国道1号線沿いにあるので、車でのアクセスも便利です...
入る前は入場料たかいなーと思ってましたが、出てくる時にはむしろ安かったと感じるくらい満足できました!学芸員の方?のギャラリートークも非常に興味深く、様々な歴史と美術の変遷のつながりが分かり、美術館の楽しみ方が広がりました。
あまりに大量の知識と感覚が入ってきて記憶できるレベルになかったので、思わず名品撰まで購入してしまいました。
笑また箱根を訪れる時には再訪しようと思います。
※最初はスマホ持ち込み禁止と言われて入るのを止めようか迷いましたが、むしろスマホがないことで作品に集中できました!
カメラや携帯電話、スマホはロッカーに預けないと入館できません。
また飲み物なども持ち込みできないです。
5階まで辿り着かないと飲料水がありません。
各フロアを順番に巡っていくスタイルなので、見たいものだけ見るのはNGです。
入館料もそこそこしますので、お子さん連れには不向きです。
美術館で唯一撮影ができるのは風神雷神図(屋外からのみ)だけです。
雨の日の箱根だったのと、金屏風展が開催されていたので初めて訪れました。
入館料が高い分、美術品がどれも素晴らしく納得の入館料でした。
車🚗で訪れた場合、美術館へ入館されれば1日無料とのことでした。
私的には広い館内を歩いた後に足湯でのんびりゆったり出来たのも最高でした✨(足湯も入館者は無料)
風神雷神の壁画は、その大きさに圧倒されました。
館内はすごく広く、展示されている所蔵品もたくさん❗️若冲などの日本画、中国・韓国・日本の陶器はとても素敵なものが多いです。
ゆっくり鑑賞していたら一日では回りきれないことに気がついて、途中から駆け足鑑賞になってしまいました😅入館券があると、翌日は割引き価格で入館できるようです。
チケットはネットで事前購入すると、割引きがあります。
わざわざ足を運ぶだけの価値はある美術館。
「開館10周年記念展 若冲と一村」のタイミングに合わせて再訪。
美術館出口から隣接するうどん屋「開花亭」へのルートがあるのは良いが、一旦美術館入口で預けた財布を取りに戻らないといけない点が少々面倒に思ったが、ここのうどんもまた満足度あり。
11月下旬の雨の13:00頃に、初めて訪問した。
入場料(2
日本にはたくさんの美術館がありますが、そのなかでも、特に素晴らしい一つと確信しますね。
特筆すべきは、その収集の範囲の広さですね。
入館料は、ちょっと高めですが、じっくり時間をかけて回るといいでしょう。
箱根で最も行くべき3大美術館の一つ。
日本、東洋の美術・陶芸品がメインで5フロアギッシリで庭も含めると1日で見終わらないボリュームで圧倒されること間違いなし。
中でも伊藤若冲や尾形光琳などは必見かと。
小涌園ユネッサンの向かいにあります。
名前は将棋の女流棋戦のスポンサーにもなっているので最近良く耳にしていました。
中に入ると噂通りの空港並みのセキュリティで電子機器など全て預けさせられれます。
ロッカーは大きいのから小さいのまで豊富。
多分スーツケースでも預かってくれると思います。
一方で、携帯で情報取れなかったり、水も4Fにしかないので辛いところですが、ガッツリ美術に集中できる人なら割とオススメです。
ちなみに美術用のルーペは持込可能でした。
1F入ると外からも見える30mはあろうかという福井江太郎 風神雷神図がどーんと目に入り、その脇を抜けて行きます。
1Fは中国陶磁器、2Fは日本陶磁器、3Fは日本絵画屏風など、4Fは日本絵画と書という感じです。
国宝、重文が一杯という感じではなく重要美術品もありますが、そういうのにこだわらないコレクションですが貴重なものが多いです。
1F
【麗しの岡田美術館】箱根エリアで一番好きです。
美術館の展示品もさることながら、日本庭園を眺めながら飲むコーヒーも素晴らしく五感が満たされる美術館でした。
足湯に入りながらお茶を飲み、美術を堪能することが出来るこれもまたとても満たされます。
駅からは15分程度歩かなければいけないのが難点ですが、バスが目の前まで通っているのでバスならば問題ないです。
もちろん車は言わずもがなです。
目の前にユネッサンもあり、セットで堪能してはいかがでしょうか?2800円でしたが、それ以上の価値を感じる美術館でした。
