金沢駅通りの西門口前交差点から東別院側に少し入った...
こんなお店は大好きです🎵😆でもお値段はちょっと高目に感じました😰都会の人には良いかも知れませんが地元民にはちょっと。
😆でも何でも値上がりしてるからなぁ。
⤵️
ぷらっと散歩して見つけた名店。
ご家族で70年以上も続けていらっしゃるアットホームな割烹居酒屋。
北陸名産の海鮮はもちろん、自家製の塩辛や牛スジ煮も抜群に旨い。
石川でしか食べられないガスエビもあって大満足な一夜でした。
必ず再訪します。
しやごちゃんのオススメ店で訪問。
能登の海鮮を美味しく頂けます。
カウンターで雰囲気良く、魚の説明もわかりやすくて、どれを頼んでも美味しい、あたりです。
また行きたいです。
宿から近かったので行きました。
夜十時半がラストオーダー おひとりセット2300円は1100円の定食とビール二杯 差額を払えば刺身定食にも変更可能 お酒もビールとの差額を払えばいろんな日本酒オッケー。
私は復興支援飲み比べにしました。
金沢観光の際に立ち寄り、上質な北陸料理をお腹いっぱいいただきました。
地元の方々の行きつけの小料理屋さんのようです。
どの料理も美味しく、リーズナブルに感じました。
北陸の魚についても丁寧に説明していただき、大変興味深かったです。
・ガス海老→見た目の悪さからカスとして扱われていたが、地元では甘エビより甘いとして人気。
・ゲンゲンボウ干物→細長い深海魚。
焼き、揚げ、煮物、どれでもいける。
金沢を再訪したら、また伺いたいです。
観光客も地元の人も楽しめる居酒屋。
他には無いメニューと抜群に美味い料理。
入れるのは5組くらいなので、あまり人に教えたくないようなお店。
赤色のメニューは必ず頼みましょう。
酒呑みが馴染む店。
ほんとそのまんまの味わい深い酒場ですね。
皆さん接客も良くてギスギスしてなくて、居心地が良かったです。
自家製の塩辛がお酒と合いますね。
東別院近くの割烹居酒屋。
昼の2時から呑めるうれしいお店です。
春が旬のイサザの踊りをいただきました。
アットホームな感じです。
観光客と地元客で賑わってました。
夜でも定食出してくれます。
牛スジ美味しいです。
丸いもの磯辺揚げ、お餅のように弾力がありねっとり感がたまらない。
料理もお酒も美味しい。
また行きたいです。
金沢駅通りの西門口前交差点から東別院側に少し入った所にある昭和から続く大衆割烹。
入れ替わりや淘汰の激しい金沢の飲食店で、永く営まれているには理由があるんですね。
お洒落を売りにする店や観光客目当ての店にはないメニューや盛り合わせの内容。
これこそ、大衆割烹です。
ゴロの塩辛真河豚の炙りゲンゲの干物丸いもの天婦羅写真撮る前に食べちゃいましたが、行者にんにくやコシアブラの天婦羅など、本当に美味しいものを食べさせてくれますよ。
家族👪で地元の食材,地酒等頂きました。
お店の方も親切で子供達も満足🈵😃✨値段もリーズナブル❗️ウイン、ウイン😃
親子二代で経営されている大衆的な居酒屋さん適度にほっといてもくれるし、場の雰囲気から会話することもあり。
1人でもグループでもアットホームで寛ぎながら料理と酒を堪能できるよいお店だと思います。
目立ちませんけど、味は確かです。
気軽に入れます。
安心して下さい!
安くて、ボリュームあって美味しかったよ。
場所は金沢駅から徒歩5分🚶♀️駅から近江町市場へ向かう道中、東本願寺金沢別院のすぐ近くにあるお店です。
鯖が得意でない私も、ここのシメサバは美味しいと思える一品でした!駅付近には沢山の飲食店があるけれど、ゆっくりと美味しいお料理を堪能できるおススメのお店です✨
Fantastic food, very friendly family. If I ever come back to Kanazawa, I will definitely eat here again!
名前 |
大衆割烹山長 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-261-7331 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~23:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昨夏に初めて訪問以降、仕事関係、プライベートともに、いつもお世話になってます。
その時々の旬の素材やローカルな食材をいろんな調理方法で食べられる稀有なお店。
お店の皆さんの配慮も素晴らしく、とても居心地がよいです。
また何度も何度も季節毎にも行きたいお店です。
とクチコミ書いたものの、、、混雑はして欲しくないというジレンマ笑。