ファイターズに頭を下げてファーム本拠地として使って...
ファイターズに頭を下げてファーム本拠地として使ってくださいと誘致してみてはどうかね?年間6億円でグッズ収入とかはほぼファイターズ。
とするか、ファイターズに指定管理者になってもらい運営してもらうとか?
ファイターズのホームグラウンドが北広島に移ったので、穴場の散歩公園と化してしまった。
モンハンの竜の巣もあるのに、もっと有効活用出来るのにな。
こっちにスタンドと照明設備を造ってサッカーの専用スタジアムにしたほうがいい。
ホバリング移動一回の経費は高額で赤字施設には無駄だし、ドーム自体が中途半端な施設なので取り壊したほうがいい。
そもそも芝の養生のため冬はドームでサッカーできないし、降雨時のメリット位しか無い。
厚別陸上競技場は仮設照明を置いたり工夫しているが、Jリーグの規格からは外れていて、特例措置で使っている。
こちらを専スタにする理由はある。
開放感が最高のオープンアリーナ!!夜のデートにも最高です!!
東京オリンピック大会のサッカー予選会場て使用されるので、可動式天然芝グランド。
アリーナへの60階の階段は何とかならないものでしょうか?年配者の帰りはキツいでしょう。
今回は嵐のライブに行って来ました。
スタッフの方の案内も親切でした。
基本的には芝生の育成/養生のために屋外に出しているため、何かしらのイベントでもない限り、滅多なことでは部外者が立ち入ったりはできません。
そう機会は多くはありませんが、運が良ければコンサドーレ札幌の選手が練習する姿を見ることができます。
ミスチルが札幌ドームに来た際に、リハの合間に桜井さんがスタッフさんと遊びでサッカーをプレイしていたことがありました。
今まで2回ばかり目撃しているので恒例なのかもしれませんね^ ^
メインアリーナと向かい合っており、ホバリングステージは普段はここに設置され、天然芝を育成している。
周りはクローズドアリーナのスタンドと同じような面構成の芝生席となっている。
コンサドーレ札幌のサテライトの試合が行われたこともある。
インターセクション部分を開放すればクローズドアリーナとの連続使用も可能。
名前 |
大和ハウスプレミストドーム オープンアリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
付近はやはり以前のような雰囲気は無いね。
ライブ開催があれば、活気があり明るさも出て来るんだが・・また、ドームの名称が変更になって数ヶ月なのに、まだ付近のバス停は札ド前と表記されてるのが笑ってしまった。