定期的に行きます♪
情報量多めの美術館。
特大の風神雷神を見ながらの足湯、できませんでしたが美術館隣でお昼を食べお庭の素晴らしさは言うまでもなく、おすすめの美術館です。
穴場的美術館。
入館料は2800円と高いですが見応えありで大満足。
創設者のコレクションが和洋中と多岐に渡り、1階から5階に整然と分かれているので非常に見やすいです。
解説も適切。
また行きたいです。
東洋美術の成分をガッツリ補充できる。
陶磁器、屏風、美人絵、掛け軸等がガッツリ見られて目の保養になる。
ここ最近は西洋美術ばかり鑑賞していた為、相当中和出来て良かった。
館内は5階建て、圧倒的質&量!の所蔵品はまる1日かけても見終わらないほど。
企画展もとても良質なものが多く、時期を変え何度も訪れたくなる美術館です。
箱根エリアでは空いており、大人のための美術館という印象。
入館時にはあらゆるものをロッカーに預けるよう徹底していますが、手ぶらで美術館を回るのは素晴らしい体験です。
疲れたら外の足湯へ。
おいしいドリンクやおやつを手元に、足を休めつつ滞在できるのもこの美術館ならでは。
眼前には福井江太郎さんの大壁画、中も外もすべてがアート空間です。
専属ショコラティエによるチョコレートが見目、味ともに絶品ですがすぐ売り切れます。
入館してすぐ購入することをおすすめいたします。
「若冲」最終日に伺いました。
素晴らしい建築。
館内までのアプローチ、見上げる風神雷神が鑑賞できワクワクです。
コロナ禍なのか人出少なかったです。
他の方を気にすることない広い館内、大好きな若冲作品を時間をかけてジックリ・ユッタリと鑑賞できました。
…駐車場案内の方が、とても親切に接していてそれも良かったです。
最高です。
行こうかどうしようか迷った方は行ってください。
展示品が膨大でフロアごとに世界が変わり、時空トラベルをしているよう。
館内静謐、漆黒の中に時代を超えた宝物が浮かび上がるように展示してあり、ここで巡り会えた事に感極まる。
入口で携帯没収(ロッカーに仕舞う)された事もよくて、5フロア見たあとにお庭にプイッと放り出されるが、館内が天国かこのお庭現世が天国か分からなくなり多幸感に包まれた。
携帯と切り離され1時間のデジタルデトックス。
瞑想後のような穏やかな気持ちになりました。
その後の足湯も最高。
観光客が少ない今だから味わえる静かな時間なのかも。
3月末に若冲展へ出かけました久しぶりの若冲さん💕ありがたく拝見しました。
途中退場?で足湯へ…コーヒータイムです国宝級の器など、じっくり観たら1日では足りないかも。
入館料は高い! と最初思った。
でも展示内容は質の高い作品揃いで、1Fから5Fまでの広いフロアは古代から近世まで多岐に渡り見応え充分。
美術館のはしごをしたと思えば納得のお値段です。
特に陶器は圧巻の品揃えでした。
伊藤若冲展は少ないながらもメリハリのある内容で、じっくりと堪能できました。
伊藤若冲を7枚所蔵している美術館です。
特に、鳳凰図と孔雀図が素晴らしく、圧倒されました。
池大雅、円山応挙との対比も楽しめて、良い企画だと思いました。
尾形乾山、野々村仁清の作品も見応えがありました。
エントランス横に、長い足湯があり、風神雷神を眺めながら、のんびりと至福の時を過ごせました。
箱根小涌園、ユネッサンの向いです。
若冲展で訪れました。
コロナ対応も荷物検査もしっかりとあって若冲の他にも見応えのある物が沢山あって時間が足りない位でした。
足湯も素晴らしくホカホカと身体まで温まって気持ちよかったです。
チケットのお支払がクレジットカードか現金でしたが電子マネーを取り入れて下さると尚助かります。
コロナ渦でなるべく現金を取り扱いたくないので…
箱根では新しい美術館です。
館内は電子機器持ち込み禁止ですが、収蔵品も多く展示も綺麗で時間を忘れて過ごしてしまいます。
庭園も含めるとゆっくり見ていれば半日はかかります。
入場料が高いですがネットでも前売り券が購入できるので、直前でもわずかですが安くなります。
セキュリティに力を入れている美術館。
入館料はとてもお高いです。
せめて三時間は滞在するべき。
コロナの影響でガラガラでした。
お土産のチョコはオススメしません!!!
