3月の旅行で一泊させていただきました。
湯の峰温泉にある江戸時代から続く自家源泉を持つ老舗旅館。
内風呂付きの「けやき」のお部屋に泊まりました。
8畳二間続きで縁側付き。
道を挟んだ公衆浴場と湯筒が望めます。
縁側の端にお風呂が付いていますが、広さは1畳ぐらい?湯船は2人浸かることができない大きさでした。
洗い場はシャワー付き。
お湯はもちろん温泉ですが、適温になるまで時間かかりました。
5分ほどは覚悟しましょう。
泉質は素晴らしい!部屋風呂、大浴場、露天風呂、蒸し風呂、貸切風呂、全て24時間かけ流しの温泉を堪能できました。
大浴場にある適温になるまで自然に冷ました「さまし湯」は加水していないので温泉パワーがスゴイ!蒸し風呂は温泉の湯気を利用した自然のサウナで、蒸気を吸い込むたびに体の内側からも効能を吸収できて素晴らしかったです。
夕食は部屋出しでした。
ボリュームたっぶりの和食懐石。
中でも温泉を使用した「美熊野牛のしゃぶしゃぶ」は大きなお肉が3枚!!卵を使用しない「かぼちゃの茶碗蒸し」は具沢山でくクリーミー!温泉で炊いたご飯も美味しかったです。
お腹いっぱいになります。
揚げ物がなくて助かった。
朝食で提供される「温泉おかゆ」も「温泉と豆乳の湯豆腐」も体の中へ温泉を取り入れることができて嬉しいし美味しい。
建物は古いですが、綺麗に清掃されて手入れされているので古き良き温泉宿を満喫できる素晴らしいお宿だと思います。
駐車場は宿から1、2分歩いたところにあるので荷物が多い場合は荷物を下ろして車を停める必要があります。
料理とお湯が抜群にいい。
2日間泊まったが夕食朝食とも全く違う料理で、材料も惜しんでないのがわかる。
さすが皇室が泊まる宿である。
温泉の湯は硫黄臭のするトロンとした源泉掛け流し。
熱い源泉を冷ました加水なしの冷まし湯がある。
おかげでキズが治りました。
旅館自体は古く、増改築を繰り返してるが清潔である。
仲居さんの由美子さんの接客は、気配りおもてなし抜群で、最近にみないよい仲居さん。
今度は指名したいくらいです。
95%リピーターの宿の理由がわかる。
熊野本宮大社も近くて、我が家の定宿となりました。
まず温泉が最高です。
小さい湯船は硫黄臭がプンプンの白濁湯で、硫黄好きにはたまらないお湯です。
大きい湯船はほのかに香る程度の透明なお湯で、硫黄が苦手な方はこちらか露天がいいと思います。
とろっとろのお湯でしたので滑らないように気を付けてください。
綺麗に改装してあり、でも湯船は古いまま、昔の湯治場の雰囲気を残しながらシャワーも有り、上級者向け湯治湯に抵抗がある方も入れると思います。
窓枠が木製で昔ながらの高級日本家屋という感じの造りで、所々にお花が飾られており、雰囲気抜群でした。
食事も味付けが良く、どれも美味しかったです。
なまずの煮つけが全く臭み無かったのが驚きでした♪また、運よく特別室が開いていたらしく、無料でアップグレードしてもらえました。
特別な時間を満喫することができ大変良かったです。
温泉に料理に部屋に、立地等(アメニティは普通を除けば)全て完璧、とても満足度の高い素敵な宿でした。
温泉は3つの自家源泉、料理は一工夫された味付けの良い品々、部屋はとにかく落ち着く、とても心地のいい空間で、窓から見える景色も良く、ゆったりのんびり、とてもとても満足のゆく一泊二日を過ごせました。
趣のある温泉、部屋でした。
食事・サービスも良かったです。
只、ボリュームがあったコースだったようで大変でした。
温泉も時間をずらせば貸し切り状態でした。
また、泊まりたいと思います。
また、宿の前で温泉玉子を茹でるための温泉があります。
温泉好きが調子に乗って遠方まで出かけた結果、和歌山の山奥まで来てしまったというのが第一印象。
