以前にもここで庚申さんを購入しました。
毎年「身代わり猿」の御守りを、奈良町資料館にお返しし新しくいただき庚申堂にお詣りさせていただいています。
ならまちをぶらぶらしてて、さるぼぼ見たさに行きましたが、そんなに感動はなかった。
歩いてる方がお店のとこにぶら下がってたりして良かったです。
扉は閉まってて開きませんでした。
ならまちを歩いていると偶然赤い提灯の並ぶ小さなお堂を見つけました。
青面金剛を祀る庚申さんでした。
神使の猿が庚申堂と書かれた石の器を支えています。
また、このお堂だけではなく、周辺の店や家の入口にも家族に合わせて何匹かの猿がくくられた「身代わり猿」が吊るされています。
身代わり猿。
最高の御利益。
みている時にさっとお参りしていかれたり、まちなかに身代わりぬいぐるみを吊るされているお家が多く、地元の方々に愛されているのがわかります。
京都の庚申堂はなんかすごいことになってるけど、庚申さんはやっぱりこの色合いがええなぁ。
ありがたみ が余り感じられなかった。
以前にもここで庚申さんを購入しました。
名前と願い事を書いた紙を渡し、祈祷してもらっている安心感があります。
大きな庚申さんは、背中に願い事を記入してくれます。
1年後には、また更新しに来ます。
20190427 3.5点小さなお堂です。
さるぼぼに似た、猿のお守りがあり、このお堂の近所の家はもれなく玄関に飾ってあります。
近所の家の飾りとあわせて散歩がてらに良いと思います。
ならまちエリアにある、小さな神社的な「庚申堂」。
「身代り申(みがわりざる)」という、独特の新興風土があり、そのお守りである赤と白のぬいぐるみが、社にいくつもぶら下がっていて、不思議な光景です。
小さい御堂ですが大切にされている感じがします。
「こうじんさん」と呼ばれて親しまれている、青面金剛像がまつられています。
庚申信仰の奈良の拠点。
入口には「身代わり猿」が飾られていて、奈良土産としても有名ですね。
お猿さん♪が、とっても可愛くキュートです(o^^o)♪このお猿さん♪が、守って下さってる〜٩(*´◒`*)۶♡って考えると、頼もしいし、嬉しい気持ちになれますね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
可愛らしい御堂であり、民間信仰の形としておわします。
お猿がたくさん配されています。
有名ではあるが、ただの小さいお堂です。
特に見るべきものは無い。
名前 |
庚申堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-22-3900 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
小さなお堂であまり見る所も無いけど、申年の自分にとっては親近感ありますね🎵