2013年開業で、結構新しめの美術館。
巨大な風神雷神図屏風の大壁画で有名。
入場料は、高校生以下が1800円、一般、大学生が2800円になってある。
主に、日本や中国、韓国などの伝統品などが展示されていて、どれもかなり貴重な物だった。
館内は撮影、飲食は禁じられていて、入館の際には、セキュリティチェックも行なっているかなり国際的な美術館でもある。
常設で中国紀元前の美術品、工芸品が展示されている中国、朝鮮の美術史を簡単に勉強しておけばより楽しめたと思います。
中には知識なしでも美しいと思える青磁の壺や水差しもあったりして素直に感動しました。
箱根の山を登ってよかった。
収蔵品の豪華さが際立つ美術館。
特に陶磁器は質、量ともに圧巻。
中国の唐三彩や青磁、景徳鎮窯の作品が豊富で、日本の仁清や乾山の作品もある。
絵画は琳派、水墨、浮世絵肉筆、等々かなり多彩で、他に青銅器や漆工芸、仏像などもある。
入館料は平均より高額。
展示室が1〜5階なので建物の見た目以上に広く、じっくり鑑賞するには時間が必要。
カメラ不可なのでスマホもロッカーに入れた。
入場料は2800円と高いですが、それだけの価値がありました。
とにかく展示品が素晴らしかったです。
上野の国立博物館よりも良いものがみられました。
ただ、来歴や出土情報などは詳しくなかったです。
雰囲気のよい食事処もあるので1日ゆっくりしていたい場所でした。
小涌園の向かいにある美術館です。
入場料がかなり高め(大人2700)ですが展示された美術品はなかなかの品揃え。
その見応えもかなりのものですしもともと個人の収集だと思うと圧巻です。
正面にある足湯カフェはとても快適。
次回は庭園にあるレストランでランチに挑戦します!
ロッジのようなかわいいショップ。
豆皿や手ぬぐいが買えます。
もっと収蔵品をモチーフにしたグッズを増やしてもらえるとさらに嬉しい。
Klein aber fein
名前 |
岡田美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-87-3931 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
箱根小涌谷にある岡田美術館、国道1号線沿いにあるので、車でのアクセスも便利です。
駐車場は入庫時に駐車券が発行されるシステムですが、美術館入館者は無料になります。
入出庫時の道幅が狭く、勾配もきついので、ご注意ください。
他の方も書かれていますが、入館時にカメラやスマホをロッカーに預ける必要があります。
スマホを持たない状態で、鑑賞するのはとてもいいですね。
展示品に集中して、鑑賞することが出来ました。
館内は、1Fが中国陶磁、2Fが日本陶磁、3Fが特別展「東海道五十三次で旅気分」、4Fが日本絵画と特集展示「源氏物語の世界」、5Fが仏教美術が展示されていました。
各フロアの展示品の数はとても充実しており、順路通り進むと年代毎に美術品がどのように変化していくか、わかりやすく展示されていました。
じっくりと眺めていると時の経つのを忘れてしまいます。
1Fから5Fまで、見て回るのに2時間以上かかりました。
入場料大人2,800円はとても高い印象ですが、見学が終わった後は納得の料金でした。
これだけの数量の美術品をしっかりと管理されているので、費用もかかると思います。
目の保養となりました。
料金は事前にコンビニや箱根周辺の駅や案内所で購入すると少し安く購入できるほか、JAFやベネフィットステーションの特典もあるので、メンバーの方は事前確認するとよいですね。
美術館の窓口では、クレジットカードの利用は可能でした。
訪問前日の夜は大雨だったため、庭園は閉鎖されていました。
また、特別展が変わる頃、訪れてみたいと思いました。