日本建築の髄を極めたかのような建造物。
湯の峰で泊まるなら、ここしかない。
泊まった時は、なぜか風の強い日だった。
部屋の外窓が風の影響を受けてカタカタと音を立てる様子が古風で癒させる。
浴場は文句のつけようがないくらい静かで、贅沢で、外からの雑音をシャットアウトしてくれる。
日本秘湯を守る会の旅館つぼ湯温泉の近くにある。
温泉の力を感じる温泉…良質の温泉成分は湯ノ花となって湯船に現れます。
豊かな硫黄の香りとともに温泉を体でお感じる。
三つの自家泉源…湯屋のすぐ脇にある自家泉源から、湧き出したばかりの新鮮な湯をお楽しめます。
加水なし源泉100% …湧出温度が90℃前後の湯の峰温泉。
全く加水せずに適温までさましたものです。
源泉100%のため薬効が高い温泉。
日本最古と言われている温泉街にある温泉旅館です。
公共の交通機関だとバスの本数が少ないためレンタカーで訪れました。
スタッフの方々は皆親切で担当の中居さん(男性の方です)の対応は阿吽を心得ていて素晴らしい対応でした。
客室は川側の二階の部屋を用意していただけました。
設備は古いですが、綺麗に維持されていて快適に過ごせました。
温泉は24時間入浴可で、露天風呂よりも檜で出来た内湯の方が良かったです。
湯船に源泉がそのまま投入されていてよく温まる素晴らしいお湯でした。
料理は部屋食で提供され、一品一品美味しく頂きました。
秘湯の雰囲気を味わえます。
食事も大変満足できます。
海の幸、山の幸が共に美味しく、温泉での熊野牛のしゃぶしゃぶは、アクが全く出なくてとても美味しいです。
カボチャの茶碗蒸しも良かったです。
全てボリューム満点なので、デザートまでたどり着くには残す勇気も必要かもしれません!
とても静かな場所です。
建物は時代を感じる、古き良い旅館だと思います。
お風呂の修繕もされていて、木の香りが良かったです。
お料理も美味しく、量も多くて、大満足です。
源泉100%のさまし湯は良かったです。
古い建物なので、片方のお風呂は露天や蒸し風呂に脱衣所を経由しなきゃいけなかったり、設備のふるさは否めませんが、昔の旅館の雰囲気を満喫できました。
食事は温泉水で炊いたおかゆやごはんが出てきます。
人によるかと思いますが、私は美味しくいただきました。
静かな温泉街にある木造4階建て(?)の旅館です。
建物の古さが良いです。
そして何よりもお風呂が最高です。
加水せずに源泉を適温に冷ました「さまし湯」が最高です。
温泉の湯気を使った「むしぶろ」も良いです。
食事も温泉粥など美味しいです。
ただし、宿のホームページ等にも書いてありますが、館内では部屋に行くにしてもお風呂に行くにしても階段での移動が不可欠です。
また、木造の浴槽が、年季が入っていることもあり、滑ります(私なんかはこの年季の入り具合がすきなのですが)。
足腰の弱っている方には向かないと思います。
写真は部屋の窓から撮った夜の温泉街です。
昭和の感じが好きなか‼️素晴らしい❗温泉は、硫黄の香りが素晴らしい❗食事も良くて、仲井さんが愛想が良いですよ❗つぼ湯前で、立地もいいね。
建物や部屋は古くて寂れた印象ですが、お湯や料理、スタッフが良いので高評価です。
お風呂では源泉のさまし湯が気に入りました。
旅館のオーナー一族は玉置氏で家紋が「州浜紋」とのことで、玉置神社にとても関係が深い旅館でした。
日本最古の温泉と言われる湯の峰温泉。
紀伊田辺駅から龍神バスで、ほぼ2時間です。
ここには世界遺産で唯一登録されている「つぼ湯」があり、超有名な温泉地です。
あずまやは、日本秘湯の湯を守る会の、加盟旅館です。
とにかく、木でできた内湯が大好き。
硫黄分の強い泉質と湯の花で、湯船はヌルヌルしており、秘湯感たっぷり。
