右手に、山を登るように行きます。
梅郷橋から間もなくゆるやかな坂を登ると梅林が広がり、その一角にある。
菅原道真が学業の神として祀られている。
数百年前から近郷住民の信仰の対象となり、裏高尾の鎮守の守だつたのです。
梅林の風景ともなじみ、厳めしさはなく気持が安らぎます。
坂下の小径に『天神清水』の石碑があり、清らかな湧水が小さな流れをつくっていました。
梅の木に囲まれた天満宮。
梅郷橋を渡り右折、梅林方面に上がっていけば見つかると思います。
里山の神社、とても雰囲気が良いです。
参道の草がつらい最初来た時は道がどうなってるかわかんなかってけど、どこから行っても上に行けば着きます。
裏高尾のハイキングコース途中にあります。
街道沿いを行くと見過ごしがちですが、見つけるのも楽しみかもしれません。
梅の時期はおすすめです。
参道の草がつらい最初来た時は道がどうなってるかわかんなかってけど、どこから行っても上に行けば着きます。
「荒井」バス停の側の梅郷橋を渡り、右手に、山を登るように行きます。
高尾天満宮と掘られた銘板の石段を上り、梅林の中を行くと見えてきます。
ただ、下草が生えて道がわからず苦労しました。
社に行くと、スズメバチ二匹に警告を受けましたので、巣が傍に有りそうです。
夏に行かれる場合はお気をつけて下さい。
私は見落としました。
ナビできたけれどね。
天神梅林の中にある天満宮です。
かなり小さいので見落としがちですが、今でもお手入れしている人がいました。
由来を読むと学業成就などで参拝される人が多いそうです。
名前 |
高尾天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
梅の花が良い色合いです。