その頃に創建されたと考えられています。
えべっさんでお世話になってます。
福笹(生笹とプラ製)、熊手(大、小)、宝船、福俵(小、大、特大)と種類豊富。
飾り物は付いているので追加料金は無し。
おみくじは非接触型デジタル式に。
手をかざすと番号がランダムにストップする仕組み。
参道の真ん中に置かれているお賽銭樽は毎年恒例。
入口のお清め所はコロナの影響で柄杓なし。
柱に案内の張り紙あり。
裏手には御手洗所あり。
賛同はコンクリートだが、周りは砂利道なので、車椅子や手押しカートなどは少し移動しにくいです。
大通りに面しておらず、わかりにくい場所ですが、思っていた以上に立派な神社でした。
えべっさんと言えば、今宮戎や西宮が有名ですが、地元の知人が野田にもあると言うので出かけました。
参道に縁日の出店も何十軒も出て賑やかでした。
神社には、福娘さんもいっぱいでとても華やかでした。
えべっさんが、関西だけの地域信仰らしいと、最近知って余計に興味深く感じました。
毎年十日戎に訪問。
昨年はありがとうございました。
今年も宜しくお願いしますと祈願。
昨年は、帰りの露店近くで○亭八○夫妻を見かけた。
2022年かわいい巫女さんおったよ(*^^)写真撮らしてもらった!ありがとね!
氏神様、住宅街の中にある素敵な神社ゑべっさんの時は、屋台も出ます。
JR野田駅、地下鉄玉川駅から徒歩5〜6分ほどのところにあるえびす神社。
20年ほど前は毎年えべっさんに行ってた神社です。
少しながらも2022年屋台やってました!えびす祭りに来られる方多かったです。
玉川の住宅街にある神社。
街中にあるので、大阪らしくビルに囲まれてます境内は静かで落ち着きます。
社格は諸社、主祭神は恵美須大神、天照皇大神、八幡大神、創建は永久元年「1113年」別名を氏神恵美須神社。
広くてきれいな神社でした。
コロナの影響からか手水舎では柄杓が撤去されていて、柄杓なしで清める手順が掲出されていました。
一日も早く、普通にお参りできる日が来て欲しいものです。
福島区玉川、野田、吉野、新家、大開の氏神様。
私にとっては産土神様。
地元を離れても、毎年の7月19日と20日には祭礼の奉仕のためにに帰って来てます。
十日戎や夏祭りに行くと、多くの参拝客と見物人で溢れ返ります。
宮司は堺市内の神社で奉職されてましたが、こちらに赴任されて野田の恵美須様にしっかり奉仕されてるのは勿論、野田の街に馴染むように努力されてます。
いつまでも、恵美須様の御神威が輝いてますように。
境内の御影石に永久3年(1115年)と刻まれていることから、その頃に創建されたと考えられています。
福島区都市景観資源。
この辺りは難波八十島と呼ばれる漁業中心の地域だったこともあり、古来から「恵比寿の大神」は漁業の神として祀られており、毎年1月の十日戎には多くの参拝者でにぎわい、夏祭りには地車・太鼓・鯛鉾の巡行が行わえるなど「野田のえべっさん」と親しまれています。
いつもは 静かな住宅街の中に有る神社ですが 今日は 十日戎 露店も人もいっぱいでした。
初詣の神社は神々しいけど、なぜ戎さんはベタなんやろうか?
初詣に最近、野田恵比寿さんに行ってますけど🌀元旦は混雑して3密に成るのが怖いから1月2日の午後に行って来ました!境内に入ると、やっぱ!コロナの影響で参拝するのに前との間隔を開けてお並び下さいって🌀張り紙が有って皆さん!間隔を開けて並んでました!約10分くらい並んで参拝した後に、おみくじを引いて帰りました⛩️
とても気持ちの良い場所です。
十日戎や夏季大祭はとても賑わいます。
普段は混んでいるということはありませんが、いつもお参りに来られている方がいらっしゃいます。
地元の⛩️戎神社です。
大阪中央卸売市場の直近ですから、其れなりに構えは立派です。
写真は十日戎の鉾の演奏場面です。
かなり上手でした😁
阪神 野田にてビジネス所要があり、帰りがけに参拝して御朱印を頂きに寄って来ました。
案外、意外と言ったら失礼になりますが、広い境内は綺麗に調えられています。
近くに『野田城跡の石碑』があり、野田城との繋がりは、織田信長が大阪方面に勢力を伸ばそうとした昔、四国の豪族三好氏が対抗して大阪に進出して、その一拠点として築城されたのが、野田城。
その野田城の守護神として、武士たちの信仰となっていたのが、この野田恵美須神社だそうです。
十日恵比寿だけでなく、夏祭りも盛り上がります。
夏祭りやってました。
今年、2019年は7月19日(金)、20日(土)の2日間行われます。
大阪メトロ千日前線玉川駅5番出口出てすぐの路地から野田恵美須神社まで屋台がたくさん出てましたよ。
境内の広い、立派な神社です。
掃除がいきとどいていてきれい、人がほとんどおらず、静かでした。
敷地面積が拡張(約600坪から約1000坪)されたことを記念する、見ごたえのある碑がありました。
神社裏手の鳥居を入ってすぐのところにこじんまりした藤棚があります。
5月2日、野田恵美寿神社、のだふじ巡り2019のパンフレットをたよりに来てみましたが、藤の花はありませんてした。
阪神野田駅前広場…フジ有り鷺洲中公園…無し浦江聖天了徳院…有り、近日中花がら摘み下福島公園…花がら摘み中春日神社…無し玉川コミュニティセンター…無しのだふじの会のホームページに開花情報が出ているようなので、ふじ巡りをするときは見てから来る方が良いと思います。
清掃の行き届いた綺麗な神社です。
のだふじ巡りに訪れてお参りしました。
本殿にスロープが設置されていて、車イスでもお参りできるようになっています。
今年もやって来ました。
十日戎の本えびす❗会社の最寄りなので、ここ最近はこちらに福を授かり、商売繁盛のお参りに来てます。
JR野田から参道がありますが、狭い道路にびっしりと出店が並んで通り抜けしにくいですが、境内はそれほどの混雑もなくてスムーズにお参りできます。
えびすのお祭りが大変充実している。
夏祭りが💓♥❤
非常好的神社。
名前 |
恵美須神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6441-7084 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
えべっさん以外の日に立ち寄ってみたのですが、案外周りの木が元気なかったり、お手入れが気になりました。
神社そのものは立派なんだろうなとは思いましたが、周りの雑草や、倒れた石?など気になりました。