少し熱めの湯に浸かると、身体が芯から温まり、幸せ感マックスです。
そして、料理もとても美味しい。
秘湯の湯を守る会の旅館の中で、新穂高温泉の槍見館、長野仙仁温泉の岩の湯、そしてあずまやは秀でています。
温泉水を使って調理されており、白米、朝粥、お味噌汁、湯豆腐、牛のしゃぶしゃぶ等々、驚く程美味しいです。
僕は、鮎の塩焼き、牛のしゃぶしゃぶ、朝粥、白米も好きですが、朝に出る塩サバが大好き。
図抜けた美味しさです。
最近は外人さんが、熊野古道を歩く為に、よく利用されるので、予約が取れにくくなりました。
早めの予約をお勧めします。
ここから、龍神バスに乗り、発心門王子に行き、熊野本宮大社まで歩く熊野古道は、穏やかな下りの行程で、とても楽しいですよ。
車の人は、熊野本宮大社の駐車場に車を停め、熊野本宮大社から発心門王子に向かえば、良いです。
とにかく内湯(環湯)の厳かな雰囲気に圧倒されます。
浴感としては100%掛け流しのさまし湯が、湯の華も多く最高です。
内湯は2種類あり、いずれも加水ありの槙風呂とさまし湯がありますが、浴場そのものの広さはかなり異なります。
宿泊で利用すると、男性の場合、初日は狭い方で、24時を境に広い方に入れ替わります。
また狭い方は露天利用の場合は一度服を着て移動する必要があります。
料理は温泉しゃぶしゃぶが美味く、好みの分かれるところでしょうが、温泉粥も一度は試す価値のあるものと思います。
とにかく内湯(環湯)の厳かな雰囲気に圧倒されます。
浴感としては100%掛け流しのさまし湯が、湯の華も多く最高です。
内湯は2種類あり、いずれも加水ありの槙風呂とさまし湯がありますが、浴場そのものの広さはかなり異なります。
宿泊で利用すると、男性の場合、初日は狭い方で、24時を境に広い方に入れ替わります。
また狭い方は露天利用の場合は一度服を着て移動する必要があります。
料理は温泉しゃぶしゃぶが美味く、好みの分かれるところでしょうが、温泉粥も一度は試す価値のあるものと思います。
3月の旅行で一泊させていただきました。
古くからの旅館を建て増しされているので、少し見た目が歪になっているのが特徴です。
源泉は高温ですが、注がれてくるお湯は適温でしっとりと肌にまとわりつく良泉。
湯の花が舞うお湯ではないですが、常にお風呂が濁っています。
一緒に入浴した滋賀から来られていた老紳士もベタ褒めされてました。
山奥なのでアクセス不良に見えますが、実は数ルートのバスが通っており、見た目ほど不便ではありません。
私は阪和自動車道を南下し、朝来から311号線を通って訪れました。
311号線は山道ではありますが、その他の紀伊半島の山道に比べればかなり通りやすい道です。
311号線から旅館へ向かう熊野街道へ入る時は非常に道が狭く見通しが悪くなっているので注意されてください。
お気に入りの宿の1つです。
大和八木から路線バスにのり。
十津川温泉経由で訪れることが多いです。
山中のひなびた温泉街にあります。
高名な外国の方が絶賛したということですが。
その理由は訪れるとわかります。
施設は 建て増しを繰り返し少し統一感に欠けるところもあり、廊下の壁紙など施設管理に粗が目立つところもあります。
しかしながら 浴場の素晴らしさは抜群!!珍しい温泉蒸湯…環湯の趣…湯の質もすばらしい硫黄泉であり、時と懐が許せば長期の湯治にも良いと思います。
料理に関しては 以前は「テンプレート」なものでしたが、今回は 新しいメニューもあり満足いくものでした。
近くには公衆浴場もあり、二泊…三泊とゆったりした時間を過ごしてほしい宿です。
追記…訪問月が一月であったため、正月料理の残りが出ていたとのこと。
得した気分でした。
