東京版も明治時代発行分から見られるので便利です。
きららとしょかん明徳館(秋田市立中央図書館明徳館) / / / .
市内の中央図書館明徳館。
蔵書の揃えと立地は一番良いです。
2Fの公的パンフレットと行政資料の揃えは流石の一言。
これより上は山王の県立図書館のみ。
自習室は市内の賢い中高生、受験生、学生、向学心旺盛な大人たちで溢れかえってます。
図書館の無料Wi-Fiも繋がり、二階に静かに飲食できる場所と自販機もあります。
20年くらい前のCDと、アニメージュ等の週刊誌も結構揃ってます。
防衛白書や公務員白書などの行政系白書も二階の専門コーナー行くと充実してます。
月曜休みで、夏場開館時間は9時~8時です。
2022年9月9日まで駐輪場拡大のため工事中。
2022年7月21日に訪れました。
⓺ レーンに カエルのピクルス🐸君がいて思わず パシャリ📱✨ かわいい 😊♪
少し暗くて雰囲気がいい。
こどもの通帳みたいな、借りた本の履歴が残るもの素敵ですね。
静かで勉強とかするのに最適な場所です。
進めしますよ。
初めて図書館利用カードを作りました。
親切な対応で快く本を借りられました。
ありがとうございました。
千秋公園の桜を観に行った帰りに寄りました。
人は多いけど、静かに学べます。
今回は、アフリカ カンガの展示とアフリカ·JICAの紹介が行われていました🌏
使いやすいしくつろげる。
勉強にも便利。
照度が合う。
今は人も少なく落ち着く。
本好きのための空間になっている。
普通の図書館です。
沢山の種類の本が探しやすい様に、分類されて本棚に並んでいました。
子ども向けの絵本から雑誌や新聞、趣味やスポーツ、小説や多国籍な本まで様々な本が有りました。
CDやDVDの視聴コーナーも有りました。
パソコンで所蔵している本の照会ができるサービスも有りました。
新着の本を確認する事も出来ます。
石川達三の展示室が有りました。
芥川賞を受賞するなど、著名な作家で社会を鋭い視点で正確に描写する作風が、文学の世界に新しい価値観を生み出した文学会の重鎮です。
展示室には、これだけの本を一人で書いたのだろうかと驚くほどの本が展示されていました。
出入口付近に観光案内図やパンフレットも置いています。
隣で建設工事をしていますが、建物の中は静かで良い。
谷口吉生建築なんだけども谷口吉生らしさあまりない。
学習ルームは、いつも人で溢れかえってるのに、休憩所は誰も人がいない状況なので、休憩所でも勉強出来るようにすればいいと思う。
職員が、その状況を全く分かっていない。
建築家谷口吉生氏の設計による図書館。
ここは駅に近く、また朝日新聞のみではあるが、東京版も明治時代発行分から見られるので便利です。
(昔の新聞の東京版を閲覧する為に過日、わざわざ東京都内の図書館に行って来ました(^-^*)。
)もちろん、地元紙も製本タイプ・縮刷版・マイクロフィルムで見られます。
但し、マイクロフィルムで閲覧する場合は、見る為の機械が1台しか有りません。
注意して下さい。
秋田駅から行く場合、初めての方は、国学館高校前より、県立美術館前から中土橋通りに回った方が分かり易いかもしれません。
国学館高校前の通りからは直接図書館敷地内には入れません。
なお、過去の新聞閲覧は2階での閲覧となります。
発行当日分のみ、1階で閲覧可能。
また、2階にはPCが3台有りました。
当然ながら、利用申し込みが必要です。
駅前に近いのでなかなか立地が良い。
生涯学習と学童向けのイベントが多い。
ちなみに北都銀行のネーミングライツを拝命している。
千秋公園に隣接しており、読書と自然を楽しめます。
職員の方の対応も親切です。
小さな子供連れから、学生さんや年配の方までご利用されています。
子供達が小さいときは、アンパンマンや昔話の紙芝居を借りて、一緒に楽しんでいました。
名前 |
きららとしょかん明徳館(秋田市立中央図書館明徳館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-832-9220 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 9:00~19:00 [土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/shakai-shogai/1008469/1008846/index.html |
評価 |
4.1 |
周りに様々な商業施設があり外は賑やかだけど建物の中はとても静かスタッフの皆さんも親切。