湘南七福神で伺いました とても丁寧な対応で気持ち良...
2023.12.1森山神社からつながるように初訪問しましたこちらでも森山神社のように幾つものお社やほこらがありましたお隣の神社から境内に入ったので気付かなかったけど本堂にお参りした後帰路に向かおうとしたら参道の銀杏の木が綺麗な黄色に並んでいました通りに出た所は134号線でバス停もすぐそこに大峰山ハイクをする時に降車していた「旧役場前」だったのかとわかりました。
湘南七福神で伺いました とても丁寧な対応で気持ち良く御朱印いただけました。
天平勝宝年間(749年~757年)に奈良東大寺の別当、良弁僧正の開基と伝えられる葉山町最古の古刹。
湘南七福神巡りで参拝しました。
😃 参拝者が絶えない寺院さんで、本堂内部には葉山恵比寿天様、他祀られています。
副住職さんの親切な心使いに気持ち良く参拝出来ました。
🙏☺️🔸御朱印あり。
御開帳の期間中に七福神めぐりで訪れました。
回向柱と善の綱がありました。
JR逗子駅から和田義盛公縁の正行院までバスで14停留所だったのですが車酔いで、4つ目で降りて歩き始めると右側にお寺が有り撮影しました。
本堂向って左側に供養塔とお地蔵さんが。
2021.4.10(土)花まつりのイベントしてました。
なかなかイロイロ盛り沢山で、こだわりの販売ブースが出店してたり、スタンプラリーにヨガ体験、お坊さんとおしゃべり(説法では無さそうです^ ^)野鳥観察ウォーキング。
今日はちょっと風が冷たくて、暖かい服装準備してくれば良かった…^^;
葉山の素敵なお寺です。
ご住職、副住職、ご家族皆さん素晴らしい🙌
落ち着いていて、手入れも改装工事もまめに行っています。
拝観者用の駐車場が広くて便利。
すごく良かったです。
御用邸からすぐ近くにあります。
真言宗で、住職さんが気さくな方です。
幻想的な空間があり、緑が多い。
履物を脱いで本堂内に上がって参拝します。
ストーブが置いてあり心身共に暖まりました。
何種類か有るようですが御住職が居られず、書き置きの御朱印を一種類頂きました。
葉山御用邸の近くに位置したお寺さんで平成最後のお墓参りをして来ました。
ご住職の律儀、ご対応が素晴らしい。
境内も綺麗です、住職も優しいです。
守護山 遍照寺 玉蔵院三浦二十八不動尊霊場 第23番札所三浦三十三観音霊場 第25番札所三浦七福神 恵比寿天三浦半島干支守り本尊 虚空蔵菩薩。
守護山 遍照寺 玉蔵院三浦二十八不動尊霊場 第23番札所三浦三十三観音霊場 第25番札所三浦七福神 恵比寿天三浦半島干支守り本尊 虚空蔵菩薩。
三浦三十三観音第25番聖観世音菩薩良弁僧正。
名前 |
玉蔵院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-875-3531 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
守護山遍照寺玉蔵院。
高野山真言宗の寺院。
御本尊は金剛界大日如来。
・三浦観音二十五番・三浦不動二十三番・湘南七福神恵比寿・十二支霊場丑寅年早朝にも関わらずお堂を見ていきませんかと、お声をかけて頂きました。
ありがとうございました。