豚丼が冷たくてテンション下がりました。
炭焼き炉ばた くし路 新北海道ビル店 / / .
掘り炬燵で個室、うるさいガキンチョがいないのでゆっくり出来ます。
その分少し高めな料金設定かもしれません。
でも食事は全体的に美味しいです。
お通しが湯葉、お肉などでありがたかった女性店員さんの雰囲気も良き。
家族で落ち着いたランチタイムを過ごしたくこちらのお店をチョイス。
半個室が並ぶゆったりした店内。
いい雰囲気ですが、段差が多いのでバリアフリーではありません。
くし路定食-和-1380円を注文。
焼き魚は鯖と鮭の2種類。
表面がカリッと焼けてます。
中がもう少しふっくらだったら、、、というのは贅沢でしょうか。
天ぷらもサクッと揚がってる。
他にホタテとサーモンの刺し身がついてこの値段なら満足。
食後のコーヒーは120円。
良い時間を過ごせました。
ごちそうさまでした。
札幌に観光に来たときに、探してたお店が予約で一杯だったのと3月の下旬でしたが雪で足場が悪くたまたま通りがかり看板をみて決めました。
個室で落ち着いた雰囲気。
お料理も美味しかったですが、常連客が多いせいか、観光で来た私達はよそ者感を感じてしまいました。
ランチメニューのコスパが秀逸です。
丼をはみ出すあなごにエビが二本乗った天丼、おそばがセットで1000円を切るとは。
天丼の御飯の量を変更できるのも◎。
お蕎麦もそれなりに盛りがありますし味も良いです。
リーズナブルに北海道の美味しいものがいただけます。
通常よりワンランク上の個室居酒屋さんとお見受けし、予約の上期待して訪問。
札幌駅北口からすぐロケーションも良く、店内も落ち着いた感じで期待できそう。
メニューを拝見すると少々お高めだがいいものを使ってそうという感じ。
まずはビールで乾杯。
最初にお刺身7点盛り(1880円)を注文するも、到着すると「んっ!?」と顔を見合わせてしまった。
小さい刺身がきっちり7種7切れ。
札幌の居酒屋さんでこの価格でこのチョイスでこのボリューム感のなさ...逆の意味で驚き...写真を撮り忘れてしまった。
名物であろう本日の魚串五種盛りも知床鶏もも炭焼きも「こんなものかなぁ」...とうもろこしの天ぷらや炙りさつま揚げはまずまずおいしかった。
締めの牡蠣醤油☓牡蠣煮入りくし路特製焼きおにぎりに期待するも...普通。
お店の雰囲気や接客は悪くないのだが、満足感はなく、早々に退散。
勉強になりました。
いつもはススキノ店だけど、今回はここの店で来たのは2回目です味も雰囲気も良いですが、歩留まりを考えすぎてるのか?品揃えが微妙でしたでも、内輪で利用するなら良いと思います。
2022.12 利用していた南興ビル店が閉まり、すすきのビル店が2023年1月中旬まで休業という事で、こちらを利用しました。
年末に席を確保できて良かった。
ランチで利用し、造里すき焼き御膳を注文。
すき焼きと刺身が一度に味わえる贅沢なセットです。
駅前で個室対応ということもありゆったり寛げます。
すき焼きは卵につける方式でお肉が特に美味しかったです。
写真より豪華に感じて満足です。
支払いはpaypayにも対応しています。
サービスも丁寧で良かったです。
広い店内でゆっくりとくつろげます。
お料理も美味しく、お洒落な和風居酒屋で年配向きかも。
和の雰囲気でゆったりお酒と食事を楽しめる。
値段は安くはないが、北海道名物がたくさんあり観光客は満足できるし、味も確かで道民の利用にも耐えうると思う。
二人でも個室を利用できお料理も美味しかったです。
サッポロクラシック生美味しかったです!
