久しぶりにお天気が良かったので行ってみました静寂な...
人が少なくてゆっくり過ごせた。
リフレッシュできてよかった。
ガイドさんがボランティアで活動されていて、丁寧に案内してもらえてよかった。
何も考えず、1日座って心のデトックスをしたくなるw
入園料330円の価値あります。
丁寧に維持管理されています。
植物の表示があり、よく知っている植物を初めて認識できました。
庭園の景色も素晴らしい。
鶴ヶ城天守閣共通券で訪れました。
回遊式日本庭園でのんびりと散策。
いいお庭です。
駐車場は無料。
14世紀の会津若松会津領主葦名直盛の頃の朝日神社が起源15世紀会津領主葦名盛久が別荘建てその後荒廃と再建を繰り返し戊辰戦争をくぐり抜け残った庭園、御殿やって来ました御薬園、30年ぶりです。
GW明けの平日、見学者は、私を含めて二時間で片手(5人)でした。
でも、静養を兼ねてやって来ました。
今の季節は、新緑も美しくとても癒されました。
秋は、深紅の紅葉が美しいでしょうね。
また是非やって来たいですね。
平日の昼に行ったら、客は私だけだったとても雰囲気あって静かに散歩できる。
久しぶりにお天気が良かったので行ってみました静寂な風景のなかに少しだけ春を感じられました。
会津観光で、県立博物館の後に寄ってみました。
和の雰囲気が何とも言えない、日本庭園に癒されます。
入場料もリーズナブルで十分元は取れます。
入場には抹茶とお菓子セットが付いた少しお徳な券を購入。
ひと通り園内を散策した後、茶室にて抹茶セットで一息。
とても良い時間を過ごすことができました。
池には鴨や鯉がいるので、100円で餌を買ってやることもでき、子供連れでも楽しめます。
ワイワイガヤガヤした観光地も良いですが、静かに過ごせるところは、このコロナ禍にあってとても貴重だと思います。
駐車場は、国道49号から千石通りを南進すると、交差点に御薬園の看板があり、大型車はそこを左折、普通車はそのまま直進してすぐを左折という案内が出ていますが、混雑していなければ普通車でも大型車との案内が出ているところから入って、入口正面の駐車場に停められます。
普通車用の駐車場も御薬園の側で砂利敷きですが、すぐ入口にもアクセスできます。
かの手塚治虫医師も訪問されたと写真がありました。
お祖父様も、江戸時代の医師だったとか、趣深い場所です。
2021年11月3日に訪問。
庭園はそれほど広くはありませんでしたが、紅葉がとても綺麗でした。
ちょうど一週間前に訪れたんですが、天気もよく秋晴れの空の下でいただいた抹茶と胡麻羊羹は最高のひとときでした。
初めて行ってきました。
歴史的建造物と庭園が合わさった場所です。
事前にどんな施設なのか知った上で行った方が色々と楽しめると思います。
でないと、ただの庭園散歩となります。
中は順路が看板で示され、一層景色の良い場所にはビュースポットとして看板があり、そこで写真も撮りました。
また、入場券と一緒にお茶とお菓子が楽しめる券⁇も購入し、良い景色を眺めながらのお茶は和めました。
帰り口に売店があり、そこで出された胡麻羊羹、抹茶を購入できます。
家でも楽しもうと思い購入しましたが、やはりあの景色、雰囲気だから楽しめるのですね。
素晴らしい日本庭園でした。
風情ある景色で落ち着く場所で頂くお抹茶とごま羊羹はとても美味しかったです。
一昨日あたりから市内を不要不急の外出自粛や、ワクチン接種についてを呼びかける街宣車が朝夕に走り回ってます。
新聞にも折込チラシが入ってました。
観光名所はこのぶんだと臨時休業しちゃうかなと思い、駆け込みで訪れました。
相変わらず美しい庭園です。
春の花々は終わりを迎えてましたが、芳しい花のにおいが印象的でした。
状況が逼迫すれば、しばらくは口コミもできないですね。
名称通りの薬草畑がある瀟洒な庭園です。
藤がとてもキレイでした。
園が発足してから500年以上経っているので、当初植えられた松や槙の幹がとても太くて見応えありました。
入場者も少くゆったりした時間を過ごせました。
まだまだ冬の姿をしている3月初旬ですが、庭園の木々はしっかりと手入れされ、雪吊りの縄が弛むことなく見事な姿でした。
薬草の数々は、花の季節にはかなり見応えガアルとおもわれ、330円の入場料ならばまた訪れたいと思います。
和風な庭園でゆっくりと過ごすことができる。
観光客も比較的少ない。
多種多様な薬草茶などを購入することができる。
ヨモギ茶を購入したが独特の香りをだす。
9月に訪れました。
正面入り口前に駐車場もあって車でのアクセスもいいです。
鴨や鯉のいる池のほとりには御茶屋御殿。
会津戦争では、新政府軍の療養地として使われていたようです。
樹齢500年越えのモミやコウヤマキの樹木。
