雨量が多い後でないと、観れない滝。
高松市と坂出市に股がる五色台の北側にある青梅神社の頭上の絶壁に、大雨が降ったときだけに現れる幻の大滝です。
水源となるのが白峰寺の境内辺りの雨水ですから、晴れてくると、あっという間に消えちゃいますが、香川県内で随一の落差を誇りますから、台風の真只中や豪雨の直後に見ると、かなり豪快な大滝となっております。
浜街道を坂出市から高松市に向かって走っていて、青梅神社辺りから右上を見上げると確認できますので、事故らないように注意して、見てみて下さいませ!(^^)それと、他の方も口コミされておりますが、1~2月の氷瀑となった姿も見事です!
この日は全く水がありませんでした。
雨の後に現れる幻の滝です。
台風の2日後の写真と動画をアップしました。
雨☔️の後に行きました!水量が多くて最高でした^_^
五色台の山をスクターで登る途中で見つけたので写真を取りました入り口です(;_;)/~~~(^-^)/
雨の次の日でないとなかなか滝が見れません。
ちょっとやそっと降ったぐらいではまったく水が流れず、かなり降ったあとでないと滝らしくなりません。
この滝見たさにはるばる来ても、何度も返り討ちにあいました。
稚児カ滝は香川県一の落差を誇る滝である。
本日(2018年9月5日)、小姓は水が落ちて来る稚児の滝を見て来ました。
普段はほとんど滝の落差は見られないら云う事で、昨日の台風の跡だからかなり壮大な景観であろうと思って見て来ました。
本日は恐らく100メートル位の落差はあると思えました。
源流は分かりませんが、白峰寺の横からこの滝に繋がつているらしいです。
後で、白峰寺にも行きましたが、確かに、本日はかなりの量水が流れていました。
この瀑布は四国霊場81番札所の崇徳上皇陵がある稚児カ嶽の岩盤に懸かる青海川支流である事が分かりました。
やはり、この滝の景観地は青海神社の西行法師の道から見るのが良いと思います。
2018年2月3日 凍った滝を見たくて来たが2,3日前からの気温上昇で殆どの氷塊は溶け落ちていた。
水流も少なかったので沢沿いに沿って滝つぼ近く迄山道(道とは言えないかなぁ)を登ってきた。
滝の真下からの写真も撮ってきました。
どうぞ!2018年2月12日 「稚児ヶ嶽の頂部」と「稚児ヶ滝の滝口」を見に行ってきました。
進入口は「西行法師の道」の石段を登り切った処に建つ案内板の裏から滝の左手に。
もう一か所は白峰御陵の脇からです。
どちらの進入路も山の中をかき分けて入ります。
聖域なので礼を失することが無いように気をつけました。
崖は断崖絶壁ですので足を踏み外すとそれまでです。
写真は安全を確保するため網取りをしてから撮りました。
それにしても、今朝は寒いなぁ・・・ 手がかじかんでしまう・・・。
普段はチョロチョロ。
大雨が降った後が狙い目。
坂出市内では最大かつ人を寄せ付けないかの荘厳な雰囲気を楽しめます。
稚児ヶ滝は落差100mと言われる迫力の大滝です。
幻の滝とも言われ、大雨の後しか見ることは出来ません。
名前 |
稚児ヶ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
雨量が多い後でないと、観れない滝。
80メートルの落差で凄い。
もっと近くで観たいが行き方が分からない。