食事は初めてのことでした。
2023.03.27ソフトクリームをいただいたことはありましたが、食事は初めてのことでした。
味は期待以上で、料理の盛り付けもしっかりしています。
同伴した女性が注文したカツカレーもなかなかの盛り付けで完食するのにやや時間がかかっておりました。
結論、満足いたします(^^)今度は別のメニューを楽しみにしていきたいと思います。
2023.06.06ソフトクリーム 美味しいです(^^)
フェリーターミナルの待合室食堂的な場所ですが、なかなか本格的なレストランでした。
定食のおかずをツマミに飲みましたが、揚げ物は揚げたてアツアツサクサクとても良かったです。
また寄りたいと思います。
景色が良くてくつろげました。
ホタテの天丼は、フリッターのようでサクサク、味もしっかりついていました。
ザンギそばも、ザンギがたっふいずれもボリュームありでリーゾナブルだと感じました。
北海道発着のフェリーターミナルに乗降はもちろん、土日にふらふらと行くのですがここはフェリーターミナルの食堂ではなく、れっきとした「レストラン」です。
乗降が無い時間帯はとても空いてて(夜混みはじめます)ゆっくりとフェリーを眺めながら、食事が出来ます。
あんかけ焼きそばと辛味噌ラーメンを頼みましたが、ご覧の通り本格的で申し分無い味と量でした。
ここ目的にドライブも有りかと思います。
のんびりとした時間を過ごせます。
ごちそうさま。
またふらふらと来ますね。
フェリー内のレストラン。
フェリーに乗る前にお茶して一息着くにはドリンクバー有り、コンセント有り、景観良しで文句無し。
また、16時から食事可能なグランドメニューは元ホテルシェフの調理らしく、どれも美味しそうに見えた。
今回はフェリー内のバイキングを優先してしまったが、次回はここで夕食したいと思う。
苫小牧フェリーターミナルにあります。
名物北寄ジャガカレーを頂きに来ました。
漁港の有名店マルトマさんなどは大行列で、とても並ぶ気に成らなかったのですが、こちらなら待ち時間無しで頂けました。
星3つの理由は北寄貝とじゃがいもの相性のよい食感は美味しいのですが、私は濃厚味の辛口が好きなので、カレー自体の味がライトかな、と思ったからです。
ターミナルに90分無料駐車場有。
苫小牧西港フェリーターミナルビルの3階のレストランに昼メシを食べようとやって来た時刻は14時30分頃。
ガーン⁉︎なんと14:00から16:00はカフェタイムとのことでカフェメニューのみです。
昼メシどこにしようかな?とググッた結果、昼営業が14時までとかのお店が多い中、ココは通し営業しているぞ、とやって来ましたが。
そうかそうきたか、そういうパターンもあるのね、と勉強になりました😅店頭でメニュー写真を眺めてみると「ぽけさん」400円が美味しそうでしたので入店。
玉子とポテトサラダのサンドイッチ、実際に美味しかったですね。
特に玉子のほうはとっても美味しい!ドリンクバー 260円と一緒にいただきました。
フェリーを眺めながらもまったりと出来て良し👍
美味しかった値段は気持ち高目に感じるが、場所を考えると利用価値は高い。
ハッシュドポテトのピザは土台のポテトがふにゃふにゃで全くおいしくなかったが、船を見ながら出港までの時間は快適に潰せた。
ここの絶対食べて欲しいメニューは、五目あんかけ焼そば(o^^o)!アツアツの麺と五目あんがめっちゃ美味い😋食べて〜〜
大型のフェリーと船を眺めながらの食事は格別です 夜は夜景もきれいです。
五目あんかけ焼きそば 和風パスタ 御馳走様でした!(^^)v
苫小牧西港フェリーターミナル内レストランカームランチタイムで利用❗カツカレー🍛とっても美味しかった😋🍴💕以外と量が多くて満足です \(^o^)/
名前 |
レストラン カーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-34-5022 |
住所 |
〒053-0003 北海道苫小牧市入船町1丁目2−34 フェリーターミナル |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小樽あんかけ焼そばのメガを食べました。
ボリューム満点、見た目で想像してた味とは違い、甘さ控え目で良い味でした。
とんかつも美味しく頂きました。