苔むした燈篭。
楽しい薬用植物標本園。
広すぎず狭すぎず。
人が少なくて静かな時間が過ごせ、心が洗われました。
会津歴代の藩主の庭園で薬草を栽培する園もあり御薬園と呼ばれるそうです。
中は広く大きな池のまわりを一周できます。
池のなかには小さな建物があり、いろいろな用途で利用されたとのことです。
その建物は北側の縁に戊辰戦争時の刀傷があります。
池に流れる水の音や綺麗に手入れされた庭園はとても癒されますね👍今回は単独でなく、お城の見学の入館にあわせてセットのチケットを購入し訪問しましたが、ここに来て大正解だとおもいました。
風光明媚な庭園。
観光客が少ない。
点茶も飲める。
しかし、通常鶴ヶ城でセット券を買った人が来るので、飲みたい人は、鶴ヶ城で既に飲んでいるのではないかと思う。
需要を食い合っている気がする。
環境はこちらのほうがいいので、どうせ飲むならこちらで点茶を飲んだほうがいいのでは。
街中にある庭園です。
とても静かな雰囲気で落ち着きました。
庭園の広さも大き過ぎず、小さ過ぎず程よい広さでした。
ネットのトクトククーポンを利用すれば大人320円→280円で利用できます。
鶴ヶ城に続いて観に来ました。
朝からきた甲斐があって、お得チケットの全ての見所を回ることができました。
拙い写真ばかりですが江戸時代から続く庭園の絶景が少しでも伝わると良いなぁ。
結構広くて、一周隈なく歩くと随分疲れますwこの日は雨天だったので滑らない様に気を付けていた為、結構ぐったりしましたw栽培されている薬草の種類が半端では無く、身近な物から全く知らない種類まで多種多様に育てられていました。
鴨の可愛らしい仕草を見ながら御座敷で頂いた御抹茶と黒胡麻羊羹がとても美味しかったです。
お土産屋さんによく効きそうな朝鮮人参のドリンクとかも有りました。
薬草の苗なんかも購入できる様です。
街中なのを忘れてしまう程静かで気持ちがいい所です。
昨年夏に蓮を見に行ったら、蓮の葉にお茶を注いで空洞になってる茎から飲めるというのをやっていて、せっかくなのでいただいてみました!場の雰囲気も和やかで癒やされました😊お抹茶とごま羊羹のセットがおすすめです!
入場料、抹茶セットで800円でした。
とてもゆっくり静かな時を過ごせました。
駐車場は無料でした。
会津若松城に、次行くならここ!って看板あったので行ってみたけど3月下旬は時期じゃないね笑花とか全然咲いてなかったただ整備されていて綺麗だったwikiで調べると歴史ある所なんですね。
この御薬園で東日本大震災の7周忌のサイレンを聞いた。
命は大切だ。
助け合う心を忘れてはいけない。
ここの土地の上士はここの御薬を庶民のために使ったのだろうか?
絵ろうそく目的で行きました。
甘酒振る舞いやら和楽器生演奏があり、とても風情がありました。
暗くてお庭はよく見てないので、次回は晴れた火に訪問したいです。
薬草1つ1つに解説があり、香りも良いので長居するのが苦ではありませんでした。
また、売店で売っているお茶は絶品なのでぜひご賞味ください。
古きより歴代藩主の別荘、薬草園である御薬園。
薬が作られる野草が、無料ボランティアガイドからの付き添いが有り、色々と野草の名前を教えてもらい、大変楽しかったです。
又行きたいです。
花の見頃を確認してから、行くといいかも?もう少ししたら、蓮の花が見頃になりそうだった。
お抹茶付でチケットを購入。
お抹茶に付いていたゴマ風味の羊羹がおいしかった。
広くはありませんが、コンパクトな回遊式庭園として見応えあります。
ただ、兼六園と同等の入園料なので、もう少し安いといいいですね。
なお、12月までお茶室建物が工事中です。
利用はできます。
庭園。
いつも行く度癒されます。
入場料もそんなに高くないしね。
のんびり出来ます。
売店で鯉の餌を買って鯉にあげるのもいいですよ。
入場料320円(高校生270円、小中学生160円)。
30名以上の団体は一人辺り50〜60円引。
営業時間8時30分〜16時30分。
駐車場50台以上、無料。
トイレ有り。
ペット不可。
名前 |
御薬園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-27-2472 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
朝早く行ったので素晴らしい雪景色を堪能出来ました。
この景色は金沢の兼六園にも負けてません!入園料¥330でこれだけの景色を体験出来るなんて、寒さを忘れてとても幸せな気分になりました。
御薬園草茶も試飲させて頂きました!お薬の味がしましたが、意外に美味しかったので30パック入り¥1490購入しました。
ぜひご賞味ください。