山奥で、1車線しかない道路を通っていくため少々行きにくいが、秘湯感が出ていい。
つぼ湯の目の前です。
古いが広い。
料理は多すぎず、少なすぎずで最高。
個人的には温泉がゆがとても美味しかった。
勿論、温泉を使った他の料理も美味。
大浴場と露天風呂(真夜中に男女入れ替わるので2種類楽しめます)、家族風呂、そして宿の前のつぼ湯、(今回は行きませんでしたが)公衆浴場と盛り沢山。
江戸中期から後期の創業という歴史に加え、1909年に改築された純和風建築の建物が魅力である。
一部明治時代の建物がそのまま残されているという。
高浜虚子など文人たちに愛された。
1974年にフランスの作家アンドレ・マルローが来館したとき、「これぞ日本の宿」と絶賛したことは有名である。
日本建築の珍しさ・美しさと日本流の旅館のおもてなしがSNSなどで広まっているのか、外国人宿泊客がとても多い旅館である。
夕方お風呂への行き来でロビーを通る度に、次から次へと外国人がチェックインしていた。
タクシーの運転手さんに聞いた話では、世界遺産「熊野古道」と「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の繋がりでスペインからの訪問が多いとか。
一見すると普通の旅館料理(会席料理)に見えるが、数々の料理に温泉水が使われていてひと味違う。
特に美熊野牛の温泉しゃぶしゃぶは絶品。
朝食の温泉湯豆腐はもちろん、お腹に染み渡ったのが特製温泉粥だった。
温泉は自家泉源で絶品。
全く加水せずに適温まで冷ました源泉100%の湯「さまし湯」は浴槽の縁にこびりついた湯花といい、飲泉したときの味といい、ミネラルの多さを実感。
ただ朝の露天風呂が熱すぎて入れなかった(成分が薄まるのであまり加水したくない派)。
夫も夜の「さまし湯」が熱すぎたそうだ。
夫がお風呂で会話したリピーターさんの話では、「大好きで70回くらい来ているが、温泉の温度管理がちょっとねぇ」とのこと。
90度以上の源泉温度ではたいへんだと思うが、これだけ素晴らしい泉質を生かすため頑張ってほしいところ。
部屋係さんを含めスタッフの対応は感じが良い。
昔の建物は旅の雰囲気を盛り上げるが、木枠ガラス戸からの隙間風や外の冷気でエアコン暖房が効きにくく夜は寒かった。
真夏真冬はこの点は含み置いた方が良い。
名前 |
旅館 あづまや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-42-0012 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
特別室まきに二度宿泊しています。
特別室をリピートする理由は部屋付風呂で温泉三昧できるからです。
大浴場にある加水なしの適温まで冷ました一人用の湯船は大人気ですので、基本誰かが入浴していますから。
大浴場の雰囲気も大好きですが、自分専用に加水なしで適温まで冷ました部屋付風呂に心ゆくまで入浴できるのは至福。
湯上がりには2Fにある部屋の広縁から、ただぼんやりと湯の峰温泉の街中を見る時間は贅沢な時間。
他にも嬉しい点は旅館あづまやさんのチェックインは13時から出来る事と、坪湯のほぼ目の前の立地ですので順番待ちの時間を部屋で待てる事かな。
坪湯も人気ですから週末等の土休日はタイミングによっては数時間待ちもありえるそうなので。
最後に食事について。
もちろん美味しいですがボリュームあります。
そしてあづまやさんの名物、温泉を使用した珈琲や粥。
私達夫婦大好きです。
味も好きなのですが、体質に合うのか食べた後暫く体調が良くなるんですよね。
まさに体の内側と外側から綺麗になれるお気に入りの宿。
また泊まりにいきます。