東に向かって歩いていくとある小さなお社。
北茅ヶ崎駅の近くに有る小さいながらも瓦屋根の立派感も有る、お社。
向かって左側には可愛らしい双体道祖神も有る。
道路を挟んだ南側にも赤くて小さい、お社らしき建物が有るが民家の敷地内なので屋敷神と見られる。
北茅ヶ崎の駅から線路を渡り、東に向かって歩いていくとある小さなお社。
疫神(えやみの神)を祀って、伝染病の蔓延防止を願った信仰の名残であると思う。
ちょっと目に入ったのでアップしてみましたが、詳しい説明などは掲げられていないので、我々シロウトが訪問しても何かがわかるわけではない。
北茅ヶ崎の駅から線路を渡り、東に向かって歩いていくとある小さなお社。
疫神(えやみの神)を祀って、伝染病の蔓延防止を願った信仰の名残であると思う。
ちょっと目に入ったのでアップしてみましたが、詳しい説明などは掲げられていないので、我々シロウトが訪問しても何かがわかるわけではない。
名前 |
厄一王子社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔は祭りをやっていたらしいと「神奈川の道祖神(下)」にかいてあった。