ここや進々堂でコーヒーを飲みながら書籍に向かった。
昔よく通っていました。
落ち着きのある勉強スペースです。
ここで東京グール全巻読みました。
観光しながらたちよった場所。
本で読んだとおり気持ち良くて素敵で居心地の良い場所でした。
この場所と店員さんに感謝。
自習に利用しました。
静かでとても落ち着いて勉強できます。
施設の人もとても優しく丁寧に案内してくれました。
4時間居ても370円で更にコーヒーか紅茶が着いてくるのでとてもリーズナブルです。
京都大学工学部時代、1969年に北海道で日本で初の「国産有人熱気球飛行を成功させた」こともある田中厚夫が1970年の卒業後「人の役に立ちたい」と妻の園子と1973年(昭和48年)5月7日「夜遅くまで読書、文学、思索する」有料の私設図書館として築90年を超える二階建て木造民家を改装。
利益度外視で(別の仕事をしながら)開館、運営。
NHKドキュメント72時間、2017年10月『京都・静かすぎる図書館へ』回、ロケ地。
館すぐ横の今出川通りにバス停があることもあり、空港の管制塔並みの「厚さ10ミリの防音ガラスを2重」となっており館内は静寂につつまれている他、4時間以内利用で370円「コーヒー1杯付き」というリーズナブルさ、また「机に電源、FreeWiFi も完備されている」のでノートパソコンを持ち込んでの作業や仕事も可能なのが嬉しい(途中入退出、お菓子や弁当、飲み物、カップ麺などの持ち込みも可能)また1階と2階で42席、幅60センチの机は高さ40センチの磨りガラスで仕切られており「個別に集中できる」空間になっている他、本棚には、館長・田中厚夫の蔵書、来館者から寄贈された本や漫画が約1万5000冊並び、また至る所に館長夫妻が古道具屋に通い集めたランプやレリーフ、妻の園子が描いた絵画も配置されており心が静まります。
学生時代、自宅ではどうも勉強がはかどらない時に、ここや進々堂でコーヒーを飲みながら書籍に向かった。
まだ当時のままのようでとてもうれしい。
銀閣寺や哲学の道の近くにある私設図書館。
学生時代にはここで多くの文学書を読み耽りました。
歳月が流れても、昔のままの落ち着いた居心地のいい雰囲気を保っているこの場所に深い愛着を感じます。
これからもこの場所に、知的な潤いを与え続けて欲しいと思います。
珍しい(公立ではなく)私設の図書館。
読書に使うこともできるし、勉強もできる。
自分は今日は本を読んだが、集中できて良かった。
平日なら2時間で270円(4時間370円)という優しい値段設定。
コーヒー・紅茶の無料券も付く。
近所にあるので時々来たいと思った。
静かで豊かな時間を満喫できる。
店舗が数年でころころと変わる学生街の中で昔から変わらずに存在しており、数少ない落ち着ける場所です。
京都への、観光ついでに勉強兼ねて来てます、自分も正直大阪在住なんですが、大阪にもこうゆう場所があればいいのですが、一向に見当たらなくて、つい思い出してしまいます、コーヒー一杯無料なうえに自分で買い込んだお菓子や飲食物も持参できるのだから自分としても優れものです、外出自由そしてアットホームな、印象ですね?京都へ来たらついつい来てしまいますね、お茶飲み放題、近くならば回数券でも買い込んで来たいものです。
静謐な雰囲気(●´ω`●)
こんな場所が欲しかった…!!!(ほんとに、各都道府県に一つ欲しいくらい)中は静寂に満ちています。
みんな勉強、読書、1人将棋、など思い思いに過ごしている様子でした。
飲食物なども持ち込みOKのようですが、食べるときにやたらと音が出るものはやめておいた方がいいと思います。
入館して席に着くとオーナーさんが温かいお茶を出してくださり、コーヒーもしくは紅茶も一杯頼むことが出来ます。
平日は2時間滞在まで260円、4時間滞在までは360円です。
NHKの72時間を見て行ってみたかったのですが、ようやく伺うことが出来ました。
建物や雰囲気はテレビで見た通りでしたが、図書館員さん(?)の対応が素晴らしいことや料金の安さ、結構自由な使い方OKなことに驚きでした。
本来の使い方では無いと思うのですが、ちょっと色々あってヘトヘトで辿り着いため机で1時間ほど爆睡していたのですが、気持ち良く寝れました。
寝ている間にコーヒーカップを片付けて頂きましたが全く気付かず、すみません。
