老舗の洋食屋さんです店内はアンティーク風でどこを撮...
#2025.1~ランチ営業のみ2024.12旨いため相変わらず満席であった。
おふくろの味野菜満載人気店のため予約がお勧めである。
私のオススメはソーセージポトフ。
ボリュームあるモチモチのソーセージ。
たっぷりのお野菜。
身体に優しい味です。
子供はきのこのデミグラスハンバーグをいただきましたが、ハンバーグの柔らかさに驚いていました。
20年以上変わらない味、雰囲気にホッとします。
ずっと気になっていたところ。
店内の雰囲気もよく、店員さんも穏やかで優しい方。
噂に聞いていたハンバーグはジューシーで絶品でした。
気になっていたかぼちゃのプリンはテイクアウトできました。
濃厚なかぼちゃの味がカラメルと相性抜群でたまらんです。
またぜひ伺います。
2023年4月また少し値上がりしていました。
ハンバーグとデザートとドリンクで2000円越えなので、デザート食べたかったけど我慢した(^_^;)お昼ご飯の日替わりでデザートセットにしてみなくちゃ。
店内雰囲気はとても好き。
ハンバーグもソーセージも美味。
高齢オーナー&スタッフを優しく見守ってやってください😉まずは駐車場の争奪戦からスタート、交通量の多い前面道路から、かなり狭い線引きの駐車場に緊張感・焦りを感じながら突入!! 入ったものの隣の車と近くドアがほぼ開かず、一反木綿のようになり脱出しました。
さて、雰囲気のいい外観!ドアをガチャリ!途端に聞こえてくるのは「ピーッという、レジのエラー音」高齢店員さん、レジ機がうまく使えず何度も同じ操作を繰り返しエラーを出し続ける。
ついにたまらず電卓で計算! やっとお会計3000円です・・ お客が一万円を出すと・・ またまた店員さん!「はいおかえし 3000円です!!」 これにはお客も苦笑い。
私も心で(笑)それが終わるとやっと「おひとり様ですか?」と案内される。
今日はほぼ満席のよう。
どうやら景色のよい窓際はグループ用で、一人の自分は中央カウンターへのご案内。
注文は、800円程度で行ける日替わりランチか、ちょっとお高いハンバーグを迷ったが後者を選択!しばし提供を待つ、周囲は年齢層の高め、奥様・マダム系の多い落ち着いたお店。
内装もシックで雰囲気がいい。
特に石手川と公園が見渡せる景色はなんだか高原にでも来たかのよう!! そこに突然ガチャンという高い音、どうやら店員さんバックヤードでグラスを割ったよう、なかなかエキサイティングなお店です。
もう少しして提供、デミハンバーグ・サラダ・味噌汁・ライスの構成、パンとスープにも出来るよ。
ハンバーグ、確かにおいしいのだけれどもこの値段ならもう少し何かが欲しい感じ、味噌汁、ごはんはおいしくできていた。
あ、ちなみに提供時にまたまたまた、店員さんフォーク類を忘れるミス。
店員さんをよんで「どうやって食べましょうかと」インド人が素手で食べるしぐさをしてあげてお知らせしました。
いっぱいいっぱいの店員さんに「今日はお忙しいのですね~、落ち着いてやってくださいね~」とフォローか何だかわからないけど言ってあげた。
やはり高齢の方なので時折、落ちがあるがまあ、ほほ笑ましい範囲内! 以前だがランチの唐揚げを食べたが絶品だった。
余裕のある時間帯に景色をたのしみながらいくのがいいと思います。
鉄板にのったハンバーグが熱々で美味しい。
付け合わせの野菜も、この日は大根がありました。
珍しいけど、全然美味しい!席から見える景色も長閑で良きでした。
お昼時はとても混んでて、予約はした方がいいかなと思います。
チーズのハンバーグが美味しい。
チーズと肉そのものの味がしっかりしている。
デザートのかぼちゃプリンも素朴で美味しい。
値段は普通。
安くは無いが、値段以上に満足感はある。
繊細な味付けなのでシンプルな濃い味が好きな人には向かないかも。
ずっと気になっていたドンルーカスさんへ。
駐車場が3台分しかないので、停めるのは激戦です。
ハンバーグがソーセージで悩みましたが、デンマーク風ハンバーグ(1
凄くアットホームなお店。
ソーセージランチ、手作りでとても美味しく、ボリューム満点。
少し味濃いなので、タレは付けなくても良い。
サツマイモプリンも濃厚でサツマイモ味が際立っていて美味しいです。
駐車場が止めにくい以外は何の問題もない。
食後に河岸を散歩できます。
ランチの時間に訪問しました。
ハンバーグ+ライス+スープをいただきました。
接客も良く、お店の雰囲気も良いのでゆっくり食事出来ました。
お昼のランチはいつ食べても満足(^-^)bバランスよく副菜も文句なしの美味しさお店の雰囲気も居心地も最高です★
ランチも、プリンも美味しいです。
川沿いにあるので、春には、桜を見ながら~景色も楽しめます。
ランチで初めて利用。
石手川沿いの景色が落ち着く。
紅葉の時期はきれいかも。
この日のランチは白菜のポトフ、750円。
デザードu0026ドリンク付きで1300円。
デザードはケーキや特製プリンなど好きなのを選べる。
評判のいい、特製のパンプキンプリンをオーダー。
絶品でした。
ご主人自ら、食後のコーヒーを持ってきていただき、愛想良かったですよ。
老舗の洋食屋さんです店内はアンティーク風でどこを撮ってもお洒落🎵公園側から入る入り口もあります😉
ソーセージ美味しいです。
お昼のランチで、石手川公園の樹木を眺めながら、まったりしたい方にオススメします。
プリンはおいしいけど、肝心のハンバーグが柔らかすぎて肉臭くておいしくない店主のおばさんは良い人だけど、おじさんは態度が悪くて、客への言葉遣いがなってない。
お昼、夜定食、好き嫌いがない方には、とても、バランスが、取れた定食で、良いです。
お味噌汁と、お漬け物も、手作りで、美味しいです。
単品にすると、少し、お高めかな?人気店ですので、予約した方が良いです。
かぼちゃの、プリンは、かなり、メディアで紹介されるほどの、絶品です。
これは、食べる価値あり。
(ティータイムも、あったはず。
)しかし、これは、かなり、人気なので、前もって、確認した方が良いです。
昔懐かしい感じのいいレストランです。
安くて美味しい料理を提供してくれます。
店主の優しいお人柄が出るどれも優しいお味の料理が提供されます。
食事は、まあまあ。
ハンバーグは、柔らかいけど、ちょっとパンっぽい。
名物のかぼちゃプリンは美味しい。
素晴らしいのは、木枠の窓から見える石手川緑地。
石手川緑地から見る、レストランの窓もいい。
松山のレストランとしては、少し高めだけど、眺め代が入っていると考えれば、納得できる。
名前 |
ドン ルーカス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-931-8265 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出張中の休日ランチで利用しました。
店の人も優しくて丁寧な感じがして、店内も落ち着いた雰囲気で、ハンバーグランチ。
とても美味しかったです。
居心地が良かったので、食後のコーヒーもゆっくりと堪能しました。
道後温泉や松山での夜は海鮮など食べると思うので、ランチにおすすめです。