高知県に初めて来ました。
土佐黒潮水産 黒潮ひろば店 / / / .
ひろめ市場の側にある為、ゆっくり食事が出来ます。
かつおのたたきが分厚くて、最高!!ハランボも安くて最高!!子供連れでもOK‼
1階が海産物を購入できる店舗で2階が食事ができるようです。
2階に上がりドアを開けると目の前に大きな券売機があります。
あれ?券売機?と思って店員さんに聞いてみると、どうやら好きな席に座って食事ができるが、飲み物と料理は券売機で購入して厨房にいる店員に出してくれとのこと。
店内を見るとひとりで食事をされている方や、数人で宴会をされている方など様々な使い方をされているのがわかります。
とりあえず券売機で生ビールとカツオのたたきをポチっとして店員さんに渡すと、生ビールはその場で注いでくれ、カツオのたたきは呼び出しブザーを渡されて待つというフードコートスタイル。
個人的にはこういうお店は大好き。
こういうお店が近所にあったら一人の夜はちょくちょく来てしまいそうですね。
カツオのたたきは皮が厚めで炙りは控え目のタイプ。
卓上に醤油や塩などがありますが、やはり塩で食べてみましたがやはりやわらかくて美味しい。
ニンニクとネギを巻いて食べるとなかなかのものです。
次は、あまり食指が動かなかった「うつぼの唐揚げ」。
高知ではよく食べられる名物とのことだったので思い切って注文してみましたが、味は鶏の唐揚げか白身魚の唐揚げのような感じでなかなかのもの。
でもまあ、これなら鶏のから揚げを選びますかね。
他にも何か食べようか迷いましたが、このあとまたひろめ市場に戻る予定だったのでこのあたりにしてごちそうさま。
土佐御膳をオーダー。
本場鰹のたたきは初めて食べましたが今まで食べた物とは全くの別物と言ってもいいくらい旨し!風味が臭みもなく最高でした。
ウツボの唐揚げも初めて興味津々、結構癖もなく美味しくいただけた。
ただご飯がべちゃべちゃで全然ダメ。
高知県に初めて来ました。
高知といえば鰹のイメージ。
カツオのタタキが食べられる店を探し、こちらの店へ日曜日の12時50分、行列はなくすぐに入れました。
食券機で先にチケットを購入するシステムオススメの土佐御膳1
入口でアルコール消毒して体温測って入場します。
カツオの藁焼き、カツオの刺身、天ぷら、寿司、カツオ飯、ぶりの子、さば寿司、その他色々売ってる市場で そこでも食べれます。
持ち込み禁止です。
地元住民には割高と思われますが、雰囲気も良く 市場で買ってその場で食べて飲めますので 旅行者にはvery goodです。
カツオの叩き丼。
880円。
まあまあの味だが別の所と比較すると。
ご飯が多くて余る。
安くてうまい。
ボランティアか。
牡蠣が殻2この650円に何故か身が7個入ってた。
やりすぎ。
厚岸でもこいおまでするか?。
私もひろめ市場が混雑してる時にここにきます。
他の方の評価と違って、藁焼の良い香りが鼻腔を抜ける美味しい鰹にありつけました。
醤油、ポン酢、塩、どれで食べても美味。
値段もひろめ市場と比較すると安めの設定。
写真の鰹タタキは税込680円。
土佐巻きは480円。
ただ一つ、提供時間が長かったのがマイナス星1個。
祝日の夜に行きました。
カツオのたたき御膳(大)を頂きましたが、厚みのあるかつおの切り身5切れで食べ応えがありました!値段は1,500円以下でした。
GWでひろめ市場が大混雑、あきらめてここで食事しました。
接客や取り皿などのサービスはいまいちですが、カツオのたたきもクジラの刺身も街の居酒屋とは比べ物にならないくらい美味しかった。
ここからひろめ市場に台車でパック料理を運んでいたので、何も大混雑の中で狭苦しく食べ飲みするよりここでもよかったと思いました。
鰹のたたきは美味しいけど、量と値段がね〜っていつも思ってたここは小さなサイズがあるし、藁焼きの香りの残る鰹が出てくるから昼呑みにはベストだと思うひろめ市場よりはだいぶマシだと思う。
三連休の中日。
午後6時半くらいの時間。
ひろめ市場がいっぱいで席が無かったので、こちらのお店へお伺いしました。
階段下まで並んでいた割には、短時間で席へ案内されました。
カツオのたたきの単品は枚数は同じですが大が厚め、小が薄めとのこと。
大を頼みました。
分厚く切られた刺身が五枚。
バーナーではなく、藁の香り。
たたき用のタレかお塩に、にんにくも添えて。
魚嫌いな私でも美味しく頂けました。
川エビの唐揚げと、クジラの竜田揚げも揚げたてで美味しかったです。
名前 |
土佐黒潮水産 黒潮ひろば店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-549-640 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
2023年の5月に訪問しましたが、高知ひろめ市場の目の前に新たにオープンされていました。
外から見えるようにカツオの藁焼きの実演や、店内では各種新鮮魚介系の販売、2階では飲食コーナーも設けられ、新たな観光のスポットとなっています。