名前 |
希義の鞍掛けの岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
源希義終焉の地 平清盛により、伊豆に流されていた源頼朝が挙兵すると、土佐に流されていた希義も合流しようと厳しい監視の中、介良を出発し、平氏方と交戦したのですが敗れ、源氏方であった夜須氏を頼りにこの地まで来たとき愛馬を乗りつぶしてしまい、平氏方の平田俊遠、蓮池権藤家綱に討ちとられてしまったそうです。
南国市立鳶ヶ池中学校の門前です。
「希義の鞍掛けの岩」です。
道路工事で削られてしまったのか、埋まってしまったのか、よく見ないとわかりません。
(歴史学者や歴史ファン)が道路工事前の姿に戻すよう要求の声は、あります高知県の役人に届いているか怪しいが「源希義公を顕彰する会」が説明板を建てています。
平家が落ちぶれていたといえ、土佐では味方は少なかったのに兄頼朝を応援するため、実の弟希義は遠い土佐にあっても源平の戦いを起こしたのですね。
希義の墓は介良の西養寺跡にあります。