名前 |
高砂堀 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
複数の故人の話によると、この堀は岡田の人が稲作のために掘った用水路だそうです。
それは、昭和の初期と想像します。
ここから先は蓋がされてしまい水が地上を流れる様子を見ることはできませんが賀茂皇神社の前に続く用水路です。
u003cu003d地図をみたらその長さに驚きますよ。
岩手県と宮城県には「貞山堀」という人口物と考えられる運河がありますが、この高砂堀も工事期間を考えると大事業だったと想像します。
春にはしだれ桜が地面へもぐる水を慰めるかのように花が咲きます。
時々、仙台市がミヤギノハギを切り取ってしまいますが見事なミヤギノハギも見ることができます。
(もしかして、仙台市は地名の由来を知らないんじゃないのと疑うことがあります。
)