ランチで訪問しました。
造りはオシャレです。
味は普通。
蕎麦は口コミが良さそうなので、私のチョイスが悪かった模様。
191228来訪 ちょっと高い。
個室があってよいけど、もう少しコスパがよいと良い。
ランチ利用。
味、量、コスパ全て★5つだけど提供までの時間が掛かりすぎ!!注文から30分またされ一時間しかない昼休み、早食いするしかありませんでした。
もう少しなんとかして欲しい!あと、分煙されてなくてつらかった。
二度と行かないヒドい店xxxxxx飲み放題1,000円/90m注文しても 飲み物15分以上こない他の方の口コミ同様 まず スタッフ ぶれぶれリピーター率 ゼロ を感じる灰皿には 前客の 海老🦐刺身の食べカステーブル メニュー ベタベタしまいには 刺身 40分待ちコーンバター 50分待ちしかも 注文後 あまりにもフードこないのでこっちから お伺いを立てて 聞いた結果ほぼ全て 40〜50分待ちお客さん 6割程度の入店だがオペレーション大丈夫だろうかあまりにヒドい店で 飲み放題も25分で即退店お会計 ¥15,000ある意味 ボッタクり店長に対応させたが、またこれもヒドい店長がこれでは もちろん下のスタッフも 育つわけがないのは目に見えてるのに 本部上は 口コミ反響すら気にしないのか?もうこれ以上は無駄だと思い退店良い勉強をさせて頂いた チェーン店の居酒屋🏮
今週のランチはチキンカツと春巻定食780円。
ミニまぐろ漬け丼と蕎麦650円。
どちらもボリュームがあり勿論美味しく、上品な盛り付け。
特に蕎麦は蕎麦店と遜色ない。
食後のドリンクもアイスも120円だ。
御客様と6月30日(土)行きましたがラム焼肉とシーザーサラダに付いてたブロッコリーが臭かったのです。
御客様と一緒だったので翌日電話すると きちんと謝りもしないで 私昨日は居なかったのでとかの言いぐさ 折り返し電話も来ないし 御客を大切に思ってないでしょうね二度と行きません こんな店。
平日ランチ利用。
お店はビル前の外階段を下りた所。
靴を脱いで上がるタイプ。
お席は仕切られた個室風なので、ゆっくり落ち着ける。
日替わりランチ¥650から。
ハンバーグ煮込み定食や、三元豚カツ丼、蕎麦セットなどがある。
ランチコーヒーは別で¥120。
夜のメニューには、北釧イワシのルイベや、ラム肉の生ハムなどの北海道らしい 気になるメニューがあった。
知り合いの店ですが、とにかく、美味しい海産物や料理、お酒が飲めます!スタッフも対応が素晴らしいです(^-^)
ボリュームがあり魚が新鮮で美味しかったです。
蕎麦は美味しいけど、、ランチタイムで。
店内寒いしタバコ臭いし案内おそいし、、料理も今ひとつ、、あ、蕎麦は美味しいです。
部屋(席)くつろげる。
味もよろしい。
雰囲気落ち着ける。
意外に普通のラーメンセットがおすすめです。
もうちょっと高級感があるかと思ってましたが普通です。
接客がイマイチ。
近くにあったもう1店舗は無くなりましたね。
普通の居酒屋です。
釧路感が余り無い。
残念です。
落ち着く雰囲気。
ランチでもゆっくりできる。
実際に起きた出来事を報告しただけなのですが、削除したんですね。
都合が悪いのは分かりますが、同じ想いをしている人もおりますので改善した上で、その旨をコメントとして返信するべきかと思います。
年間1300万人の観光客がおりますから、リピートしてもらう必要が無いと言うことでしょうか。
せっかくの北海道旅行ですから、無駄に高いお金を払って嫌な想いをしたくなければ気持ちよくおいしいお店がたくさんありますから、近場で済まそうとは思わない方が賢明です。
嫌な想いと書きましたが、それだけでなく、ネタも味も学生が通うような居酒屋レベルです。
名前 |
炭焼き炉ばた くし路 新北海道ビル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-737-0888 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:30,17:00~0:00 [土日] 17:00~0:00 |
関連サイト |
https://www.hokkaido-sapporolion.jp/shop/kushiro/HokkaidoBuild.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今年の3月、ランチで豚丼とそばのセット頼みましたが、豚丼が冷たくてテンション下がりました。
お米も肉も完璧に熱が冷めてました😥