代々の皇室がお使いになる火葬場です
都会の斎場の経験は久しぶりでした。
事務的でした。
競争相手の多い田舎の斎場の方が親切・丁寧な対応と感じます。
親戚が多く、何度も、この年齢になると葬式に参列していますが、親族なのに一般での参列になったのは初めてです。
まぁ、早く帰れたので良し?としよう!でも、これは斎場の責任では無くて、担当葬儀社の対応と思います。
駅からも近く、案内表示もされており、迷わず伺えました。
古典落語「らくだ」にも出てくる、江戸時代からある歴史ある火屋(火葬場)裏手は暗渠となっており、妙正寺川の谷底(上高田の谷)という地理的背景からこの地に建てられたことが窺える。
民間経営の斎場を始めて利用しましたが、料金だけは民間料金ですがサービス(?)は公営の斎場と何らかわらない。
30倍以上の金額差があるのに・・・とかなり悩んでしまいました。
東京博善(株)の運営する火葬場。
道を挟んだ向かいに式場(落合斎場別館)を保有している。
火葬場職員への心付けは廃止されている。
特別殯館を利用しました。
民間とはいえ葬儀会社と結託して心付けを何のためらいもなく受け取る文化はもう止めていただきたい。
この骨がどの部分かを説明するのは何の儀式なんでしょうか。
父親がお世話になりました。
一族は、空きがない場合を除いて、此方を利用してます。
車でないと行くの面倒かも。
しかし、道は狭い。
心遣いとか、日本ってほんと面倒。
料金に入れて提示でいい。
脱税だろ。
火葬場隣接の使いやすい葬儀場です。
葬儀社としていつもお勧めしています。
スタッフの方も親切に対応頂き会葬者の方にも好評いただいております。
落合駅、中井駅からも近いです。
が、一方、車は幹線道路である早稲田通りから一歩入ると完全に住宅街。
狭いです。
(代々幡も同じ)
駐車場も広く、交通の便が良い。
しかし、係員の対応には差がある。
以前お世話になりましたが、係の男性の方、亡くなった親族にあまりに心情を理解しない対応に唖然としました。
一人だけだと信じたいです。
都内に住んでいると、何度もお世話になるであろう火葬場併設の斎場。
自分もここで荼毘に付されるのかもしれない。
ただ見た目は非常に近代的で綺麗です。
施設内の利用料は仕方ないけど若干高め。
これから父が荼毘に付されます。
祖母も叔父貴も、従兄弟もこちら、うちの御用達でしょうか、、ただ簡単な疑問で更衣室的な場所がない。
通夜と告別式を 義父・義母 共に行いました。
葬儀場と火葬場が道を隔てて 近くて、移動が便利です。
式場併設の火葬場です。
落合駅からも近く、近隣の皆さんの葬儀もこちらでされることが多いです。
式場が4式場のため、予約から通夜が執り行う日程が5~7日と時間がかかることが多いです。
ご火葬のみでしたら2日3日お待ちすれば十分ご火葬できます。
都心の厳かな斎場です。
お近所の方々には違和感があるかもしれませんが、便利な斎場です。
祖母と父がお世話になりました。
祖父等の火葬のみ利用。
サービスはとてもよかった。
最寄り駅は地下鉄落合。
だが初めて行く人にはタクシー利用がお薦め。
というのも、案内の看板が不親切(途中真逆の方に矢印が書いてある)でえらく迷ったため。
代々の皇室がお使いになる火葬場です
叔母の葬儀を滞りなくおこなってこれた場所。
感謝。
葬儀と火葬が一ヶ所で、執り行えるので。
先日、祖母が亡くなり此方で葬儀をあげて頂きました。
運命かの様に祖母の住んでいた番地と此方の葬儀場の番地が一緒だったそうです。
その節はありがとうございました。
丁寧に火葬・納骨してくださいました。
ありがとうございます。
名前 |
東京博善 落合斎場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3361-4042 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
コロナ渦の中、火葬数が多いせいで高速火葬をしている印象でした。
隣の家族の火葬直後の炉出しが丸見えで心臓の弱い人は要注意です。
お骨拾いも広いロビーを鎖で囲っただけの隣も丸見えのコーナーなのであまりのオープンさにものすごくビックリしました。
時間を短縮するためか一回お骨を拾っただけで、あとは係の方がホウキで集めてザザザっという入れ方でした。
大きなお骨だけでも家族で拾ってあげたかったです。
しかも頭部のお骨の説明時も白い手袋無しに、じかに持って入れていたのがとても嫌でした。
待ち時間に注文できるメニューはかなり高額です。
しかも配膳後の空のバスケットをルンルンしている様に振りながら歩いているお姉さんに違和感を感じました。
建物は火葬場とは思えないほど立派でホテルのロビーを思わせるような感じです。
大量の火葬をさばかなければならないので仕方がないとは思いますが、亡くなった人とその家族にもう少し配慮が欲しいなと思いました。