静かな場所で読書しながら過ごすにはうってつけでした...
酒蔵に併設された喫茶店。
オシャレな内装で、静かにお茶しました。
静かな場所で読書しながら過ごすにはうってつけでした。
酒蔵だけあってお酒入りスイーツが多め。
大人の喫茶店という感じ。
末廣酒造館の中にある喫茶店です。
ぜんざいセットを注文しました。
甘すぎずあずきの味の中に小さな栗が入っていました。
白玉ももちっとして美味しかったです。
きゅうりの粕漬けも付いています。
蔵造りの店内もいい雰囲気です。
前々から行こう行こうと思っていた憧れのお店和+アンティークな雰囲気からしてドストライクな店構えシフォンケーキ狙いで行ったんだが気分が変わって高田梅のパウンドケーキ+ほうじ茶を注文梅の程よい酸味とケーキの甘みがマッチしてて最高♡私はお酒を飲まないので酒入りの物は注文しなかったが酒好きな方なら酒入りの物を是非注文してみて欲しい雰囲気最高、お店の方もとっても親切、お値段もこのクオリティなら安いかなって感じた店を出れば酒蔵も見学出来るようなので見回った後にティータイムってのもいいかも知れない次こそはシフォンケーキを食べようと思います。
車の運転があったのでシフォンのアルコール抜きとブレンドをいただきました先客は一組、店員さんの親切な対応でとても素敵な時間を過ごせました客席が少ないとの投稿がありましたがチェーン店のカフェに比べれば確かに少ないでも喫茶店ってこのくらいだと思うのですがどうなんでしょう?
数年ぶりに伺いました。
カフェの雰囲気とそこで頂いた美味しい甘酒(ドライバーでも飲めます)が忘れられず、ずっと気になってました。
到着が朝10時半頃だったので、他にはお客さんがおらず、好きなソファ席が取れました。
アルコールを含んだ飲み物やスイーツ、アルコールを含んでないものなど選べます。
駐車場はお店の向かい側、十分広いスペースがあります。
こじんまりした落ち着いたカフェなので気に入っています。
2023/2。
大吟醸シフォンケーキ、かけてあるソースも、ホイップクリームもとても美味しかったです。
お酒の仕込み水で淹れた珈琲もスッキリした味わいで、大満足でした。
七日町通りから少し外れた位置にあるカフェですが、立ち寄る価値があります。
同じ建物内のカメラミュージアムも見ごたえがありました。
末廣酒造の中にあるカフェです。
洋梨のタルトが超美味しかった…!!安くはないけども大満足です。
大吟醸シフォンケーキはそんなにお酒の味しなかったかな。
例えるとカレーの隠し味って大抵隠れたままみたいな笑 私はケーキの中の酒を見つけられなかったですが、シフォンケーキも美味しかったのでALL OK:)
丸窓の前の一人席に座ってマッタリしてきました。
大吟醸シフォンケーキ美味しかったです。
洋梨のタルトとカプチーノを頂きました。
とても美味しかったです!雰囲気がとても落ち着いていてゆったり時を過ごせました😃
落ちつける和なカフェ。
とても雰囲気がいいカフェでした!フロマージュとミルクティーを注文して食べましたが、ミルクティーは自分好みでミルクを足していくスタイルでした。
末廣の日本酒は毎年飲んでいて、売店では日本酒も購入できます。
駐車場が広く、店内の席は4人がけの席が4つ、2人がけの席が1つ、6人がけの席が1つでした。
会津若松の末廣酒造に併設されたカフェ。
七日町駅から徒歩10分程度だろうか。
日本酒を使ったスイーツを味わえる。
コーヒーも仕込み水を用いて淹れられてるとのことだったが、恥ずかしながら水の違いによるコーヒーの味の違いまではわからなかったのでまだまだ修練が足りないと痛感した。
2度目の来訪でお気に入りの場所なのだが、席数が少ないのが難点だろうか。
酒元の喫茶店なのでお酒も飲めます。
お酒のSweetSが美味しかったです💛
姫セットを食べましたが、あまり甘く無く、お酒のシホンケーキと麹のアイス が美味しかったです。
