そこに活気を取り戻そう!
新世界本通商店街を北側から進み50m位したら右手に入り口が見えてくるまぁ、実際の所結構なシャッター街なんだけど、その前に屋台が出ていて客でいっぱいの店も多い通天閣見物のついでに寄って見て行って!
先日、新世界を訪れましたが、その賑やかさに驚かされました!海外の方や観光客でいっぱいで、あの熱気はまさに大阪の名所そのものですね👍どこを見ても、活気に満ちあふれていて、エネルギッシュな街の魅力を存分に感じることができました!たくさんの串カツのお店や、独自の文化が息づく雑貨店、そしてどこか懐かしさを感じさせる風景が広がっており、時間を忘れて楽しむことができます!次回はもっとゆっくりと、各スポットをじっくりと味わいながら巡りたいと思います🌟新世界は、大阪らしさを味わえる素敵な場所新しい発見を期待しつつ、また訪れるのを楽しみにしています!日本国内はもちろん、海外からの訪問者にもおすすめの観光地です😊
観光化され、カタコトでも日本語を話す外国人が増えて活性化しています。
入り口にあるお肉屋さんのコロッケは大人気でした。
中に入るほどディープな感じがありますが、うまいこと馴染んでました。
インバウンドの成功例。
十数年ぶりに訪れました。
表通りはなんだか観光客向けにきれいな感じになっていますが、こちらは昔からのディープさを感じられると思います。
お店は代替わりや鞍替え等が進んでいるのか昔ながらのお店は減っている印象でした。
大阪メトロ・堺筋線 恵美須町駅から南へ行くことしばし、大通りからちょっと脇に入ったところに広がる商店街と屋台。
たぶん大通りよりもこちらの方が、「新世界」という雰囲気をよく表してると思います。
ただでさえ狭い路地やのに、道の両側から屋台が張り出していて、通り抜けるにもちょっと一苦労なのと、小売りのお店は写真にあるように、そのお店にちなんだクスリと笑えるユーモアのある案内ポスターを掲示してはります。
何もない♪屋台を場所貸ししてる。
店貸したらいいのにね♪
射的が楽しかった。
家族連れやデートには最適。
飲食店も食堂もお土産屋もある商店街です。
電車で来たら、飲食店で飲んで帰ります。
一日いても飽きない場所です。
この日はセルフ祭をしてました。
楽しいお祭りです。
久々の開催で皆さん興奮されてました。
楽しかったです。
商店街が賑わって嬉しい日でした。
土曜日の訪問。
ホルモンうどんが美味しい【権兵衛】さんに行く目的で伺いましたが閉まっているお店が多く人はまばらでしたがそれでも昭和レトロな顔ハメパネルがあったり、大阪らしいヒョウ柄の品が並ぶ洋服店があったり楽しい場所でした。
お肉屋さんのもつ煮やヒレカツが最高‼️缶ビール飲みながら詰まんで❗
寂れた雰囲気が漂いますがイベントも開催されていたり開いているお店では結構良い物が売ってたりするので、たまに買い物します。
あと各お店のポスターがなかなか秀逸で面白いです。
阪堺電車で行ってきました。
レトロな電車が走っています。
訪問したのは日曜日の15時頃、人通りはほとんどなかった。
興味深い店もあった。
3分の1ぐらいの店が閉まっていた。
人が少ないとはいえ、活気があった‼️
雰囲気大好きです(^o^)/
ちょっと寂れかけた雰囲気ですが、今、世代の入れ替わりのような雰囲気です。
何とか賑やかになったら面白くなりそうなんですが。
😄
時代をタイムスリップしたかのような趣ある夜市。
普通の屋台に飽きた方は行ってみて欲しいです!提供されている飲食物はちゃんと美味しいものばかりです!目玉はタランチュラやミルワームなどのゲテモノ屋さん。
想像とは違い、人通りは少なく閑散としていました。
たまたまなのか、普段からなのかは分かりませんが、入り口すぐの精肉店では、機械の中にとても美味しそうなチャーシューがつるしてあり、食べたかったですが、いい値段がしたので我慢しました。
靴屋さんもあり、今流行りの若者向けの靴というよりは、無難な靴が並んでいました。
前の通りの方が賑やかな感じがした為、少しだけ見て出ましたが、昔ながらのお店が並んでいる様に感じました。
歩いていると知らない人から自然と話しかけられて会話が発生する場所落ち着く。
見て歩くぶんには楽しかった。
ほとんどシャッターはしまっていましたが、各所にあるポスターに、なんとか盛り上げていこうという気持ちが感じられます。
ここは半分以上お店を閉めているいわゆる「シャッター街」になっていますが、そこに活気を取り戻そう!と日曜日にイベントをやっています。
「屋台」で出店して一年通して一番人気のお店は優勝賞金500万円をゲットしてここで出店出来るらしいです。
投票券は500円のお買い物券他がついてるお得なチケット?を事務局で購入するシステム。
なので買い物したいと思う方はチケットを購入した方がお得です♪私はここの「ブツブツ交換コーナー」で小樽でゲットしてきた物を交換してきました!私よりもっと活用してくれる人がいると思ったので。
このイベントは毎週日曜日11時からやっていて「お賽銭」をしてくれた人には日本酒の振る舞い酒もあるので是非行ってみてください!私はこのイベント以外に通天閣に来たらここで平日パンなどを買ったりしています♪
ジャンジャン横丁の、ものすごい人混みとはうってかわり通天閣のまそばに在りながら、ゴーストタウンのような寂しい廃れたアーケード商店街です。
商店街入口の新世界コロッケが売ってある精肉店だけは繁盛していますが、ほとんどの店は錆びついたシャッターを閉めたままなんで、アーケード内は薄暗く活気がまったくありません。
2~30年間こんな状態のマンマですよ。
探偵ナイトスクープにも放映されていたこの商店街のアナグロサンクスな雰囲気、最高ですわ!
アジア感満載の古き良き商店街。
商店街中に張り巡らしたポスターは必見!大阪らしい笑いのセンスとインパクト、商店街店主たちの温かい人柄が溢れるキャッチコピーは、まさにアート作品です。
ぜひ立ち寄ることをオススメします。
Wマーケット、すごーく楽しみで行きました。
が…スタッフの、出店者の、対応が、熱量がなさすぎる。
金券買いました。
スタッフの方なんも言わなかったから画面見せなかった。
なんかもらえたんですね。
回を重ねるごとに色々改善されてもっと活気のあるイベントになるといいですね。
今のままでは自己満足のイベントで客は満足しない。
昔は店が沢山あったが今やシャッター通り。
昭和の良き 商店街殆どがシャッター商店ではあるが盛り上げようと 頑張っている通天閣コロッケなど昔懐かしい 雰囲気の有るお店も有ります。
名前 |
新世界市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~22:00 [土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
この感じ好き。
赤羽一番街みたい。