宮司さんに電話をするみたいです。
厳かで歴史ある神社です。
宮司さんに連絡して日程が合えば、資料館を案内してもらえます。
神社資料館に入りたい場合は、宮司さんに電話をするみたいです。
正面の鳥居をくぐって最初に目に入る石灯籠に「寛政五癸丑(1793)」の銘が、本殿右の神明神社の前に置かれている狛犬台石に「天保四癸巳(1833)歳」の銘が刻まれていました。
国津明神。
六条天皇の御代に清和源氏多田頼成が嶋田村へ移住、御田代(神田)があったことから田代冠者頼成と称し、当社も田代神社と呼ばれる。
かつては字古宮に鎮座していたが、洪水により神明神社(現在の摂社)が鎮座する当地へ遷座。
名前 |
田代神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-32-0654 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
手水鉢から溢れんばかりの綺麗な水が流れてて、清浄な感じがしました。