もう会津には何回来たか分からなくなってきました 1週間位、温泉宿で静かにして過ごしたいと思います 今回始めてお邪魔した、造り酒屋末廣さん 入口に喫茶 杏があります 水出し珈琲がご覧の通り心がこもってます。
酒屋さんがやってるのに、コーヒーの美味しさにはびっくりです。
いつもケーキセットにするか、とんでもない食感の葛切りにするか迷ってしまいま〜す。
末廣酒造の見学に訪れて、入口を入った左側にある蔵元直営の喫茶店です。
お客さんは、入れ替わり立ち代わりに入店してくるので、繁盛店なのでしょう。
ただ店内は小ぢんまりしていますので、満席の時には順番待ちななると思われます。
メニューを大別すると、コーヒーと和洋菓子に分けられます。
今回は、コーヒーと洋菓子にしました。
日本酒が好きな人には、日本酒の風味豊かな酒ゼリーが特にお薦めです。
しかも舌触りが絶妙です。
見た目も金粉が散らされて艶やかです。
会津若松でカフェといえばここでしょう、と連れて行っていただいた、末廣酒造さんの中のカフェ、遠くから行ったらまずここに、とお勧めされるだけの事はある、素敵なお店です。
店員の女性たちの愛想が良いのと、のお肌がピカピカだったのが印象的でした。
嘉永蔵併結のカフェ。
大吟醸シフォンケーキとエスプレッソを頂きました。
シフォンケーキ、日本酒のほのかな香りがして美味しかったです。
いちじくのケーキ🍰とチーズケーキも美味しかった‼️珈琲も最高😃⤴️⤴️
写真は日本酒のシフォンケーキと、1989年の古酒と付け合わせです。
和モダンな店内で美味な甘味でした。
水出しカフェと日本酒シフォンケーキ。
酒蔵の喫茶ルームです。
席数が少ないのが難点かな。
日本酒シフォンケーキがおいしそうでした。
でも、酒蔵見学や売店などの試飲もあるので、日本酒とコーヒーをこよなく愛する人にはお勧めのスポットですね。
酒蔵が有り、無料で酒蔵見学が出来ます。
ケーキも珈琲も美味しかったです。
お子様の入店も大丈夫です。
名前 |
藏喫茶 杏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-29-0819 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
末廣酒造併設のカフェとのことで、お酒に関連するスイーツやドリンクも沢山❤️外観からとってもオシャレで、ドキドキワクワク❤️店内は席数は多くないもののソファー席で落ち着ける感じ🙆♀️大吟醸シフォンケーキが美味しい&有名との事でしたが、あえて日本酒抜きをチョイス😍アイスクリームは日本酒抜きできないとのことで、そのまま頼みました‼️この大吟醸シフォンケーキがめちゃうまでした😍もうね、フォーク当てた瞬間わかる🫢❤️めちゃくちゃふわふわ♡切ろうとしてもカットできないくらいふわふわなやつ🤤ようやくカットして、ホイップと共に一口❤️…うわぁうまっ😋柔らかい食感はまず衝撃ですが、味もとっても美味♡生地の甘さはそれなりにありますが、ホイップの甘めは控えめ。
バランス🙆♀️本来は日本酒入りが有名ですが、抜いてもらってるので、アルコール感はもちろんゼロ‼️その分シフォンケーキとしての美味しさがちゃんとわかる🥺この食感たまらないっ❤️吟醸酒アイスクリーム日本酒入りはがっつり日本酒風味⁉️かと思いきや、口の中に入れて、溶けてなくなる頃に、ほんのり鼻に抜ける日本酒の香りが絶妙❤️アルコール入りのチョコとか苦手な私でも、このくらいの感じはすごい良い😍テイストもアイスクリームと言うより、ジェラートに近い感じ。
2つともスイーツレベル高し‼️会津食器に乗せられて運ばれてくるスイーツの数々🍰映えるだけでなく、食欲を掻き立てられるような美しさの相乗効果にうっとり♡次回は(大吟醸シフォンケーキ日本酒入り)を食べてみたいなと思いました❤️