バスセンターのなかで立ち食いの店などもあり、便利で...
新潟交通 くれよん万代 / / .
バス会社の旅行部門です。
旅行支援とかで混雑しています。
旅行が大好きで、いろんなツアーに参加しています。
今回は、県民割引を使って温泉宿泊しようと、申し込みに来ました。
前日、ちょうど事務所が3階に移転開店したばかりで、きれいでした。
皆さん、同じ考えで、申し込みに来られた人で混雑しており、諦めて帰る方が、ちらほら…くれよんのチラシが出て、数日で県民割引の枠は、終了したみたいです。
早くバスツアーのお知らせが来ないかなと、心待ちにしてます。
バスセンタービルの3階に移転しました。
きれいな事務所です。
今回は補助金5000円を使い、新潟県内の温泉旅館を予約しました❗
親切に接客してくれました。
説明もとても分かりやすかったです!
バスセンター内に有り、親切。
バスセンターのなかで立ち食いの店などもあり、便利で楽しいよ。
黄色いカレー、見た目よりスパイシーでした。
「長岡まつり大花火」ツアーに参加しました。
花火打上げ場所からこれ以上ない近さの桟敷席をご用意頂き、流石は地元手配だと感心しきり。
関東からのお客様も大満足!ありがとうございました🤩
バスだと、帰りに寝て帰れるので、楽だし、新幹線や飛行機より安く、開園から閉園まで遊べるものや、個人手配で行くより安いものがあるので、利用しています。
利用客は、家族や夫婦より、大人の女性グループが多い印象です。
バスの中に、水筒やブランケット、枕など置いておけるので、旅行中は身軽になれるし、高速のサービスエリアでの買い物も楽しめます。
運転手さんも、質問すると、分かる範囲で優しく教えてくれます。
確かに2割のスタッフが鼻につく対応と思うが8割りはまぁまぁ許容範囲と私は感じる。
問題はツアーの企画内容がまだまだ旅行希望者のものとは合って無い事だと思う。
どの女性社員も電話対応が気に障る話し方でイライラします。
接客業なのですから、もう少しなんとかならないものでしょうか。
名前 |
新潟交通 くれよん万代 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-241-1116 |
住所 |
〒950-8544 新潟県新潟市中央区万代1丁目6−1 万代シテイバスセンタービル 1階 |
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~18:30 [土日] 10:00~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
県内のいろいろ旅行を企画販売しているのはいいと思う。
万代のカウンターの営業時間が17時までのというのは旅行代理店としてどういうものか?電話申し込みしか受付できない商品もあるのにこれではチケット受け取りで来店できないことも多い。
サービス業であることを認識するべきでは?