コロナの中ご丁寧にお茶の淹れ方を教えて頂きました。
宇治茶道場「 匠の館」 / / .
美味しいお茶の入れ方が知りたくて伺いました。
玉露を注文しました。
低温で抽出するので、お茶ではなく、お出汁のようでびっくりしました。
2煎目、3煎目とそれぞれ全く違う味わいでした。
最後に茶葉をいただくのですが、ポン酢でいただいたのがとても美味しかったです。
川を眺めながらゆっくりできました。
とても丁寧に説明してもらいよかったです^_^
抹茶や玉露の愉しみを丁寧に教えて頂けます。
ちゃんと玉露を飲んだ事が無い方も多いと思いますが、是非こちらで玉露の素晴らしさを学んでください!きっと驚かれる事でしょう。
宇治の本物のお茶を味わうことができます。
特に玉露はまるで出汁のような豊かな味で驚きました。
お茶じたいが好きでは無いので苦痛だった。
お茶好きには良い体験出来るかもしれない。
何度も利用させていただいています。
関西や京都を何度も訪れていてもここを知らない人が居るので、未体験と聞くと家族だったり友人だったりを連れて伺います。
普段日本茶を飲んではいても、ここまで詳しくお茶の淹れ方飲み方を習う体験は皆無で、皆一様にお茶の意外な味わいに驚きます。
またここでお茶を飲むと腎臓の働きが格段にアップします!京都や宇治観光の時には是非お勧めしたい場所です。
お茶の詳しい栽培方法が分かって勉強になりました。
お茶の入れ方が複数あるのは凄く驚き👀‼️ました。
コロナの中ご丁寧にお茶の淹れ方を教えて頂きました。
それからお茶にハマり、家でも抹茶を点てたり、煎茶や玉露を飲むようになりました。
今度はお茶席に参加してみようと思いました。
また行きたいです。
日本茶インストラクターの方が大変丁寧に淹れ方や質問に対応くださいました。
参道のお茶屋さんもいいですが、お値段とクオリティ鑑みるとこちらを強めに推奨します。
宇治川を望めるので、とても雰囲気があります。
普段飲んでいるお茶よりずっと高い商品を飲める。
その意味で割安。
とても親切丁寧でした。
美味しい玉露の入れ方を教われるまずは40度で2分蒸らす一杯目は旨味を感じる、お茶よりスープに近い2杯目は50度3杯目は60、4杯目は70度と湯の温度、時間を代えて頂く。
その度に変わる香り、味わい、待つ時間も合わせて楽しめる。
お湯を冷ますための茶器も趣味で揃えたらなお良いだろうと思う。
こんな味なのかと不安に思いながら飲んでいた玉露、旨味成分が出るように工夫して作られていたことがわかった。
味の初体験が味わえる。
玉露・抹茶・煎茶のうち1つを八百円で入れ方を教わり飲むことができる(お菓子つき)名前を忘れたがお茶の資格を持った人に教わるので、なにも知らない人でも美味しくいれることができるし、お茶に関する様々なことを教えてもらえる。
店員さんから親切に教えてくれました~^^ありがとうございます。
美味しいお茶を入れるようになりたくて訪問しました。
敷居が高いかと思いきや、とっても丁寧にお話しを聞きながら体験できました!玉露をさんせんめまで淹れたあと、ポン酢をかけて食べることもでき、美味しくて、これからは捨てられなくなりそうです🎵
親切な店員さんばかり ゆっくりゆったりお茶をたのしめた。
人力車のお兄さんに教えてもらいました。
500円でお茶が頂けました。
美味しいお茶の入れ方を教えていただけます。
茶葉もたべれるのがあるとか。
オススメですよ。
日本茶 - 玉露👍可以泡也可以吃的茶😋
中身の濃い勉強をさせて貰っています🎵
ティーインストラクターの指導で本物の宇治茶が味わえます。
体験料が良心的。
玉露を頂いた後、茶葉にポン酢をかけて食べます。
お茶の概念が変わる体験が出来ます。
Amazing experience. My husband and I preferred this place over Taihoan, because the staff really took the time to explain the tea brewing process to us. Staff was very friendly, kind, and patient. We wanted to understand the difference between different teas and how to be them correctly. We got this amazing experience with great tea and sweet at very reasonable price. And the view is a bonus.
茶業会館が改装されて集会施設として活用されています。
重要文化的景観「宇治の文化的景観」の重要構成要素の一つらしい。
今回は、宇治お茶まつりの茶席として利用させて頂きました。
お隣には匠の館があり煎茶のサービスを受けることができます。
お茶の淹れ方を体験。
名前 |
宇治茶道場「 匠の館」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-23-0888 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
玉露をいれる体験をして来ました。
お茶の知識の豊富な方に、丁寧に教わりました。