図書館のリーフレットを頂けるのですが、それがまた時代を感じつつも大切な思いが伝わってきて素晴らしいと思います。
家の近くにあればなぁと思いますが、またいつかお伺いしたいと思います。
運営は大変なのかもしれませんが、是非ずっと続いて欲しい図書館です。
旅行で京都を訪れるなか、通りすがりにたまたま見つけ、そのアンティークな雰囲気とユニークなコンセプト、3時間利用で260円、コーヒー1杯付きというリーズナブルさに惹かれ、休憩がてら入ってみました。
蔵書はそれほど豊富ではありませんが、店内は静かでみな勉強、読書に集中しています。
ただ私的には、静か過ぎてちょっとした物音が気になってしまうタチで、食べ物持ち込みもOKなので、特にスナック類のボリボリ音が気になってしまいました。
あとWiFi電波は弱いです。
でもこういう店はもっとあってもいいかなと思います。
【2018年5月23〜31日 臨時休館です】2時間250円、終日いても650円。
平日 12:00-24:00、土日祝9:00-24:00、第3金曜休館。
全席電源あり、Wi-Fiあり、飲食物の持ち込み可、途中退室可、コーヒーか紅茶が一杯無料、全席禁煙です。
自習室の色合いが強いです。
回数券3600円有り、利用時間によって1回あたり10〜90円安くなります。
NHK ドキュメント72時間「静かすぎる図書館」でも紹介されました。
院試の勉強にずいぶん利用させていただき、おかげで合格することが出来ました。
NHKの番組で、その存在を知りました。
神社仏閣あるいは観光業が目立つ京都の街中に、こういう生活の営みが有ることに新鮮さを覚えました。
利用している方から見たら迷惑かもしれませんが、京都の密かな(観光?)スポットです。
京都への、観光ついでに勉強兼ねて来てます、自分も正直大阪在住なんですが、大阪にもこうゆう場所があればいいのですが、一向に見当たらなくて、つい思い出してしまいます、コーヒー一杯無料なうえに自分で買い込んだお菓子や飲食物も持参できるのだから自分としても優れものです、外出自由そしてアットホームな、印象ですね?京都へ来たらついつい来てしまいますね、お茶飲み放題、近くならば回数券でも買い込んで来たいものです。
NHKドキュメント72『京都・静かすぎる図書館へ』回、ロケ地。
17年のドキュメント72、年間ランキング10位。
人類の知的営為の為に供される低価格の自習、読書スペース。
知的営為には休憩室、トイレ、空調設備、加湿器、コーヒーまたは紅茶、そしてお茶は必須でその条件を全て満たしている。
また、利用者のマナーもこの図書館趣旨に理解ある客層なので安心。
利用者はこの図書館の設備維持の為に募金するぐらいの心意気があってもいいのでは。
平日午後2時半に1階は半分以上席が埋まり気味になるが2階はまだまだ余裕あり。
18年1月訪問。
読書や勉強に没頭したい時に利用させてもらってます。
熱々の美味しいお茶はお代わりができますし、1回の利用につきコーヒーチケットが1枚つくんだったかな?嬉しいサービスです。
勉強や読書に疲れたら休憩できるスペースもあるしトイレも完備されています。
市外からの利用ですが近所にこのような所が無いのでたまに行きたくなり、ついついバスに乗って行ってしまいます。
他にこういった私設図書館を知らないので貴重な存在だと思います。
私財で運営されているというところに尊敬をいたしますし、素晴らしい空間を提供して下さりありがとうございます。
名前 |
私設圖書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-771-4957 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 12:00~0:00 [土日] 9:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
誰かも書いてる、本当は誰にも教えたくない…高校生からお世話になってます。
年単位でひさしぶりに行ったら前より料金安くなってた気がします、もうちょっと取ってもらっていいですよ、適正価格取ってください、、WiFi遅いとか周りに店ないとか書く人いてますが、何も問題ないです、 それは各自で解決して、 足るを知り、ここでの、ほかにはない、時間と空間の使い方極めたら良いのです。