草花が所狭しと植えられており、敷地はそれほど大きくないものの歩き回ると迷路のよう。
3月には梅の花、4月には桜が満開に。
子供が小さければと鬼ごっこやかくれんぼをしても楽しめる。
舗装されてない部分や階段もありベビーカーだと少し大変。
一般向けに植木や花、また植え込みの頒布会もしている。
駐車場も広く、車でも来られますが、利用者は近隣の人が多いようです。
四季折々の花が楽しめますが特に桜とツツジの季節が見事です。
子どもたちには生垣迷路、隣のハーブ園がおすすめ。
建物内の温室や無料の園芸相談も密かなおすすめです。
初めてカワセミを見ました。
綺麗とは言えない池なのでかわいそうでしたが、カワセミ自体は綺麗でした。
ワンコ連れの散歩には歩きやすくて良かった!無料だし!
植物園は広くないですが30分ぐらい散歩するのにはいいです。
温室は小さいですが職員さんがバナナがなっていると説明してくれてフレンドリーでした。
玉ねぎなんかもとれたてで売っていました。
池もあり展望台もあります。
花壇のお花がきれいでした。
本を読んで過ごすにはいいです。
駐車場は無料でした。
季節の花が植えられた花壇や、池、広場、展望台などがあり、のんびり過ごせます。
休日などは子ども連れのは家族で賑わいます。
花がとても綺麗でしたよ🎵
カワセミいますがそーとーラッキーでないと発見できないですよ。
季節の花を楽しめます。
お花がたくさん。
植物の育て方の相談にものってくれるようです。
駐車場が無料なのでとても嬉しいです。
こんな公園があって藤沢市民のみなさんがうらやましいです。
しっかり管理されて気持ちが癒やされました。
またいきたい。
良い時間を過ごせる場所です。
お金をかけた公園ではなく、時間と手間をかけた公園であるのが、心地良いです。
私のオススメは、公園の中にある、いくつかの園芸屋さんです。
花などを楽しく選びながら、アドバイスなどをいただける、私のような素人には本当にありがたい場所です。
現在展望台は利用できません。
でも、江ノ島は見られるので上る価値はあり!展望台が利用できたら☆5つです!
駅からは非徒歩圏ですが、広くて綺麗でお花見も出来る公園です。
今の時期は1年中でお花が少ない時期!紅梅と白梅が蕾みが膨らみ咲き始め!
季節を感じる草花が植えられており、いつ行っても何かしら花が咲いている。
園内の池にはカワセミさんも来る模様。
綺麗に整備されている公園です。
近くに湘南T-SITEもあり、良い散歩コースです。
花見の季節はそれなりに賑わう公園です。
普段でもピクニックにはよいと思いますが、海と同じでトンビには注意。
気を抜いていると、手に持っているものまで持っていかれます。
公園の中には池があったり、散策できる道があったり。
木々には名札もきちんとついていて、管理も行き届いています。
名前 |
長久保公園 都市緑化植物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-34-8422 |
住所 |
〒251-0044 神奈川県藤沢市辻堂太平台2丁目13−35 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
四季折々の草花が楽しめます。
春には桜が綺麗です。
大きめな芝生の広場もあり、ピクニックから散歩まで近隣住民の憩いの場となっています。