踏切でも雑音が入らないほど!
モスバーガーMEGAドン・キホーテUNY座間店 / / / .
いつも空いてるのでここに来ます!おばさん店員さんも丁寧で良い接客してくれます。
モスバーガーが海老名駅になくなって車で行く事になり前よりも行く頻度が少なくなりましたが、モスバーガーはコスパも味も良く一番好きなファストフード店です!野菜も地元の取れたて新鮮で安心なのもいいですね!
モスバーガーでフィレオフィッシュバーガー❤歯ごたえシャキシャキで美味しすぎてダウーーーーン(≧∇≦)⊃日本酒シェイク飲みたくて来店。
甘くて日本酒やー美味しすぎてダウーーン(≧∇≦)y日本酒大好きノンアルコールでこれまたおいしいMサイズにして正解でした(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!ごちそうさまですた⭐
最高の音質です👍ノイキャン機能が群を抜いてすばらしく、踏切でも雑音が入らないほど!また、高音や割れそうなボリュームでも綺麗に聞こえます😍同じような大手(SONY.Canon)と同じレベルの品質で価格は3分の1程度💦儲かっているのか心配です🥺
ソーセージのフォカッチャは非常に美味しかったですが、支払いがD払いと現金だけっていうのはちょっと今時いただけないねクレジットのタッチ決済がお得になったのがあるので、その辺には対応してほしいなぁと思うところ。
高めのハンバーガー屋だけど喫茶店と思えば普通なのかな?美味しい。
トマトが嫌いだと選択肢が少ない。
バーガー屋では、モスがダントツで美味しいと思う。
開店から20年くらい経ってる気がするけど、店内はキレイだし、窓が大きくて開放的です。
申し分ないです。
接客もよくいつも通り美味しい。
座間にモスバーガーのドライブスルーがあったらなぁと思う今日この頃です。
外にも席があります。
スタッフは対応が良く、感じ良いです。
チェーン店なんてどこも同じだと思ってましたが甘かった。
初めてフィッシュバーガー食べたとき美味しいと思ってしまいました。
サイドもよい具合でした、作り手の違いなのでしょうか、それとも愛情がタップリ詰まってるからなのでしょうかご馳走さまでした。
次々とお客様が来店して流行りのお店で、店内も明るく感じも良かったです。
待ち時間も短く、いい感じ!
随分と久しぶりに食べましたが、やはりバーガー系のお店ではここがイチオシです😃✌️
久々にモスバーガーを食す。
価格はちょっと高いけど、作りたてで、とても美味しかった。
ポテトも揚げたてでなお良き。
やっぱり美味しいモスバーガー‼️店内の席もテラスもあり席は広めです。
スタッフさんも接客も良好です。
待つこと無くアプリで事前に注文出来るので便利になりました。
時々食べたくなりますね。
やはりテリヤキバーガーは美味しい。
お姉さんの接客も良い感じです。
平日の昼前美味しいドリンクを飲んで一休み出来ます。
モスバーガーでフィレオフィッシュバーガー❤歯ごたえシャキシャキで美味しすぎてダウーーーーン(≧∇≦)⊃#モスバーガー #フィレオフィッシュ #シャキ #美味しすぎてダウーン #お笑い芸人梅吹雪 #小林芸能。
モスの🍔って何であんな旨いんだろうo(^o^)o値段が少し高いけど・・・やっぱ美味しい😋
店員の対応がよい。
いきなりの豪雨で、ちょっと雨宿り兼ねてアイスコーヒーのビックを飲みながらひと休み。
喫煙ルームがあるので、一服していたら雨やんでました。
モスバーガーさんありがとう🎵
待ち時間は長いけど、いつ行ってもどなたでも店員さんが感じいいです。
いつも、お世話になっています。
美味しくいただいています。
クリスマスイブに利用。
衣が付きすぎて噛ると油が凄かったです。
久しぶりに食べましたがモスチキンてこんなんだった?昔食べた時はもっと衣が薄づきでカリカリでした。
リピはないです。
買い物帰りにちょっと休む時に利用しています。
普通に美味しい。
モスは、遅いのが普通なイメージ。
美味しいから問題ない‼️
モスバーガーは、作り置きをしないので作るのに時間が掛かりますが、待つだけのことはあります。
野菜にこだわり、肉にこだわり、パンにこだわり、で出来たハンバーガーはウマい!です。
店内は、ほかの店舗とちょっと違ってお洒落な作りになっているので落ち着く感じです。
分煙です。
テラス席もいくつかあります。
皆さんご存知のモスバーガー。
私の定番は、テリヤキバーガー、スパイシーバーガー、オニオンフライ。
いつ食べても美味しいです。
名前 |
モスバーガーMEGAドン・キホーテUNY座間店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-258-0800 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マックも良いけど、たま〜に食べたくなるモスの魅力ってあるよね。